goo blog サービス終了のお知らせ 

グッチーの日本寸評

「わが日本を少しでもいい国、住みたい国にしたい」との思いから日本の政治、経済、世相を自由気ままに評論する。

ヒト型ロボットの実用化に思う

2017年01月25日 | 日記
ソフトバンク・グループのヒト型ロボットPepper君 が高齢者や子どもたちを相手に存在感を発揮しているようだ。
孤独に陥りがちなお年寄りにとって適度な間合いで接してくれるPepper 君が評判だ。
「人間に見られるウラオモテがPepper 君にはないから安心して接することができる」という評価は興味深い。
ヒト型ロボットも成長途上なのだが現レベルでも高齢者を十分楽しませてくれているようである。
子どもたちに対してもラジオ体操のリーダー役くらいはできそうだ。
そうそう以前どこかの外食チェーンの店頭でPepper君がお客の呼び込みをやっていたが当方の顔を見上げる可愛い仕草が忘れられない。
「どこまでわが表情を読んでいるのだろうか」と思い、ちょっと戦慄したものだ。(笑)
もしかしたら今年が「ヒト型ロボット実用化元年」と呼ばれるようになるのかもしれない。
子供の成長を見守るような気がしないでもない。(笑)