ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

少し予感はあったが本当に雪になったので、碓氷峠越えはやめた (2019/4/10)

2019年04月10日 | 2019/3-4 春のたび さくらを求めて東に北に
 昨日の天気予報では、今日の夜明け頃にみぞれでその後は雨ということだった。ただTVでは群馬県西北部はずっと雪といっていた。

 夜明けごろには予報通りみぞれで、駐車場が濡れていた。そして午前9時には雨どころか雪になってきた。



 その後も雪はますます強くなり、駐車した乗用車や道の駅の屋根を白く変えていく。



 ただ、気温はプラスで路面に積もるほどではないのが幸いだ。

 予定では今日は碓氷峠を越えて上田あたりまで行こうとしていたが、軽井沢では昼間でも気温はマイナス、乾いた雪が降るようだ。そんな寒い所に急いで行く必要もない。今日は温泉にでも入ってのんびりして買い物をし、道の駅しもにたに行ってみることにした。

 ということは、信州入りは国道254号線の内山トンネル回りにするということだ。こちらの方はトンネルを越えてからの眺めが楽しめたような気がする。





 さて道の駅しもにただが、ここは新しい道の駅だ。建物の配置が円環状になっていて中庭があり中心から少し片寄せしてI字型の物産館があった。物産館内部がゆったりと作られている。下仁田の特産物はこんにゃく、ねぎくらいかな。ここでもたくさん売っている。野菜はほとんどない。

 


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
 
コメント (2)

妙義神社のシダレザクラのライトアップは足りなくて行き過ぎ (2019/4/9)

2019年04月10日 | 2019/3-4 春のたび さくらを求めて東に北に
 かなりの期待を持って、妙義神社のシダレザクラのライトアップに出て行った。少し明るい内にライトアップの場所を確認したら、これはかなり限定的な所だけで、総門と左右のさくらまでしかライトはない。

 さくらの花をうまくライトアップしているのは、一番下の石段上の大きなさくらだけというセッティングだ。



 このLEDライトの色調が何というか不気味なふじ色で、ちょっと行き過ぎの演色だと思う。



 いやこれはカメラの色調がおかしいのではなくて、本当にこんな色だった。
 それで、すごすごとアラモに戻ってきて、残りの山ウドを食べている。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

道の駅で買った山ウドを食べて、口でも春を味わった (2019/4/9)

2019年04月10日 | 2019/3-4 春のたび さくらを求めて東に北に
 道の駅みょうぎでやっと見つけた買いたいと思うもの。



 山ウドだ。こんなに早くから出てくるということは、畑で栽培したものだろう。

 3本で300円だから妥当なところかな。

白いところは5センチ位に切って皮をむいて酢水にさらす。やはり栽培ものだからか、アクがあまりない。

 皮は細く切ってきんぴらにした。





 これが大好きなのだ。少しほろ苦いアクの味がして、春がきたという気がする。

 白いところは細切りにして酢味噌で和える。



 酢はあったが味噌がないので、こいつを作るために酢味噌とセットしなったさしみこんにゃくを買う羽目になってしまった。こんにゃくはいつでも食べられる。

 さて、山ウドの酢味噌和えはちょっと野性味が足りない。仕方ないなあ。そして残りの部分は小さく切って卵とじにしたが、アクが出て色が悪いので写真なし。

 まだ2本残っているが、同じレシピしか知らないので連日同じメニューになるかな。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント