goo blog サービス終了のお知らせ 

1本足野郎

画像の無断使用禁止

介護日記2025年1月16日~25日

2025年05月07日 08時02分22秒 | 母親

1月16日(日)

朝までぐっすり寝てしまった。

オシッコ行きたくなって目覚めた時間は4時40分頃で、

そこからもう起きようと思い行動開始は5時過ぎで、

痰吸引するとやはり23時から取ってないので沢山取れたし口の中も多かった。

口はなかなか開けてくれなかったし噛まれた。

抱き付きマッサージしてて思ったのは母の心臓の音聴いていて、

もう96年も止まる事無く動いている心臓。

心臓って休む事無く動き続けている。

96年間。

そんな事を思いながらマッサージ20分位してた。

今朝は雑音ないなって思ったけどあった。。。

腰のストレッチからのオムツチェックして左向きで痰吸引すると、

そんなに粘さは感じなかったので今日はネブライザーしようと思っているけど悩む。

注入開始して顔拭き、手拭き、化粧水塗りで終わり。

母は痰が絡んだ音立てながら寝ている。

昨夜は暖房温度を19度にしてたが寒くは無かった。

途中絡みが酷いので左向きにする。

終わってからも痰の絡みがあるのでネブライザーしたら消えた。

こんな事もあるんだなって思った。

窓拭きが今日は遅くなった。

注入終わってからも左向きで9時過ぎからオムツ交換して痰吸引で半になりリハビリ。

私はアイマスクして横になっていたら眠った。

それから痰吸引して車椅子乗せて歯磨きだが痰の影響もなくいい感じではあるものの、

母はベッドの方ばかり向くのでベッドに戻りたいんだなって思った。

SpO2値は大丈夫なんだけど。

ベッドに戻して左向きで痰吸引し上向きで注入開始だが痰が絡んだ音が続く。

上向きで吸引してみたが改善されずで左向きにしたらクシャミが出たので吸引、吸引、吸引。

口の中に指を入れれば噛まれるけど我慢、我慢。

で、何とか落ち着いたかな?

午後は注入終わってからオムツチェックしたら出てない。

痰吸引の量はあまり多くは無かった。

時間は14時になろうとしている。

 

お天気は良いが寒い。

 

妻にお世話は頼んでいつものダムへ行ってランニングする。

5キロは走りたいと思いながらスタート。

東の方向での折り返し場所を悩みながら走った。

またラップタイムと心拍数も落とさない様にした。

こうやっている時は外に出ると気分転換になる。

東に向かう途中靴紐が解けて止まった。

16時前に帰宅するとオシメ変えたばかりだそうだ。

昼から暖房切っているが17時過ぎまで付けずにいた。

それから痰吸引すると沢山取れた。

口の中も多い方だったが指を噛むから痛い。泣

その後注入開始。

テープ交換する。

注入終わってから咳があるみたいなので母に尋ねたら取らなくていいと返事が有り。

私達が夕食後には痰吸引したら沢山取れた。

 

就寝前の薬投与前には取らなかった。

上向きにして薬投与からの歯磨き、顔拭き、手拭きとやってオムツ交換して左向きで吸引はやはり多かったし口の中も汚れていた。

全て終わった時間は20時55分頃で早かったな。

いつもこれくらいなら良い。

また母も痰が絡んでゴロゴロ言ってないのが良い。

SpO2値、体温共に問題無し。

 

1月17日(金)

1時過ぎに目覚めた。

母は寝ている様に見えるが、

痰吸引すると手が伸びて来たが「邪魔しないで」って言うと手は引っ込んだ。

痰は沢山有りだが鼻の穴を狭めるので最後頃は取れなくなる。

口は開けてくれなかったけどあくびをしたのでタイミング良くあくびしてくれて良かった。

最初それだったら後は抵抗しなかった。

でも最後ごろは噛まれた。

SpO2値は問題無し。

 

朝は5時頃目覚めた。

行動開始は40分頃で痰吸引は思った程多くは無かった。

口は開けてくれなかったしまた噛まれた。

抱き付きマッサージは22分位やり肺の音はやはり雑音が聞こえる。

オムツチェックからの腰のストレッチしてたら咳が出るので時間短めでやる。

再度痰吸引は右向きでやってみたら咳が出て沢山取れ、

上向きでも取っていたらクシャミが出たので左向きにして吸引。吸引。

鼻の奥から聞こえるから両穴を吸引する。

これで出尽くしたのではと思う。

注入開始は35分になった。

顔拭き手拭きで化粧水は風呂があるのでやめた。

母に「本日も心を込めてお世話させて頂きます」と伝えた。

9時前から上向きにしてオムツ交換して吸引する。

15分頃には訪問入浴が来る。

私は別室でアイマスクして寒い中寝たが…、マジ寒かった、、、

10時10分頃起きて降りると母は寝ていた。

左向きにして吸引して車椅子乗せて歯磨き。

痰が少し硬いと感じた。

相変わらず指を噛む。

10時半前には訪看さんが来た。

今日はいつもより早い。

妻は買い物に出た。

歯磨き中痰が絡んだ事も無く良かった。

訪看さんがベッドに戻し痰吸引するが例のゴホゴホなる吸引するから母は辛そうだ。

だが私もあの技術習得したいと思った。

11時頃から注入開始する。

母は安定している。

同じベッドの横にしばらく添い寝てみた。

母は嫌だろうけどね。

注入終わってからも少し母の布団の中で寝てみた。

暖かい母の温もりを感じる。

ただ痰が絡んでいる。

午後はたいぎくて何もする気になれない。

妻が「自転車乗るん?」って聞くけどそんな気にはならないので横になってちょっとだけ寝た。

14時過ぎ痰吸引するが量はそんなに多くは無い。

オムツ交換妻とやりリハビリの時間となった。

私は福祉車両借る手続きに行く。

リハビリ終わってから車椅子乗せてもらいYouTube見せていたが、

痰の絡みが酷くなって来たのでベッドに戻して左向きにして吸引するるが嫌がるのでやめた。

それから母の布団の中でしばらく一緒に寝たが、

母の痰が絡んだ音がうるさくて寝れなかった。

16時過ぎから痰吸引して注入開始。

風呂上がりに妻から痰が絡んでゴロゴロ言っていたらしいので左向きにして、

「痰取ろうか?」と尋ねたら頭を左右に振るからしなかった。

就寝前の薬投与前に痰吸引してから薬投与からの歯磨き、顔拭き手拭き、化粧水塗り。

寝る前のバイタルチェックはSpO2値 93-76 酸素量0.5L

体温36.7度

今現在21時11分。

 

その後母が咳をするので見に行き横に添い寝してみた。

9時半になったので離れた。

結局添い寝している時に咳は出ずで原因分からずだ。

 

1月18日(土)

1時過ぎ目覚めた。

母はばっちり起きている。

痰吸引は多かった。

口の中もまぁ多かったが相変わらず指を噛むから痛い。泣

少しは手加減して欲しいもんだ。

SpO2値は95-68 暖房19から20度に上げた。

朝は5時10分のアラームで目覚めた。

咳が出ている。

行動開始は40分頃からで痰吸引はさほど多くは無かった。

口の中もだ。

また噛まれた。泣

上向きにして抱き付きマッサージしていると咳が出るから頭を左右に振る。

23分位やる。

腰のストレッチからのオムツチェックして左向きで吸引するが、

まだ残っているので上向きでも取っているとクシャミが出たので慌てて左向きにして吸引吸引。

さらにまだ鼻の奥にあるので上向きでも吸引で終わりにした。

その分注入が47分頃になった。

その後顔拭き手拭き化粧水塗りで終わる。

注入途中咳が出るので左向きにした。

終わってからネブライザー忘れていたので9時頃やった。

その前に窓拭き。

霜が沢山あった。

9時20分頃からオムツ交換妻とやり痰は取りたいけど左向きにした後仮眠。

気が付いたら10時15分だ!

左向きで痰吸引、一旦右向きにしてちょっと時間置いて左向きにしてもう一度吸引し車椅子乗せて歯磨き。

最後頃は痰が絡んで来たので早目に終わらせてベッドに戻して左向きで痰吸引で注入開始したけど、

喉の奥にまだあるのが気になり上向きのまま痰吸引するとタイミング良くゴホゴホあり、取れた感じだ。

その後母はイビキかいて寝ている。

暖房は切った。

 

午後、母は寝ている。

13時半近くになって痰吸引する。

そして窓が結露するのを防ぐために石鹸を薄めた様なのを全面塗った。

果たして効果あるかな?

 

14時頃から出掛けダムからバイク練習。

14キロ辺りで折り返して帰るが、

帰りは結構パワー使って漕いでみた。

身体を左右に振りながら。

良い感じだったと思う。

全てアウターで走った。

帰った時間はほぼ16時で母はさっきまで起きていたそうだ。

痰吸引するがあまり取れず、

口の中はすごく汚れていて太い糸が出来た。

でオムツ交換の後、もう一度吸引したら沢山取れた。

その後注入開始。

テープ交換。

風呂上がり注入終わってから咳が出るとの事だったので、

吸引するか左向きになるかを母に尋ねたらどちらも頭を左右に振るから困った。

何度か尋ねたら吸引は嫌みたいで左向きは頷くから左向きにしたら、

さっきまで痰が絡んでゴロゴロ言っていたのが消えた。

 

就寝前の薬投与前に左向きで吸引するがあまり取れないので後また取る事にして上向きにして薬投与からの歯磨き、

顔拭き、手拭き、化粧水塗りやる間も痰が絡んだ感じがないので良い。

首を揉んだりしてたら咳が出た。

何でだ?

分からん。

いよいよ寝る体勢にするので右向きにするとゴホゴホが始まる。

次に左向きにしたら静かになる。

ここで吸引すると沢山取れた。

口の中も。

またまた噛まれた。

上向きで寝かせて夜中に体位変換で左向きにするって言う手もあるけどリスクある。

短い時間でゴロゴロがあると起きなきゃいけないし。

結局左向きで寝かせた。

寝る前のバイタルデータ

SpO2値 93-74

酸素量0.75L

体温36.8度

 

1月19日(日)

オシッコ行きたくなって起きた。

時間は0時過ぎだがその前の23時半頃にも目覚めた。

母は咳が出ていたから、もっと早く起きてあげれば良かったと思う。

痰吸引はブチ多かったし口の中も同じく多かった。

SpO2値 96-67なので酸素量0.5Lにした。

4時過ぎ何でか目覚めたら痰の絡みみたいな音が聴こえて来た。

もしやこれで目覚めたのかもしれない。

痰吸引するととっても多かったし口の中も多かった。

3時頃起きて取ってあげれば良かったんだろうなと思う。

ただ辛そうには見えなかった。

今4時35分だ。

どうしようか?

 

結局横になっていたが58分頃起きて行動開始は30分頃。

痰吸引はせずに上向きにして抱き付きマッサージを始めたが、

唾を飲み込むので口の中を綺麗にして再度マッサージ開始。

20分位やるが痰が絡んでいる感じだった。

でも終わり頃は静かになった。

腰のストレッチしてオムツチェックで右向きでしばらく置いて左向きにして吸引すると沢山取れた。

この方法が良く取れるし母も楽だろう。

右向きで吸引したらゲホゲホなるから。

30分頃から注入開始だから今度から4時55分頃アラームが鳴る様にした方がいいかと思う。

顔拭き、手拭き、化粧水塗りで終わる。

今朝の母の左手が動いてくれない。

何でかな?

今は安定はしている。

終わってから左向きのままでずっといた。

窓拭き。

昨日窓に曇り止めやったけど意味なかった。。。

いつも通りいっぱい付いていた。

 

9時前からアイマスクして寝たら9時50分頃目覚めた。

良く寝たな。

アイマスクは良く寝れる。

上向きでオムツ交換妻とやりオイル塗ってから右向きにしばらくやり、

左向きにして吸引そして口の中綺麗にする。

痰は多かった。

その後注入開始で私は福祉車両取りに行く。

シャッター降ろす金具が見当たらず探しまくっていたら外にぶら下げてあった。

今日は曇っている。

雨は降らないだろう。

午後注入終わってから仮眠に入った。

14時には起きようと思っていたが10分になってしまった。

オムツ交換妻とやり痰吸引する為に右向きにしばらくして左向きで吸引し車椅子乗せたらゴロっていうから、

まだ喉の奥に痰がある。

ちょっと心配だけど車椅子乗せて車に乗せて出掛け近所をぐるっと周り、

津田を目指していたら痰が絡んでゴロゴロが始まったので止まり酸素量2Lにして、

母に「帰ろうか?」と聞くと頭を左右に振るから津田まで行って帰る事にした。

途中何度か絡んだ音がするし心拍が90台なので早目に帰りベッドに戻して左向きで吸引するし右向きでもしたが、

まだある。

左向きのままで様子見して16時過ぎから大丈夫そうなので上向きで注入開始。

私は福祉車両返しに行く。

 

注入は妻がやっていてくれた。

終わってからの30分経過後にベッド下げて左向きにした。

それまでに痰が絡んでいたから。

 

就寝前の薬投与前に左向きのまま痰吸引するがあまり取れない。

口の中はまぁ汚れていた。

その後薬投与からの歯磨き、顔拭き、手拭きとやりオムツチェックして右向きにしたらすぐに咳が出る感じになり、

ちょっとして左向きにして吸引すると多めに取れた。

口の中はそれ程でも無かった。

寝る前のバイタル↓

SpO2値 92-76

酸素量0.75L

体温 36.7度

21時頃終了。

母は寝ている。

今日は痰はあるものの量はさほど多くはなかった。

ドライブで痰があったのが残念だ。

 

1月20日(月)

1時前に目覚める。

母は寝てはいるが声掛けたら目が開いた。

肩の辺りの布団脱いでいた。

痰吸引するとやはり多かったが途中頭を左右に振るがまだあるので続けて取った。

口の中もしっかり汚れていた。

SpO2値 96-68

酸素量0.75L

朝は5時10分のアラームで目覚めた。

行動開始は35分頃。

痰吸引は多かったが途中母が嫌がるのでやめた。

口の中も多かった。

上向きにして抱き付きマッサージ、肺の音は雑音聞こえた。

残念。

首も揉んでみた。

23分位やる。

右向きにしばらく置いている間、

わざと顔の周りの匂い嗅いだり色々やってみた。

母は笑う仕草する。

左向きにして吸引すると沢山取れた。

それと鼻の奥もしっかり取った。

ズルズルとさっきまで音がしていたので。

35分頃からやっと注入開始。

顔拭き手拭き化粧水塗り。

時折咳が出るものの酷くはならずでそのまま上向き。

窓拭き、ネブライザーやる。

 

良い天気だ。

 

右向きにしてみたが咳が出ることもなく安心して、

9時頃からアイマスクして9時40分頃まで仮眠。

50分頃から上向きでオムツ交換妻とやり痰吸引はまぁまぁ沢山取れた。

口の中も多かった感じ。

車椅子乗せる前にサチュレーション測ると89%なので1.5Lに上げた。

車椅子乗せて歯磨き中、心拍が上がり中断する事もあり。

終わる頃訪看さん来てベッドに戻してもらう。

そこからは痰吸引の酷いのやってだから母は苦しそうだった。

二回位やった。

その後はオイルマッサージされて帰り際また痰吸引されるが激しいのまたされた。

帰られてから鼻の奥にある鼻水取って注入開始。

母は寝だした。

上がって来たので0.5Lにしたが注入終わって測ると89%になっているので1.5Lに上げた。

母は口を開けて寝ている。

午後は注入中ゴロゴロが始まったので左向きにした。

終わってからも左向きで14時頃オムツチェックして痰吸引すると結構取れた。

口の中も多かった。

右向きで寝かせていたが咳が出るので左向きにした。

妻は買い物に行き私はブログ記事を書いていた。

SpO2値は思った程良くならない、なぜだろう?

痰のせいなんだろか?

