北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

令和初の大晦日

2019-12-31 13:54:19 | 女性アナウンサー・アイドル・タレント

今年も今日で終わり。

今日の札幌は、まだ晴れ間もあるけれど、周辺では、既に暴風雪警報も出ている地域もあります。

なんとか穏やかな年越しができますように。

 

和久田麻由子アナ「盛り上げたい」紅白司会で意欲

 

毎年大晦日は、両親と「紅白歌合戦」を見ているのだけど、今年は昨年ほど楽しみはないかな。

理由は、桑子真帆アナが総合司会じゃないから。

桑子アナが紅白を降板したのはねえ、これはチコちゃんのせいですよ。

チコちゃんが10月4日に「ニュースウォッチ9」に出演したとき、昨年の紅白で桑子アナが、白組と紅組を言い間違えてしまったことを持ち出すからこんなことに・・・。

せっかくみんな忘れてたのに(?)、あれで局の上層部が「そんなこともあったな」と思い出してしまって、結局は降板に・・・ということではないと思うけどね(恐らくその時点ではもう決まっていたかと)。

因みに、チコちゃんが「エヌダブリューナイン(NW9)」と言っていた「ニュースウォッチ9」のHPで、こんなブログが更新されてました。

そういえば、あのときチコちゃんが、桑子アナを「まほりん」って呼んでたけど、ニックネーム自体も勿論のこと、そう呼ばれて「嬉しい♪」と反応していた桑子アナも可愛かったなあ・・・。

来年の「まほりん」にも期待していましょう。

 

ということで、今年も一年御来訪くださり、有難うございました。

皆様どうぞよいお年を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬の風景

2019-12-29 14:42:09 | 日々のもろもろ

 

 

ネズミさんの出番がそこまで来ていますね。

 

 

予報では、明日は雨マークで、明後日は猛吹雪。

今年の青空は、これが最後かもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のもろもろ

2019-12-28 19:06:54 | 日々のもろもろ

 札幌に帰ってきましたが、バスを降りて地下鉄駅へ向かう途中、ながらスマホ歩きしている人の多さに辟易。

ながらスマホと言っても色々で、スタスタと速歩きもさることながら、国会の牛歩戦術かってくらいノロノロと歩いている人もいて、まあ迷惑だこと。

本当、いい加減にしろと言いたいです。

 

ということで、今年を振り返る話の続き。

今年の自分に関して心残りだったのは、例年春と秋の二回開催している「遠足」(80年代特撮作品のロケ地巡り)を一度しか開催できなかったこと。

春は、昨年と一昨年に続いて5月末に開催し、次回は、ラグビーワールドカップが終了した11月に開催することで話を進めていたのだけれど、7月頃からの私の体調不良と、それに伴う出費でやり繰りが難しくなったことを理由に、「自分は参加を見合わせたいけど、私に構わず開催して」と仲間達に話したところ、気を遣わせてしまい、開催そのものが見送りになってしまいました。

これは大変申し訳ないことをしたと思っているので、来年は、しっかりと体調を調えて、また参加したいと思っていますが、来年はオリンピックの年なので、次の開催はやっぱり春かな。オリンピックが近づくと色々面倒なこともあるでしょうからね。

ロケ地もさることながら、都内で行ってみたい場所も幾つかあるので、しっかり計画を立てたいと思います。

ところで、今このことを書くために、5月~6月の記事を読み返してみたところ、「遠足」で行っていたロケ地のレポが不十分なままになっていたことに気が付いたので、今更かもしれないけど、年明けにでもアップを考えたいと思います。

 

その他、今年のトピックスとしては、スマホとPCの新調。

どちらも6月の出来事だけど、まずスマホを、五年間契約していたソフトバンクを解約して、それまで契約していたauに戻した

 

 

半年経ち、日常生活で使用する分には問題や支障はないけれど、まだまだ「使いこなせている」とは言い難いと思うので、試行錯誤しながら付き合っていきますよ。

 

 

そしてPC。

Windows7のサポート期間終了間近ということで、6月末に新調しました

こちらもまた、最低限の機能がなんとかなっている程度で、「使いこなせている」という状態には程遠いけれど、スマホ同様、学習しながら、色々なことができるようにしていきたいですね。

PC関連でいうと、gooブログに、フォロワーと、リアクション(「いいね」「応援」「続き希望」「役立った」ができたことにより、拙ブログにもフォロワーさんがついてくださり、それを通した新たな交流もできるようになったという点も、今年のトピックスとしては外せないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康管理を考えた一年

2019-12-27 16:39:23 | 日々のもろもろ

16日に受けた人間ドックの再検査(肝機能)の結果が出たので、受診してきました。

16日の結果はまだ異常値もあったのだけど、それから十二日間薬を飲んできたので、良くなっていることを期待してあらためて検査を受けたところ、結果は、見事に全てが正常値に戻ってました。

良かった良かった。これで安心して年を越せます。

そんなわけなので書いちゃうけど、この間の数値の変遷はこんなでした。

 

(ドック時)

GOT・・・115、GPT・・・181、γーGPT・・・104

(16日)

GOT・・・39、GPT・・・74、γーGPT・・・99

(今日)

GOT・・・24、GPT・・・21、γーGPT・・・65

 

肝機能に異常を来す可能性がある泌尿器系の薬をやめ、変わって肝機能の薬を飲んだところ、あっさり正常値に戻ってしまったので、正直、一体何だったんだという気持ちもあるけど、今回のことで、肝機能に影響のある薬の副作用を受けやすい体質である可能性があることがわかったので、今後の健康管理に役立てていきたいと思います。

今年は、新年早々、人生初のインフルエンザに罹患してしまったのを皮切りに、直後の人間ドックでは膵臓と肝臓のエコー検査で引っかかってCT検査を受け11月にはサバ缶で指をざっくりと切り、そして改めて書くまでもない泌尿器系の異常に今回の一件と、46年の人生で最も多く医療機関に通った年になりましたが、そういうことを通して、健康管理のあり方を色々と考えさせられたという点では有意義なことでもあったと、前向きに考えればよいのかなと。

新年は、初詣で健康を重点的に祈願してきます。

 

 

明日から一週間不在で冷蔵庫の中が空同然なので、今日の夕食は和商市場で惣菜を調達。

既に年末年始休みに入っているせいか、観光客らしき人達(外国語も結構飛び交ってました)で賑わってました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納めの夕景

2019-12-26 18:14:25 | 日々のもろもろ

今年はまだ五日あるけれど、今年の仕事は今日で終わり。

明日は部屋の掃除やら何やら用事を片付けて、明後日帰省します。

 

今年の仕事は、人事異動はなかったけれど、4月に部署内で担当が変わり、3月までとは違う内容の業務を担当することになった。

その中には、初めて担当する内容や、十年以上ぶりという久しぶりに担当する内容もあって最初は戸惑いもあったけど、九か月間何とかやってこられたと思う。

昨年度は釧路市内が主戦場(担当地域)だったのが、今年度は根室市が主戦場となったけど、前回釧路にいた三年間も、一年目は釧路支庁(現「釧路総合振興局」)管内が主戦場だったのが、二年目に根室市の担当となっていたという偶然があり、仕事とはいえ、久しぶりに根室方面に足を運ぶことは、時間がかかって疲れたけれど、それはそれで楽しみながらやれたのでよかったかなと。

来年は、どうなるかなあ・・・、希望は自宅から通えるところに行きたいですけどね・・・。

 

 

帰宅途中に幣舞公園から撮った、暗くなりたての北大通。

撮影時刻は16時20分頃で、この時期はまだこうして暗いけど、これからだんだん日が長くなっていくのが楽しみ。

 

 

釧路名物の花時計。

さすがにこの時期は花は植えられていないけど、ここも、暖かくなって、また綺麗な花が咲くのを見るのが楽しみ(希望が叶ったら見ることはないんですけどね)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする