ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

聖者が街にやってくる

2011年12月02日 22時53分47秒 | 音楽

マラソンシーズンも真っ盛り
今月も奈良マラソンや
あの宝塚マラソンも開催される。
そして今度の週末も
実業団クラスの
あのビッグ大会「福岡マラソン」や
長居で30キロレースが開催され、
竜神ではあの台風の災害にも負けず
ハーフマラソンも開催される。
福岡は別にして
どちらの大会にも
知り合いが参加するが、
長居には応援に行こうと思っているdoironなのだ。

ところで、奈良マラソンですが
これも大阪マラソン同様
前日エントリーなのだそうだが
その前日に前夜祭として
doironが知っている
数少ないJAZZバンドの
MITCHが演奏会をして
盛り上げにひと役買うらしい。

彼らは、ニューオリンズ系の
JAZZを演奏するグループで
京都を中心に活動するグループだ。



これは以前出かけた
JAZZライブで
こっそり撮った写真。
真ん中で赤い唐草模様のシャツを
着ているのがMITCHです。
そのライブでは
写真撮影がNGだったのかしらないが
まあ、小さい写真だし
宣伝もすることだしOKでしょう。

彼はボーカルで、彼が演奏する
トランペットもなかなかだが
もし奈良の前夜祭で
小林創というピアニストを
率いていれば、それが見もの、
いや聞き物というべきか。
巨体をゆすりながら
実に繊細な演奏をするので注目だ。

きっと、この季節のことだから
彼らの演目のひとつには
「聖者が街にやってくる」があるだろう。

そう、運動をしていない人にとって
マラソンを走る人なんて
きっと「聖者」に見えるに違いない。
日々大変な暮らしを
乗り越え、健康にも気遣い
マラソンを走るなんて
普通の人には考えられないもんな。

きっと、そんな思いをこめて
彼らは演奏をするだろう。
ニューオリンズ系JAZZは
おくまでも陽気で
人間愛に満ちていて
どことなく憂いも漂う。

行かれる人は、ぜひとも
聴いて帰られることを
おススメいたすものなのであーる。

★おまけ

もうすぐ発表となる
今年の漢字。
やっぱり

「絆」

なんでしょうね。やっぱり


最新の画像もっと見る

コメントを投稿