北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

危機意識を持って

2016-06-15 22:17:33 | 日々のもろもろ
昨日一日更新が空いた理由。

昨日の午前0時、つまり、一昨日から昨日に日付が変わってから、正午頃まで、メンテナンスのためアクセスできなくなるという通知が事前に発出されていたが、その予定が延び、14時とか15時くらいまで時間を要してしまったとのこと。
それは別にいいのだけど、夜になって、突然、gooブログへのアクセスができなくなるという事象が発生し、結局、いつも更新している時間帯にアクセスができず、疲れていて睡魔との戦いも限界に来ていたから、そのまま眠ってしまった。
昨夜アクセスできなかったのは、このブログだけでなく、友人のブログや、過去一ヶ月くらいにお邪魔しているブログも含め、本当にgooブログ全てだったようで、「自分の所だけじゃない」という意味での安心感はあったものの、他方で、「このままこの状態が解放されなかったらどうしよう・・・」という思いもあり、そのため、今朝起きてPCを起動し、何事もなくアクセスできた時は、正直本当に安堵した。
一体何があったんでしょうかねえ・・・、勘弁してよ本当に。

ところで、↑のような不安感を抱いた理由は、実はもう一つあった。


最大793万人の個人情報流出=JTB子会社に不正アクセス(時事通信)


こういうニュースを目にした直後だっただけに、「まさかgooのサーバーも・・・?」という不安が一瞬頭を過ぎったのだが、そちらの方は何事もなかったようで一安心。
でも、このニュース自体は本当に怖い。私もJTBには、住所、氏名、電話番号を登録してますからね。何事もないといいんだけど。

この件の原因とされている「標的型メール」というやつ。
うちの職場では、不定期に、事態を未然に防ぐべく、わざと、それっぽいメールを不特定多数の職員にランダムに送信するという訓練をやっているのだが、騙されやすい理由の一つに、メールの件名が、例えば「会議の開催について」とか「資料の送付について」など、一見業務に関係ありそうなものになっているというのがある。
常に意識していれば、騙されて開封したりしないということで、大ごとになるのを未然に防ぐことができるのだが、最近は益々手口が巧妙化し、簡単に見破ることができなくなっているという話も聞くので、疑心暗鬼になり過ぎない程度に、常に問題意識と危機意識を持ってPC操作に当たるという、ごくごく基本的なことを徹底するしか、当座の解決策はなさそうですなこれは。

皆様も、個人若しくは職場のPCにこうしたメールが送信されてきても、決して開封することなきよう、どうぞお気を付け下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする