昨日映画を見てきました。
"マリーゴールド ホテルで会いましょう"です。
いい映画でした。
登場人物は高齢者の方々がほとんど。
イギリスの高齢者男性3人、女性4人がインドのリゾート
ホテルで晩年を過ごそうとやってきました。
そこは話とは大違いのボロホテルでした。
ホテルを栄えさせようとの熱意と野望を持っている若い
男性がオーナーです。
007シリーズのジェームズ・ボンドの上司のMを
演じていたジュディ・リンチ、ハリー・ポッター
シリーズのマグゴガナル先生を演じたマギー・スミス
等なにかの映画で見たことあるという俳優の人たちが
登場します。
イギリスからインドへ生活の場所を移そうということは
すごい決断だと思います。
インドへ着いて乗り換え便が欠航になってしまいます。
7人の心細そうな心のうちが観客にも伝わってきました。
それでも地元の人たちとバスに乗って現地まで行きます。
ボロホテルに落ち着きインドの生活になじんでいく人が
多いのですがなじめない人もいます。
インドという国は行った人を魅了すると聞きます。
映像の中のインドは華やかで活気に満ちています。
とっつきにくい国という印象を持っていましたがなるほど
インドは行ってみるといい国ですね。
いろいろ起る映画ですが、なにより俳優さんたちの
元気に驚いてしまいます。
若い人が見ても楽しいですけど、60歳以上の人たち
ならもっと楽しめることでしょう。
"マリーゴールド ホテルで会いましょう"です。
いい映画でした。
登場人物は高齢者の方々がほとんど。
イギリスの高齢者男性3人、女性4人がインドのリゾート
ホテルで晩年を過ごそうとやってきました。
そこは話とは大違いのボロホテルでした。
ホテルを栄えさせようとの熱意と野望を持っている若い
男性がオーナーです。
007シリーズのジェームズ・ボンドの上司のMを
演じていたジュディ・リンチ、ハリー・ポッター
シリーズのマグゴガナル先生を演じたマギー・スミス
等なにかの映画で見たことあるという俳優の人たちが
登場します。
イギリスからインドへ生活の場所を移そうということは
すごい決断だと思います。
インドへ着いて乗り換え便が欠航になってしまいます。
7人の心細そうな心のうちが観客にも伝わってきました。
それでも地元の人たちとバスに乗って現地まで行きます。
ボロホテルに落ち着きインドの生活になじんでいく人が
多いのですがなじめない人もいます。
インドという国は行った人を魅了すると聞きます。
映像の中のインドは華やかで活気に満ちています。
とっつきにくい国という印象を持っていましたがなるほど
インドは行ってみるといい国ですね。
いろいろ起る映画ですが、なにより俳優さんたちの
元気に驚いてしまいます。
若い人が見ても楽しいですけど、60歳以上の人たち
ならもっと楽しめることでしょう。