その後母の布団の中に入っていたら寝てしまった。

暖かく気持ち良かったから。

母の温もりだな。

15時40分頃目覚める。

SpO2値少しいいので酸素量1Lにした。

オムツ交換妻とやり右向きでしばらく置いて左向きにして痰吸引するけど思った程取れなかったが口の中は多かった。

太い糸引いた。

その後注入開始は25分で早く始めたかったがこんな時間になった。

テープ交換する。

私が風呂入る頃には痰が絡んだ音がしだした。

SpO2値 93%

風呂上がり左向きにして痰吸引した。

左向きだけではダメだと思ってした。

夕食中時折咳き込むのが食べながら見えた。

就寝前の薬投与前に左向きのまま痰吸引はまぁ多かった。

口の中もだいぶ汚れていた、噛まれた。

上向きにして薬投与からの歯磨き、顔拭き、手拭き、化粧水塗りで右向きにしたらすぐに咳が出だしたので左向きにして痰吸引すると沢山取れた。

口の中綺麗にしてたらクシャミが出たので再度吸引し口の中も綺麗にするけど思いっきり噛まれた。

痛かったな。泣

SpO2値 93-80

酸素量0.75L

体温36.6度

只今の時間21時47分。

寝よう。

 

22時45分頃目覚めた。

最初うたた寝してたと思っていた。

よく考えてみれば義足外して布団の中で寝ているんだから。。。

母の咳き込む音が聞こえたんだと思う。

痰吸引すると沢山取れた。

口の中も沢山取れたが本気で噛まれて痛いもんじゃない。泣

母だから我慢出来る。

 

1月21日(火)

4時過ぎ目覚めた。

母はばっちり起きている。

痰吸引すると途中で嫌がるのでやめた。

口の中はしっかり汚れていた。

あまり噛まれなくて良かった。

今の時刻は4時27分だ。

結局横になっていたが眠れず5時のアラームが聴こえて20分頃から行動開始。

上向きにして抱き付きマッサージを22分位やり腰のストレッチをして気が付いた、

右手が体の下にあった!

気をつけなければいけない。

オムツチェックして右向きでしばらく置いて左向きにして痰吸引すると大量ではなかった。

先週迄のあの多さは何だったろー?

まぁ少ない方がいいけどね。

注入開始しようとしたら鼻水がある音が聞こえるのでもう一度吸引して注入開始。

時間はもう半になってしまった。

顔拭き、手拭き、化粧水塗りで終了だ。

母は寝だした。

注入中は安定していて良かったし、

終わる頃は起きている。

窓拭きはタオル4枚使った。

いつもは3枚だ。

9時過ぎからオムツ交換妻とやり右向きにしてしばらく置いて左向きで吸引するが、

鼻の奥にまだ残っているので吸引。

半からリハビリで私はアイマスクして仮眠。

終わってから左向きで痰吸引してたら親戚のKさんが見舞い来る。

車椅子乗せたら母はばっちり起きてくれてKさんと目が合い笑顔も有りで良い感じだった。

その後歯磨きしてたら痰が絡みだして早めに切り上げベッドに戻し左向きで吸引する。

Kさん帰った。

右向きでしばらく置いて左向きにして吸引。

そして注入開始。

栄養途中段々と痰の絡みが酷くなり左向きにして吸引。

そしたらクシャミが出たのでまた吸引。

治ったみたいで上向きにすると咳が出るので左向きにして注入再開。

その後、母は寝ていた。

暖房は切ったが注入終わった頃何だか寒い感じがするので18度で付けた。

妻は12時頃出掛けた。

注入終わってからは左向きでいる。

私は眠くなったので14時近くまで寝ていた。

ベッドを戻して痰吸引する。

多かった。

母は起きている。

SpO2値が89%とかで低いので再度右向きにしばらく置いて左向きにして吸引する。

そして上向きにしてオムツ交換する。

その後は左向きでまた吸引してそのままにしておいた。

ただSpO2値測ると89%なので酸素量1Lにした。

 

16時になったのでまずは右向きにしばらくして左向きで痰吸引すると沢山取れた。

口の中もだ。

25分頃から注入開始。

母は起きている。

妻が帰って来た。

16時55分頃から栄養剤始める。

SpO2値測ると93%なので酸素量0.75Lにした。

 

17時30分頃咳が出だしたので左向きにしようと思い母に言うと頭を左右に振るので右向きにしたがゴホゴホが始まって左向きにしようと思い母に言うと頭を左右に振るから困った。

結局左向きにして吸引もしたら楽になっていた。

風呂上がり母は寝ていた。

就寝前の薬投与前の30分前に右向きにしたが悪くなってそのままで吸引し左向きにした。

その後薬投与の為に上向きにして投与してたら何だか痰が絡みだして歯磨き前に上向きで吸引し口の中も綺麗にする。

歯磨き、顔拭き、手拭きと上向きでやってが終わってから左向きにしておいた。

そして右向きにしたがすぐに咳が出だしたので左向きにして吸引すると沢山取れたし奥の方はいくらでも出て来る。

いつまでもやっていられないからやめた。

その後母は爆睡だ。

今の時間は21時32分。

 

1月22日(水)

1時頃目覚めた。

母は起きている。

痰吸引は沢山取れたし口の中も沢山あった。

SpO2値測ると95-66と良い感じだ。

相変わらず指を噛まれた。

痛いな。泣

4時頃オシッコ行きたくなって目覚めた。

まだ時間があるので寝返りしながら我慢していたら母が咳をしたりして起き上がり見ようとしたらクシャミが出て慌てて義足付けて吸引する。

口の中は結構汚れていた。

鼻の奥にまだ残っているので再度吸引した。

今の時間は4時43分。

5時のアラームで起きたが寝れてはいない。

行動開始は20分頃で上向きにして抱き付きマッサージ23分位で、

腰のストレッチしてオムツチェックは匂いかいで出てないみたいに思えて見てない。

右向きにしばらく置いて左向きにして痰吸引は多かった方、

口の中はさほど汚れてはいなかった。

注入開始して白湯が終わる頃突然悪い顔する。

何かが上がって来た様に見える。

何が起こったのかはわからない。

どうしようかと悩んだがそのまま吸引してみたら結構痰が取れたし口の中も汚れていた。

注入再開。

やはり途中ゴロゴロが始まり左向きにした。

これが一番安全だ。

終わってからはずっと左向きなのでクッションは取った状態にしておいた。

ネブライザーやり窓拭きして「おむすび」観て、

9時過ぎから仮眠するがなかなか寝付けなかった。

50分頃起きてオムツ交換妻とやり痰吸引して車椅子乗せて歯磨きするが、

やはり痰が少しづつ絡んで来るのが分かる。

ベッドに戻して左向きにして痰吸引。

11時過ぎて上向きにして注入しようかと思ったけど痰が絡んだ音が聞こえるから上向きのまま痰吸引して注入開始。

母は寝ている。

暖房は切ってみた。

途中やはり咳が出だしたので左向きにして痰吸引もして再度注入開始。

痰は沢山あった。

午後は入浴までの間私はブログの記事を書く。

14時頃からオムツ交換妻とやり痰吸引して半から訪問入浴。

入浴後母の隣りで添い寝していたら眠った。

16時頃までまた自分のベッドで仮眠。

右向きでしばらく置いて左向きにして吸引し注入開始だが何かしたが忘れた。

テープ交換。

注入中咳が出だしたので左向きにして吸引した。

終わってからはそのままにして就寝前の薬投与前に右向きからの左向きで吸引し薬投与、歯磨き、顔拭き、手拭き。

また右向きをしばらくして左向きで吸引。

終わったかと思ったけど咳が出だしたのでもう一度吸引すると沢山あった。

もう寝る体勢だけどまた咳が出る。

どうも寝る頃に咳が出る、大丈夫かな?

只今の時間21時半だ。

寝る前のバイタル

SpO2値 93-76

40分頃またまた咳き込むのが聴こえてきたので覗き込んで母を見る。

痰も絡んでいるので吸引したら沢山あったし口の中も汚れていた。

日中はそんなに痰がなかったのに寝る頃になって多くなった。

1時間もしないうちに吸引しなきゃいけない感じだ。

これからもあるかな?

私が爆睡したらいけんな。

母は全く眠そうに無いし。。。

 

1月23日(木)

1時半頃目覚めた。

母はばっちり起きていた。

昼夜逆転しているからその説明していたら目を閉じた。

痰吸引すると沢山あったし口の中も太い糸を引いた。

再び寝る頃咳き込むしヨダレが出る。

さっき口の中綺麗にしたばかりなのに。

只今の時間1時46分だ寝よう。

朝は5時のアラームで目覚めた。

行動開始は35分頃からで痰吸引は多かったし口の中も多かった。

次に上向きにして抱き付きマッサージを20分やるが母は寝てた。

腰のストレッチ、オムツチェック、右向きでしばらく置いて左向きにして痰吸引と口の中を綺麗にする。

痰が硬いと言うか粘いって感じだった。

指は相変わらず噛んでくれる。

上向きにして注入しようとしたら鼻の奥にまだあるので吸引して注入開始。

30分を過ぎてしまった。

顔拭き、手拭き、化粧水塗り。

母が元気な頃の話をしてみた。

 

それは、朝ごはん食べたら昼まで寝て、

昼ご飯食べて居間でテレビを見ながらうたた寝して、

夕方から散歩に出かけてたって。

 

注入中痰が絡んではいるが酷くはならず。

終わる頃起きていてテレビ観てたし、「おむすび」も観ていた。

その後また寝だした。

窓拭きするが半端なく濡れている。

9時過ぎからオムツ交換妻とやり右向きでしばらく置いて左向きにして痰吸引するが、

そんなに多くはなかったし口の中も少なかった。

粘いからネブライザーやった方がいいのかなとか思うけど昨日したからしない。

また匂いがするのでオムツ交換する。

半からリハビリだ。

私は眠いのでアイマスクして寝た。

深い眠りにはならず。

終わってから上向きで痰吸引すると沢山取れたが上向きがいけなかった。

車椅子乗せて貰った時点で痰が絡んでいるのが分かるから急いで歯磨きするが、

口の中は唾液が多いからガーゼで拭き取る方が早い。

絡みが酷くて母は辛そうだしで早目に切り上げてベッドに戻し左向きした。

吸引するかどうかしばらく悩んだ末に吸引すると沢山取れた。

それから右向きにしておくと良い感じだ。

しばらくしたら寝だした。

痰が絡んだ音させて。

11時を過ぎたので左向きにして吸引して上向きにしたが鼻の奥で音が聞こえるのでちょっと吸引すると咽せてしまいやらなきゃ良かったって思う。

そしてベッドを上げて注入準備と思っていたらクシャミが出て慌てて下ろして左向きにして吸引。

沢山取れた。

また上向きにして今度こそ注入開始だ。

いらん事しなきゃ良かったって思った。

10分は遅くなった。

終わってからベッドを下げてオムツ交換妻とやり、

右向きにしてちょっとおいて左向きにして吸引すると沢山取れた。

口の中もやる。

 

14時過ぎたがダムランに出掛けた。

今日は3月の気温とかで15度近くあり、

寒くも無いので半袖Tシャツで走ったが最初からペースが上がらずだ。

まだフクラハギなどに疲れが残っているんだろう。

気温的にはちょうど良いんだけどね!

西に向けての折り返しを前回より先にした結果5.79キロになった。

帰ったらオムツ交換妻とやり右向きにしてちょっとおいて左向きで吸引する。

上向きにした時鼻の穴の奥から音がするけど昼前の事があるから何もしなかった。

注入開始して腕や脚にオイル塗った。

風呂上がり見たら寝ていた。

30分以上経過してベッドを下げて左向きにする。

就寝前の薬の前に右向きにしてしばらく置いて左向きにして吸引するし、

口の中も綺麗にして上向きで薬投与からの歯磨き、顔拭き、手拭き、化粧水塗りで、

オムツチェックからの右向きでしばらく置いて左向きで吸引で終わりの筈が、

咳き込むので再度吸引したら静かになった。

これで全行程終了。

今日ランしたから腰が痛い。。。泣

腰の下だな。

背骨の一番下じゃないかな?

