いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

4/29 虫こぶ?

2006-05-02 16:46:31 | 今日の「いのちの森」


南門のアカシデの木に変なものを発見
調べて見たら虫嬰(ちゅうえい)でした。

虫嬰(ちゅうえい)とは、虫こぶのことです。

アブラムシやハチなどが産卵したあと、その虫が孵化して
そのままここに住み着いた結果、こんな形になってしまったものだそうです。

自然って不思議ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イロハモミジの花. 4/29

2006-05-02 16:18:45 | 今日の「いのちの森」
イロハモミジの花が咲きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/29のいのちの森の様子

2006-05-02 16:13:32 | 今日の「いのちの森」


4/29の朝の「いのちも森」の様子です。
木々の緑がかなり濃くなりましたよ
コナラもイロハモミジもかわいい花を付けています
是非見てみて下さい

池の中もヨシやフトイがずいぶん伸びましたよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする