goo blog サービス終了のお知らせ 

旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

櫻島@フィール旭川 北海道ラーメン紀行

2016-10-13 21:55:55 | 催事・イベントなど
今年3月からフィールの地下で始まっている「北海道ラーメン紀行」です。
月替わりで北海道のラーメン店が出店しています。
第1弾は、すみれ
第2弾は、白樺山荘
第3弾は、櫓屋
第4弾は、
第5弾は、菜々兵衛
第6弾は、175°DENO~担担麺~
第7弾は、えびそば 一幻
そして今回第8弾は、櫻島です。
「さくらじま」と読みます。



札幌で九州鹿児島ラーメンを食べることができる店です。
本店は西区西野にあって、開店前には行列ができる人気店です。
私がいた頃は市内には西野だけでしたが、その後すすきの(閉店)、月寒東にも支店ができたようです。
千歳のレラにも入っていますね。

メニューはこちら。



看板メニューの櫻島ラーメンは、チャーシューが3種類も入った、ものすごくボリュームがあるもの。
チャーシューがない素ラーメンや、チャーシューが1枚というのもあります。
そして、本店と同様、鯛だしや豚の角煮が入ったカレーもありますね。

個人的には、チャーシュー3枚は多すぎなんですが、折角の機会なので食べましょう。

櫻島ラーメン。(900円)



驚きの外観です。
櫻島といえば、浅めの丼に、溢れんばかりのスープが並々と入っているのを予想していましたが、余裕があります(笑)
白濁した豚骨スープ。
表面の脂は多め。
全く臭みのないあっさり豚骨ですが、こんなに薄かったっけなと思うほど、軽めの豚骨でした。

麺は、森住製麺のもののようです。
本店ではさがみ屋製麺だったと記憶しています。
加水率低めの中細ストレート麺。
博多などと比べると、遥かに太い麺です。
次々と有力店が登場するこのイベントですが、今まで全店で森住さんなんですよね。
普段使っているお店もそうでないお店も。



具は、チャーシュー3種類、高菜、ネギ、味玉半分。
チャーシューはかなり食べ応えがあります。
これだけでも満腹になります。後半ちょっとキツいです。
以前はまるごと1個入っていた味玉は、現在は半分になったんですね。


九州鹿児島軽豚骨肉肉拉麺


今までのお店は、だいたい1ヶ月間やってましたが、今回は今月16日までと約半月です。
気になる方は、お早めに!






↑ランキングに参加しています

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
↑旭川情報

いつもクリックありがとうございます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 綱取物語@札幌市白石区 35 | トップ |  ドライブイン路傍@旭川市東... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。