北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

桜肉とアーモンド

2011-09-30 22:36:02 | 道外旅行記
熊本で買ってきた物。
幾つかあるけれど、食べ物を二つご紹介。





「たべるさくらラー油」。
「さくら」とは、「轟轟戦隊ボウケンジャー」のボウケンピンク=さくら姐さんこと西堀さくらではないことは無論で、桜肉=馬肉のことです。(何言ってんだか・・・(笑))





白いご飯に乗せるとこんな感じです。
桜肉はすごく柔らかく、ラー油の辛さも適度で、どんどんご飯が進んでしまいます。
空にしたら、通販ででも買おうっと。





先日も紹介した、熊本のサプライズキャラクターにして、県の営業部長(!)でもあるという、「くまモン」がデザインされている、「阿蘇小国ジャージー 黒糖クッキー」。
黒糖が好きなので、魅かれて買いました。





真ん中に見える小さい物。
黒糖の塊とかチョコチップとかではなくて、実はアーモンドです。
黒糖の味もさることながら、アーモンドも美味しいですよ。


※ 以下、10月1日に追記

友人のブログによると、この「くまモン」は、我らが北海道のキャラクターだと思われている向きがあるようなのですが、熊本県のキャラクターですので、お間違えなきようお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手は苦手

2011-09-29 23:11:42 | 日々のもろもろ
にんじん・ピーマン・セロリ 大人になっても苦手なもの


子供の頃苦手だったもので、今も苦手なもの・・・、

私は、アンケートにあるような野菜だと、にんじんやピーマンは大丈夫だけど、セロリは苦手。
野菜以外だと、生姜(紅生姜も)、辛子、マヨネーズかな?
でも、生のマヨネーズは苦手でも、エビマヨは大好物というから不思議。
ワサビも少々苦手だけど、寿司だけは、高校時代に頑張って克服しました。
つまり、刺身にワサビは未だに苦手ということです。

調味料だと、酢が苦手。
キュウリの酢の物とかは、外では絶対食べないし、実家で出ると、この歳になっても、いち早く口にかき込んで、落ち着いてから、ゆっくり他の物を食べてます。(自分で言うのもなんだけど、残さないだけマシでしょ。)

他には、何かあるかな・・・?
そういや、大人になってから苦手になった物もあったな。
きっとこれは、ちょっとやそっとでは克服できないと思います。

皆さんは、子供の頃から尾を引き続けて今も苦手という食べ物は何かありますか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと7時間

2011-09-28 22:39:39 | 日々のもろもろ
あと7時間。

と言っても、7時間後に何かが始まると言うわけではない。

何かと言うと、今月の残業時間が、あと7時間で、上限の目安とされている時間、ぶっちゃけて言うと、それ以上になるとやばいよと言われる時間に到達してしまうことがわかった。
自分では仕方ないと思ってるんだけど、それでも、周りからはもう少し何とかできないかと言われるので、来月は何とかと思ってるんだけどね。

でも、今日は、20時45分と、これでもいつもより早く出たつもり。
先々週はずっと22時近くまで残ってたけど、最近は、早く帰って、NHKの「ニュースウォッチ9」のお天気コーナー(21時40分頃)を見るのが楽しみなので、これに間に合うように帰ってくると、何とか一日の疲れも癒すことができるのが有難い。

いや、あの、その、何ゆえお天気コーナーが楽しみかと言うと、気象予報士さんのファンになってしまったものですからして、はい。

今日は、何とか目標を達成して、その後、夕食、シャワー、そしてブログと、それなりに時間に余裕は持てているけれど、明日は、昼から夜にかけての外回りがあるので、もしかすると、帰宅は22時を過ぎる可能性もある。
と言いつつも、早く帰れるにこしたことはないので、少しでも早く帰れるよう、頑張ってみます。

因みに、朝は、相変わらず私が一番をキープし続けてます。
別に周りと競ってるわけじゃないけど、この生活習慣は、40を過ぎても50を過ぎても変わらないんだろうなあきっと。

ということで、書くことがなかったので、戯言を並べてみました。
おやすみなさいませ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代の流れかもしれないけど

2011-09-27 22:59:18 | 懐かしの思い出
「プリントゴッコ」、完全に終了 消耗品販売も打ち切りへ(IT mediaニュース)


早いもので、ぼちぼち年賀状商戦が始まってきているけれど、こういうニュースを聞くと、一つの時代が終わったという気がして、何だか寂しくなってしまう。

「プリントゴッコ」って、もしかすると、最近の若い人は、その商品名すら知らないという人もいるのかもしれないけど、私が大学を卒業する頃まで、うちの実家では、年賀状と言えば「プリントゴッコ」だった。
私も自分でデザインを選び、思いのままに配色もして、ここはこうしようと考えながら作っていたのが懐かしい。

今でも覚えているのが、小学校6年生の時の年賀状。
この年、1985年は、阪神タイガースが21年ぶりのリーグ優勝と初の日本一を果たして大フィーバーを巻き起こした年だったけど、私もそれに便乗して、特にタイガースファンというわけではないにも関わらず、タイガースに因んだデザインを選んでプリントしたということがあった。
そういう思い出に関わっている物が販売終了というのは、やっぱり寂しいです本当に。

でも、最近は、いろいろな分野において手作り若しくはアナログの良さというものが見直されてきているようだから、ひょっとすると、いつかは復刻する日が来るかも?
なんてことをちょっぴり期待しちゃってますが、どうかな・・・?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の揺れ

2011-09-26 23:08:31 | 日々のもろもろ
週が明けて普通の生活に戻ったので、旅行記はちょっと一休みします。


北海道新ひだか町で震度4(朝日新聞) - goo ニュース


今日の16時49分、緊急地震速報を受信した。
携帯に振動があったので、メールかなと思って取り出してみたところ、周りの同僚達も一斉に携帯を取り出し、すぐさまテレビをつけて、状況を見守っていた。
事務室内で、多くの職員が一斉に携帯を取り出して画面を確認する様子は、何も知らない人が見たらかなりビックリだったかも?

幸い函館は大丈夫だったけど、この「新ひだか町」がある日高地方は、最近地震が頻発していて、何だか怖い気がしている。
そう言えば、3・11の時、函館では、数日前にも二~三回同じような揺れが起こっていたのを思い出した。
これが大きな地震に繋がらないことを祈りたい。

友人が、時々自分のブログで「地震雲つうしん」というのを書いていて、実際、その直後に揺れが来るということが結構あるようなのだけど、私には、ちょっとそういうのは難しいかな?
雲の見分け方もわからないし、そもそも自然界に関すること全般に疎いし。
でも、今はこうして携帯でも速報を受信できるようになったので、万一の事態に備える気持ちは常に持っていたい。
自然界のことも、少しは勉強した方がいいんだろうなあ。
友人の「地震雲つうしん」は、これからは関心を持って読むことにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする