北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

一体どれだけ?

2013-01-31 19:55:43 | 日々のもろもろ
どれだけの人が知っているのだろうという話。

①ジャンケンの際の定番である「最初はグー!」を流行らせたのが、ザ・ドリフターズ(正確には志村けんさん)だということ。

『8時だョ!全員集合』から生まれた名言、名フレーズは数多くあるが、最も息が長く続いているのは、やっぱりこれだと思う。
私達も、あれから30年経った現在でも、ジャンケンの時には普通に言っているし、何より驚いたのが、小学生とか幼稚園児くらいの小さな子供達にまで浸透しているということ。
果たしてその子たちは、ただ単に周りの大人達がやっていることを真似ただけなのか、それとも、高学年とか中学生ぐらいの子なら、誰が流行らせたということまで、親や先生などから聞いているのだろうか・・・?

それと、これは昨年の話だけど、街を歩いていて、やはり「全員集合」から生まれた名フレーズ「♪カラスの勝手でしょ~♪」と口ずさんでいた男の子を見たことがあった。
これは本当にビックリ。どんな具合に覚えたのだろう?


②東京ドームに「BIG EGG」という愛称がついているということ

昨日、久しぶりに、1990年に放送された某クイズ番組のVTRを観たのだけど、そこで、「東京ドームの愛称は?」という問題が出されていて、私も、「そういえばあったなそんな愛称」と思い出した。
「BIG EGG」、直訳すると「大きな卵」。
確かに、日本最初のドーム球場が与えたインパクトが、それだけ大きかったということなんでしょうね。
今では、札幌ドームやナゴヤドームなど、全国各地にドームができ、アーティストの「○大ドームツアー」なんてのも多くなってきているから、ドームの形自体にインパクトを感じるということはなくなってきたのだろうから、そうだからこそ、ぜひ誰か(アーティストとかアスリート)に、「BIG EGG」という名前を使ってほしいなと思います。

因みに、「BIG EGG」の他に、「エアードーム」という名前で呼ばれていたこともあったということは、果たしてどれだけの人が知っていることやら。


③最後はこの話


好きなスーパー戦隊シリーズ出身俳優ランキング - gooランキング



このランキングを観ていて気になったのが、投票した人のうち、実際に各シリーズを観ていたという人と、各シリーズは観ていなかったけど、後年ファンになって、実は戦隊出身だったということを知ったという人の割合は、果たしてどのくらいなのだろうということ。
1位の松坂氏だって、シンケンジャーはもう四年も前(早いなあ・・・)の作品なのだから、最近のブレイクがきっかけでファンになり、シンケンジャーのことを知ったという人だって、結構な数いると思う。
それはもう、2位3位、6位7位あたりもそうではないかと思うんですけどね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11人

2013-01-30 19:23:50 | 日々のもろもろ
これ、何の人数かと言うと、ある部署で、これだけの人が、インフルエンザで一斉にダウンしたらしい。
今日の午前中、この部署に電話する機会があり、その担当の人は普通に出勤していたのだけど、それにしても11人とは酷すぎる。
そこの正確な人数は忘れたけれど、多分、あと少しで半分という人数だと思う。
罹患してしまった人たちの状態も心配だけど、そこの部署は特に深い関わりがあるので、仕事が回らなくなってしまうことも同じくらい心配だ。

かく言う私ですが、とりあえず、この冬も風邪らしい風邪は引くことなく、今のところは元気です。
実は、39年の人生で、インフルエンザにかかったことが一度もないので、周りから話を聞いていても、正直ピンと来ないことが多く、それが油断に繋がらないようにしなければということは、ずっと思っていた。
と言いつつ、特に対策らしい対策はしてませんけどね。まあ強いて挙げれば、乾燥と喚起には気を付けているというぐらいかな。
一応毎年予防接種はしているけれど、皆さんもご存知のとおり、予防接種をしたから100%大丈夫ということでは決してないのが、インフルエンザの怖い点の一つですから、皆さんも一緒に気を付けていきましょう。

全然話は変わるけど、今年の大きな目標である、大規模な身辺整理を、ぼちぼち始めようと思っている。
この間シュレッダーを新調したので、まずは不要な書類の廃棄から始めていくけれど、他にも、春先に、本、CD、DVDを大量に処分する計画でいるので、それの選別も始める予定。
これまでも何度もブックオフに持って行ったけれど、今回は、今までよりも遥かに規模が大きい、段ボール箱単位での処分になるかもしれないが、さてどうなることやら。
とりあえず、春を迎える頃には、少し部屋をスッキリさせたいと考えてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってきた

2013-01-29 19:16:57 | 道外旅行記



まだ早いけど、GWの旅行に備えて、ガイドブックを買っちゃいました。
まだ行ってないことを意外に思われることも多かったんだけど、あえて最後まで温存しておいた福岡県と、隣接する佐賀県。
これで46都府県到達になるので、暇を見ては開いて、どこをどう回るか検討を始めています。
今のところ、例年と同様2月最終週に申し込む予定だけど、もしかすると一週早める可能性もありかなと。

よく、全国制覇を果たしたら、次からはどうするのかということを聞かれるのだけど、それはまだわからない。
可能性があるのは、GWだ夏休みだと時期を決めず、行きたい時に行きたい所へという気ままな旅に移行すること。
今年の夏、昨夏のリベンジで富山に行くことを決めているけれど、もしこれがなければ、久しぶりに京都にでも行きたいなと本当は思っていた。
なので、来年は、時期は未定だけど京都に・・・という可能性もあるけれど、来年以降の身の振り方の問題もあるので、今は何とも。
行きたい気持ちは強いですけどね本当に。

ガイドブックの表紙にも写っているけれど、福岡のご当地グルメでは、「一口餃子」が楽しみ。
大の餃子好きとしては、早速魅かれるものを感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかるけど

2013-01-28 19:52:58 | 日々のもろもろ
マックの60秒キャンペーン ネット上ではバイトから悲鳴続出(NEWSポストセブン)


おやおや、このリンク記事は1月12日の記事でしたか。

いや、何かと言うと、私もこの日、JR新浦安駅近くのマックを利用していたから。

実を言うと、食べたのは私ではないのだけど、この時は、実にイレギュラーなオーダーをしていたのです。
ある人気メニューについて、具の一部を抜いてほしいというもので、60秒キャンペーンのことは知っていたから、これで60秒を超えてしまったら申し訳ないなあと思っていた。
事実、私達のすぐ前に並んでいたお兄さんは、何をオーダーしたかは確認できなかったけど、60秒をオーバーしてしまって、バーガー無料券をもらっていたから。

しかし、私達の方は、イレギュラーなオーダーにも関わらず、何とか60秒以内に間に合うことができた。
正直「凄い!」とも思ったけど、一方で、「何もそこまでしなくても・・・」という思いがあったのもまた事実。
そりゃ確かに、オーダーする立場としては、早く出てきてくれた方が有難いに決まっているけれど、早さというのは、何もこういう形で競うものではないような気がする。
早くて確実という、理想的な形を目指すのは大いに結構だけど、こういう形で競うようにしてしまうと、焦るあまり、慌ててミスをやらかしたりして、かえってお客さんに迷惑をかけてしまうのではないかなという気がするのだけど、どうなんでしょうね?

江差にはマックはないので、今度、函館か札幌あたりで利用する機会があったら、店員さんの動きをハラハラしながら見てしまいそうで怖いです。
後、60秒オーバーを連発する店員さんに対して不当な扱いをするということも、ないとは思うけど、しないでいただきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り二回か・・・

2013-01-27 15:21:42 | 特撮作品鑑賞
(今週の特命戦隊ゴーバスターズ)

三週間ぶりに自室で観るということで、その点がちょっと楽しみだったのだけど、朝目覚めると、カーテンの向こうは既に青空。
もしかしてと思って時計を見たら「7時16分」。
慌てて飛び起きるも、15分では身支度はできず、結局、朝食のパンを頬張りながら観ることに。
あー情けな。

先週明かされた、ヒロムの体内に13番目のカードが隠されているという事実。
つまり、ヒロムを倒さない限り、エンターを削除することはできない。
さあ、一体どうすれば・・・というところだけど、ちょっと気になったのが、同じバックアップでも、エスケイプの場合は、ゴーバスターズと最初に出会う前の状態にリセットされているのに対し、エンターはそうではなく、削除する直前の状態のまま復活しているという点。
ひょっとすると、この違いが、エンターを完全に削除するカギになっているのではという気がするが、果たして・・・。

ついに最期を迎えたエスケイプ。
先週、エスケイプについて、「以前の激しさがあまり感じられず、なんだかしおらしくなったように感じるのは、ちょっと物足りない」と書いたけど、それはどうやらエンターも同じだったのかなと。
でも、幾らなんでも「データの残骸」とはね。
結局エスケイプも、エンターが野望を果たすための捨て駒に過ぎなかったのか・・・なんて考えると、ちょっと寂しいきもするけどね。
東映の公式サイトに、水崎さんのオールアップの写真が載っていたので、エスケイプは本当にこれが最期。
さあ、最後に残ったエンターは、どんな形で最期を迎えるのか・・・。

残り二回。毎年この時期に同じことを言っている気がするけれど、「何でそうなるの?」という不自然な終わり方だけは、絶対にしてほしくない。
あくまでも、現有戦力でエンターを削除し、願わくば、亜空間に転送された人達も・・・といきたいところですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする