北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

折り返し

2017-06-30 21:01:40 | 日々のもろもろ
今年も今日で折り返しなんですねえ・・・。
例年どおり、今年もここでざっと振り返ってみますか・・・。


【1月】
函館は雪のない正月を迎え、このまま春まで雪がないまま行くのではないかと考えていたが、さすがに甘くはなく、1月11日からの三日間で、それまでが嘘のようにドカッと降り、一転して冬本番の景色になってしまった。
しかも、そんな時に限ってアパートの除雪当番に当たってしまい、疲れたのなんのって・・・。
中旬から下旬にかけては、出張と、恒例の「冬の遠足」で二回続けて上京。
疲れたけど、出張は成果を出せたし、「遠足」もいつもどおり楽しめた(寒かったけど)ので、また一つよい思い出ができました。


【2月】
ざっと読み返してみたけど、特にこれと言った出来事はなかったかもしれない。
強いて挙げれば・・・(何だろう・・・)


【3月】
雪は早々に融け、いつもどおりの春を迎えた函館。
昨年「はこだて検定」上級に合格したことで、下旬に「合格者のつどい」に参加し、「合格者の会」に加入させていただきました。
これにより、4月以降の生活スタイルに変化が生じることとなりました。


【4月】
人事異動の季節だけど、私は今年も残留で、「函館」という物語の「シーズン10」に突入。
新年度はメンバーにも恵まれ、大変なことも多いけど、楽しくやれているのかなと思う。
他に大きい出来事としては、「ニュースウォッチ9」に桑子真帆アナが抜擢され、「ブラタモリ」も、近江友里恵アナが続投のまま番組継続という、私にとっては大変有難く喜ばしいことが。(笑)
あ、そうそう、遅ればせながら、GWのちょい前にLINEを始めました
まだまだ勝手がわからない部分も多いけど、楽しい交流のアイテムとして活用していければと思います。


【5月】
GWの札幌帰省時に、久しぶりに小樽に足を延ばして、「ブラタモリ」小樽編のルートを中心に散策してきました
「そうか~、(タモリさんと)桑子アナはここを歩いたのか~」と思うと、感慨深いものが・・・。(笑)
中旬には、街歩きイベントで、「合格者の会」の活動を本格的にスタートさせることになったことも、今年を振り返る上で大きなポイントになっていると思います。
そして・・・、


【6月】
やっぱり、5月から6月にかけての、これまでで最長となる、17泊18日の研修、これでしょう。
最初はとにかく長いと思ったけど、全国から集まった仲間との交流は楽しく、最後の方は、「もう終わっちゃうのか・・・」と名残惜しくなっちゃました。
これまでに参加した人からも、「最初は長いと思っても最後は名残惜しくなる」と聞いていたのだけど、本当にそのとおりでした。


さ、明日から下半期。
半年後、「よい一年だった」と振り返ることができるよう、下半期も、新たなチャレンジの場を模索するなどしながら、自分なりのやり方で楽しい日々を過ごしていければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違いに注意

2017-06-29 20:42:21 | 日々のもろもろ
今日は、「間違い電話」ならぬ「間違いショートメール」をしてしまった。
間違って送ってしまった方は大変しっかりとした方のようで、きちんと、


「番号をお間違えではないでしょうか?私は〇〇(友人)ではありません。」


と返信をいただけたので、私も、


「大変申し訳ございませんでした。」


と返信して事なきを得たのだが、どうも腑に落ちなかったのでよくよく確認してみると、何と、先方が私宛のメールに書いていた電話番号が間違っていたというオチだった。
「おいおい頼むよ~」と思ったけど、自分も同じことを誰かにさせてしまわないように注意せねば。
勿論、本当の「間違いメール(電話も)」もだけどね。
相手が変な人(怖い人とか)じゃなくて本当に良かった~。









「函館山ロープウェイ」の「山麓駅」。
と言っても、乗ってきたわけではありません。
ここで何をしてきたかは、明後日にでも話したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火事

2017-06-28 20:18:46 | 日々のもろもろ
今朝、職場の近くで、消防車が何台か出動し、パトカーも駆けつける火事があった。
新聞やテレビのニュースでは報じられておらず、周辺住民が避難するようなこともなかったので、大ごとにはならなかったのかなと思うけれど、自分も気を付けなきゃ。

今まで、新聞やテレビのニュースで報じられるような激しい火事の現場には遭遇したことがないけれど、中学校の頃、一度だけ、大きな火事の現場に遭遇したことがある。
しかも現場は、小学校の時の同級生の家。
同級生やご家族は、全員怪我もなく無事だったそうだが、家は結構燃えてしまったようで、後日、小学校の時の連絡網で、お見舞金のカンパが回ってきて、私も少額ながら賛同させていただいたのを覚えている。
実際にこの目で現場を見てしまい、正直怖かったけれど、同級生自身やご家族が無事であっただけでも本当に何よりだったと思います。

本当、報道されていないだけで、火事やボヤ騒ぎって、結構あるみたいですね。
皆さんもどうぞお気を付け下さい。

さてと、昨日書いたとおり、明日は、人生初のことが待ち構えている。
とりあえず準備はできた(つもり)ので、後は必要以上に緊張しないようにすれば大丈夫かなと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また一つ危機が

2017-06-27 19:00:38 | 函館
諸事情により、詳細はこの場では事後報告にさせてもらうけど、近々、人生初の経験をすることになっている。
本番は明後日に迫っているのだけど、正直、物理的な準備よりも、心の準備の方が大変。
さすがに緊張して眠れないなんてことはないと思うが、なるべくリラックスして臨めるように頑張るとするか。
一応、「はこだて検定」関連とだけ書いておきます。


棒二森屋、閉店を検討 売り上げ不振など理由か(HAKODATE NEWS HEADLINE)


一ヶ月近く前のニュースで恐縮だけど、函館の危機状態をアピールする意味もあって、引用させてもらった。
売り上げ不振や耐震化工事の予算の問題・・・、分かるんだけど、単に一商業施設だけの問題ではなく、地域全体の問題だという観点から検討してほしい。

「棒二森屋」は、函館駅前の通称「大門」と呼ばれる地区にあり、私もこの地区にはよく足を運ぶのだが、正直、見かける人は観光客が主流という感が否めない。
ただでさえ、函館も他の地方都市の例に漏れず、郊外型の大型商業施設の開業が相次ぎ、週末や休日の買い物はマイカーで郊外へというのが主流になっているのに、こんなニュースが現実になってしまうと、余計中心市街地の空洞化が加速して、町全体が活気を失うことになりかねない。
なので、具体的な提案はできないけれど、この問題に関わる方達には、今のような時期にこのような問題が浮上していることを逆に好機ととらえるぐらいの気持ちで、策を練ってほしいなあと思います。
私自身、この九年間はもとより、観光客として函館に来ていた時や、それよりもずっと前、小学校の頃八雲町に住んでいて、月1で家族で函館に買い物に来ていた時からお世話になっている思い出深い場所なので、そんな場所が消えてしまうという思いはもうしたくないですから。

因みに、私が「棒二森屋」で一番お世話になっているのは、より駅に近い「アネックス」にある本屋さん。
一昨日紹介した「ブラタモリ」第7巻も、ここで買いました。

さてと、これぐらいにして明後日の準備でもするか・・・って、もう正直、「なるようになれ」としか思ってないけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぜひ来年は復活を!

2017-06-26 19:37:50 | 渡島・檜山地方
不漁の影響「イカ刺し祭り」中止(NHK NEWS WEB)


タイトルにはどこのお祭りか書かれていないけれど、これは、私も二年間住んでいた江差の話。
「姥神大神宮渡御祭」や「かもめ島祭り」、それに「江差追分全国大会」など知名度の高い祭典が多い江差だが、このお祭りも、毎年楽しみにしている人が多く、私も住んでいた間に二回とも参加していたので、これはちょっと残念。


※ 2012年7月


※ 2013年7月


そうですか・・・、水揚げ量が昨年比で半分程度ですか・・・。
やむを得ない措置とはいえ、来年はぜひ持ち直して、このお祭りもぜひとも復活させてほしいです。

江差かぁ・・・。
4月以降、仕事では二回行っているが、実は、今後何もなければ行くことはないと思われるので、そろそろ一度プライベートで行っておかねば。
二年間住んでいたけど、恥ずかしながら「はこだて検定」の勉強を通して初めて知ったこともあるので、そこへ一度行っておこうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする