goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

鉄路で咲くマルバルコウソウとアサガオ

今朝の早朝ウォーキングはコースを少し変えてみました

田舎の鉄路コースです

今朝も台風一過のせいかまだもくもく雲が残っており、雲の色は日の出で赤く染まってとってもきれいでした

道路沿いに走る鉄路の横では、刈り残った雑草がこのところ続いた雨で勢いを増し茂っています

赤白のとりあわせで鉄路がにぎわっていました

こんな雑草なら取り残しておいてもいいかも~

赤は、マルバルコウソウ、白は、白花アサガオです

20mほどの長さで、ミニ群落ぽく赤白入り混じって咲いているので、なかなか綺麗です

マルバルコウソウは熱帯アメリカ原産・ヒルガオ科のツル性植物で、、江戸時代、観賞用として持ち込まれたものが野生化したものだそうです

他の雑草に絡み付いて秋の野原を赤く染める目立つ野の花のひとつで、11月の中頃まで、花は楽しめるそうです

白花アサガオが野生化したのを、この辺りではよく見かけます

先日農業用用水路のフェンスに絡まって咲いているのを見ましたが、アサガオって可憐な花色、花姿に似合わず割に逞しいのですね

  

マルバルコウソウはラッパのような形をした小さな花を次から次へに咲かせます 

花をアップしてみました   ( 上  右   画像)

花の色は朱赤色で先が5つに裂け、中心部は黄色く、萼片は5枚、雄しぺは5本です

マルバルコウソウ(丸葉縷紅草)の花言葉、 「 私は忙しい 」   です 

タネをつけながらつるを伸ばして次々と新しい花を咲かせるところからつけられているというのですが・・・・・・なんかおかしな花言葉です

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )