北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

余裕が・・・

2014-11-30 19:43:38 | 日々のもろもろ
今日の午後、市内の日帰り温泉に行った時のこと。
上がって着替えを終え、出て行こうとした時、突然血の気が引く思いがした。
何と、リュックと一緒にロッカーに入れていたはずの、靴のロッカーの鍵がないことに気付いたのである。
リュックの小さなポケットや着衣のポケットにも入っていないし、恥をかき捨ててロッカーの下も覗いてみたが、転がっていたりもしていない。
仕方がなく、フロントに連絡して鍵を開けてもらい、出てくるまでの保険(出てこない場合の再発行料)として1,000円を預け、食事コーナーでくつろいでいたところ・・・、いたところ・・・、そう、無事に出てきたのです、鍵が。
どこにあったかと言うと、リュックの外側の、そんな所にポケットあったのって思ってしまう小さな目立たないポケットの中。
無意識のうちにそこにしまっていたのか、偶然入ってしまったのかは定かではないが、とりあえずあって良かった。
フロントの人にもお騒がせしたことのお詫びをして、1,000円も返していただいた上で帰ってきたが、面が割れてしまったので、しばらくそこには行きづらくなりそうだなあ・・・。
まあ、再発防止策として、これからは、車の鍵と一緒に、大きなポケットに入れることを徹底することにしますですはい。

顛末はそんなところだけど、何でこんなことになってしまったのかと考えると、やっぱり、自分の中にいかに余裕というものがないかということに行き着くのかなと思った。
最近、仕事でも、変に面倒な案件こそないものの、業務量は依然として多いままで、自分でも、余裕がないなあと感じることが多いのだが、プライベートでもこういうことがあると、少々危険なサインかもしれない。
明日から12月、今年をいい形で締めるためにも、ここら辺で気を引き締め直し、自分に少しでも余裕が持てるようにしなければと思う、今日この頃でした。

ところで、今年をいい形で締めるためにもと書いたが、ここまで書いていて、今年は本厄だったことを思い出した。
年の初めに厄払いをしていたのが効いているのか、小さな問題にはちょこちょこと直面しているものの、思いっきり凹むような大問題には直面していない。
明日は12月1日。明日の記事のネタは特段のことがない限り、例年と同じにする予定だが、例年12月1日に書いている話題は、残り一ヶ月、最後まで気を引き締めてかかろうということを自分に課しているという意味もあるので、本厄である今年は、より一層その気持ちを強く込めるものにしたいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点灯式

2014-11-29 22:09:36 | 函館



今日の夕方16時30分頃の函館駅前。
何でしょうこの人だかりは?





写真の真ん中ほど、コートを着てタスキをかけている女性二人は、どうやら「ミス函館」の様子。
ということは、何かイベントかな?





ん?駅前にあるこのアーチは一体?








そう、イルミネーションだったのです。
この冬、函館の冬の風物詩「はこだて冬フェスティバル」の一環で、函館駅前に新たにお目見えしたイルミネーション、今日はその点灯式だったのです。











来年の2月28日まで、夜の函館駅前を幻想的な光が照らしてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本に立ち返ろう

2014-11-28 21:47:56 | 日々のもろもろ

札幌の地下鉄、今冬は暖房オフ 市が節電対策で(北海道新聞)


賛否両論あるとは思うけど、私は賛成。
これを契機に、デパートやショッピングセンターなどの暖房も見直すべきだと思う。
家の中ならいざ知らず、防寒着を着て来ている人が、暑さのあまり防寒着を小脇に抱えて買い物している姿なんて、傍から見てもおかしいし。

北海道もさることながら、本州も同じことが言える。
毎年冬に上京しているが、正直、暖房が過剰だなと感じることも多い。
あれは平成16年の12月だったと記憶しているが、あまりの暖房の過剰さに体が火照ってしまい、しかも外へ出ると、温度差で、かいた汗が冷えてしまって体にもよくないことから、道中でインナーを買ったなんてこともあったし。

そりゃ、寒い中で少しでも暖かくという工夫は必要だろうけど、この問題は、それとは違うと思う。
この問題が、冬は寒くて当たり前という基本に立ち返り、いかに過度に暖房に頼らずに過ごすかということを考えるきっかけになればいいなと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次に行くのは・・・

2014-11-27 22:10:37 | 函館



こないだ、久しぶりに金森倉庫街へ行ってみたら、こんなお店を見つけた。
青森県のアンテナショップらしい。

青森に行ったら必ず寄る、ここここを凝縮したようなお店というのが率直な実感。

こういうお店を見つけて入ると、また青森に行きたくなってしまうのだが、1月公開の「トッキュウジャーVSキョウリュウジャー」は、諸事情により東京で観ることにしているので、次に青森に行くのは・・・、来年の春頃かな?

今日は右手の人差し指を怪我したせいで、仕事でもキーボードが上手く打てずに苦労したので、短いけどこの辺で。
えっ、だったらスマホで更新すればって?
まあそうなんだけどさ。でも、右手中指で文字を打つのも、慣れると思いのほかスムーズにできるものですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤の車から見える光景

2014-11-26 22:01:04 | 日々のもろもろ
まずは昨日の続きから。
昨日取り上げたスタンド、今朝の出勤時には、昨夜と同じ、1ℓ154円だったのに、今日の夜になると、一転して146円に戻っていたから
何なんだろうこの極端な上下は。
また下がってくれたのは有難いけど、こういうことが頻繁にあると、そろそろ入れなきゃならないと思う時にたまたま上がっていて、その直後にまた下がるなんてことがありやしないかというのが怖いんですけど。

怖いと言えば、今日もまた、帰宅時に、事故寸前の状況を見た。
片側二車線に右折車線がある幹線道路で、大型トレーラーが右折車線で待機していたのだが、こういう場合、見通しが悪くなるので、走行車線、特に右折車線の隣の右側車線を走る車は、直進であっても減速し、安全を確認してから進むというのが、まあ理想的というものだろう。

しかるに今日はどうかと言うと、トレーラーが右折車線で待機する横を走る車が殆ど減速もせずに交差点に入って行くのを、トレーラーの二台後ろにいた私は危ないなあと思いながら見ていたのだが、そんな中、結構なスピードで交差点に入って行った車が、危なく対向の右折車と衝突しそうになった。
あれ、右折車がもう少しスピード出してたら、マジでやばかったと思う。
頼むからさあ、帰宅ラッシュ時の幹線道路でヒヤヒヤさせないでおくれよ本当に。
因みに、この現場は、この記事で取り上げた四つのうちの一番最初と同じ現場。
よく、交通事故は、気を付けていてもそれだけでは防ぎきれないこともあるなんて言われるが、今日みたいな状況での事故というのは、お互いに気を付けていれば防げると思うんだけどね。

右折レーンと言えば、毎日通勤で利用している道路で、片側一車線で、幹線道路との交差点付近で毎日凄い渋滞になる箇所があるのだが、その道路では、何やら拡幅して車線を増やす予定があるらしい。
でもね、毎日通る者として言わせてもらうと、車線を増やすよりも、幹線道路との交差点に右折信号を設置する方が効果的だと思う。
右折信号がなく、対向車も多いことから、直進車も右折車もなかなか進まずに渋滞に拍車をかけているのが実情なんだから、車線を増やさなくても、右折信号を設置すればかなり改善されるのになあ・・・と思っていたら、どうやら拡幅の主たる理由は、救急車をはじめとする緊急自動車の進路確保に支障をきたすケースが多く、その改善のためということらしい。
それはまあ納得だけど、それに合わせて右折信号を付ける計画は本当にないのだろうか。
車線も増えて右折信号も付いてとなると、渋滞も緩和され、緊急自動車の立往生の心配も減るということで理想的ではないかと思うんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする