いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

11/10(火)植草共生の森へ

2020-11-10 20:49:54 | 植草共生の森
今日は、15:00~16:20植草共生の森の田んぼの脱穀作業をしました。
足踏み式脱穀機で脱穀をし、唐箕(とうみ)で風の力で塵を飛ばし、もみだけにしました。
みなさん、お疲れ様でした。
ちなみに、この唐箕(とうみ)は、グループ2000からお貸ししています。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/10(火)いなはまの里の定例

2020-11-10 18:14:51 | いなはまの里
今日は、9:00-11:50いなはまの里運営委員会の定例メンテナンスがありました。
作業内容は、以下の通りです。
①散策路に面する樹木の剪定
②小川、池の泥あげ
③落ち葉掻き
④小川の周りの草刈り
⑤木の枝の柵の補修、取り替え

水位を下げ、泥あげをしていると、ドンコやテナガエビが数多く取れました。
モクズガニも1匹いました。
ヤゴの数が少ない? クロメダカの数が減っている?
これは、ドンコやテナガエビが食べているかもしれませんね!

このままにしておくと、強いものだけが生き残ります。
対策をしなければならないです。

また、小川の泥あげをしようとしたら、ギシギシの根が木のようになり、細かい根は絡み合い、厚さ15~20cmのマット状になって、川底を埋めつくしていました。
これを取らないと、泥もあげられません。
ノコギリ鎌でそのマットと木の枝のような根を切断するのも、泥あげもたいへんでした。
みなさん、お疲れ様でした。

これで、明日、子どもたちが学校に来ると、きれいに小川が流れているでしょう🎵
                    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする