toboketaG の春夏秋冬 

雑文、雑感、懐古話そして少しだけ自己主張。
土曜日をベースに週1~2回の更新が続けられればと思っています。

432-310330老夫婦がお花見にいくといつもこんなことになる。

2019年03月30日 | もろもろ

gooブログの編集ソフトが予告なしで変わっていたので少しまごつきました。

 

当地でもいろいろな花が次々と咲いてくる季節になった。比較的健康で

の季節を迎えることができる幸せを実感する日々がこれから2カ月ほ

ど続く。街内に見事なモクレンが咲いていた。樹高10m近くある大木

の花は迫力満点。

そして郊外の慈眼寺に回る。 真言宗の古刹。

昔から枝垂桜が咲くこの季節人気のスポット。拝観料なしでこんなに手

入れの行き届いた花々を見られるのはありがたい。この辺りまではつれ

あい共々花を愛で写真を撮ったりして楽しむのだが、場所がお寺の場合

はいつもそうなるのだが、次第に離れ離れになってしまう。ここから先

の興味が違うのだ。花に囲まれて満足そうなつれあいから離れて私はい

つもの習慣で墓地に回る。

古そうな墓石に刻まれて年号を確認しながら見て回る。最近の記憶では

寛永の年号が読み取れたのが記録。お寺の墓地は本堂に裏手にあり、そ

れに隠れて日陰になっているところが多い。ここは本堂のすぐ横で明る

い。咲き乱れる花に埋もれるようにある。故人もお花見ができてさぞ満

足だろう。

 

見渡したところそんなに古い墓石はなさそうだ。代わりに戦争で亡くな

った若者の墓が目立つ。当地は終戦まで陸軍歩兵15連隊があった。

丹念に読んでいくと、ほとんどが召集令状で徴兵されたこの地の農家の

若者たちのものらしい。日中戦争から太平洋戦争までの犠牲者だ。大半

が20代での戦死している。私の叔父たちと同じ世代の皆さんだ。叔父

たちも召集されて戦地に行った。一人だけアンガウル島で戦死。他の叔

父は無事に生還。父親は長男だったことと中島飛行機傘下の軍需工場の

技術者だっので兵役は免れた。それなのに終戦から2年後、病に倒れ亡

なった。元気な父親の姿は写真でしか知らない。

 

左は北支、右は先年天皇陛下が慰霊に訪れた激戦地ペリリュー島での戦

死者だ。21歳27歳の若者。硫黄島での戦死者もある。なんという

無残な命の幕引き。恐らく故人の遺骨は納められてはいまい。戦争末期

は戦死公報が届くが遺骨箱の中身は紙切れだったり小石が一つという

とが普通だったと聞く。それでも残された家族は在りし日の若き戦士

偲んで墓を建て、お国のため立派に死んだと彫ったのだろう。そうでも

しなけらば遺族としては気持ちが収まらなかった。本音はお国云々では

なかったと思うが・・・

想像するだけで見たことも触れたこともない歴史が今と繋がっている

とを実感する。知識として知っている歴史上の事柄、例えば赤穂浪士の

討ち入りがあったときには、この墓石はすでにここにあったと読み取れ

ると、歴史のほうから一気に親しみを込めて近づいてくる。その墓石が

地方の世に知られることもない墓地の一角であるにしても。

お墓探索の醍醐味。

祖国の犠牲になった若き戦士たちの墓から目線を外してみると咲き誇る

花、平和という言葉がふさわしい光景が眼前に展開している。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 431-310323好きものにはたま... | トップ | 433-310406今週も花巡り »

コメントを投稿

もろもろ」カテゴリの最新記事