「霊長類最強」との異名をとった女子レスリング吉田選手のオリンピック決勝での敗退が決まった。
同時にアテネ大会からスタートした4連覇記録が潰えた瞬間になった。
前日の女子レスリング3種目金メダル独占が余りにも鮮烈だったため吉田選手の敗戦は予想以上に大きなインパクトとなった。
しかし試合の内容はさほど悪くなかったと思う。
スコアは1:4だったと記憶しているが決定的な大差ではない。
試合の途中まで「負ける気がしなかった」という本人の弁もよく理解できる。
今後現役を続けるか否かについて本人の心中も揺れ動いているようだが筆者はぜひ現役で世界一の座を再度目指してほしいと思っている。
たしかにライバル選手から手の内をいやというほど研究されているだろうがそれを上回る新たな技術の修得だって可能だし年齢的な限界も感じられない。
「先日の敗戦は単なるアクシデントに過ぎない」といったら言い過ぎだろうか。
いきなり4年後の東京というのはハードルが高いが目標は1年、1年、世界選手権でいいのではないか。
同時にアテネ大会からスタートした4連覇記録が潰えた瞬間になった。
前日の女子レスリング3種目金メダル独占が余りにも鮮烈だったため吉田選手の敗戦は予想以上に大きなインパクトとなった。
しかし試合の内容はさほど悪くなかったと思う。
スコアは1:4だったと記憶しているが決定的な大差ではない。
試合の途中まで「負ける気がしなかった」という本人の弁もよく理解できる。
今後現役を続けるか否かについて本人の心中も揺れ動いているようだが筆者はぜひ現役で世界一の座を再度目指してほしいと思っている。
たしかにライバル選手から手の内をいやというほど研究されているだろうがそれを上回る新たな技術の修得だって可能だし年齢的な限界も感じられない。
「先日の敗戦は単なるアクシデントに過ぎない」といったら言い過ぎだろうか。
いきなり4年後の東京というのはハードルが高いが目標は1年、1年、世界選手権でいいのではないか。