 

1月24日(金)

1時半過ぎに起きた。

母は咳が出てもいた。

早く取ってあげれば良かったのに私は爆睡だったみたいだ。

痰は多かったし口の中も結構汚れていた。

SpO2値 92-68

その後なかなか寝付けなかった。

5時のアラームで目覚め行動開始は35分頃からで、

痰吸引からの上向きにして抱き付きマッサージを20分やり、

腰のストレッチしてオムツチェックからの右向きにして少し時間置いて左向きで吸引。

上向きで注入しようとしたら咳が出るので吸引して注入開始。

顔拭き、手拭きしてたら咳が多い。

なのでこれ以上上向きにしておくのも考えものなので、

左向きにしてついでに吸引して注入再開。

これで安定している。

半から注入開始出来なく34分になり途中あったから遅くなった。

眠い。

途中咳が出るので左向きにして吸引もして注入再開。

「おむすび」観ながらネブライザーやる。

終わってからも痰が絡んで辛そうなので吸引。

30分経過後オムツ交換妻とやり右向きにちょっとして左向きにして吸引。

程なくして入浴が来た。

私は横になっていたけど眠れなかった。

10時に起きて痰吸引して車椅子乗せて歯磨き。

今日は目も開いて良い感じ。

ゴロゴロもないし。

そしたら訪看さんが来た。

ベッドに戻してもらい吸引を二回された。

またオイルマッサージも。

11時過ぎから注入開始で今の所静かにしている。

注入中も安定している。

 

午後から注入終わってから吸引しようかどうしようかと悩みますが吸引しました。

そしてオムツ交換妻とやり右向きにしてしばらく置いて置こうと思ったんですが、

痰が絡んでしんどそうなので左向きにして吸引しました。

ちょっと早かったけど。

14時半からリハビリです。

私はベッドでブログ記事を書いていたけど眠くなり寝た。

ほんのちょっとだけかな?

分からんけど。。。

終わってから左向きにして口の中だけ拭いて16時から右向きにしてちょっと置いて左向きで吸引しました。

沢山取れた。

最近時間があればブログ記事書いている。

6月分をまとめてアップしようと考えているから。

16時20分頃から注入開始してテープ交換する。

母は痰が絡んで来ている。

時間の問題だなと思ったが大丈夫だった。

終わってから吸引した。

 

就寝前の薬投与前に左向きのまま吸引すれば沢山取れたが口の中はそれ程でも無かった。

上向きにして薬投与からの歯磨き、顔拭き、手拭き、化粧水塗ってしばらく片付けして右向きでちょっと置いてから左向きで吸引すると多い。

今夜の痰は多いかも知れない。

只今の時刻21時37分。

 

レスパイトの件だがなかなか連絡がない。

 

21時過ぎにまたまた寝ぼけて起きてオシッコ行った。

何でかなぁ?

こんな事が多い。。。

 

1月25日(土)

1時過ぎにオシッコ行きたくなって目覚めたが、

その前から時々目覚めていた。

咳をする音も聞こえてきたので起きなきゃいけないしで痰吸引すると沢山取れたし口の中も多かった。

SpO2値は95-70

朝は5時のアラームで目覚めた。

行動開始は40分で痰吸引すると粘い痰でなかなか上がって来なくて途中で諦めた。

口の中は結構汚れていた。

上向きにして抱き付きマッサージを23分くらいやる。

母は背中から下が気持ちいいみたいだ。

腰のストレッチしてオムツチェック。

右向きで4分くらい置いて左向きで痰吸引は結構取れた。

口の中はそれ程でも無かった。

上向きで注入開始だが、

やはり鼻の奥でジュルジュルが聞こえるけど、

まぁいいか、で注入開始。

顔拭き手拭きで右目に目やにがあるので再度濡れタオルで拭いた。

化粧水塗って終わりだ。

 

注入中は珍しく静かだった。

良い事です。

終わってから咳が出たりしてる。

いつもの結露拭き。

外は良い天気だ。

今日は土曜日だから訪問サービスはないのでのんびり出来る。

9時過ぎから仮眠を50分までする。

その後痰吸引してオムツ交換妻とやり、

車椅子乗せて歯磨きしていたら突然変な声出しだしてたまげる。

どうしたのかわからないが、「ベッドに帰りたい?」って聴くと頷く。

早めに切り上げ様としていたが治った。

歯磨き終わってから後ろから肩や首のマッサージする。

それからベッドに戻してオイル塗り右向きで少し置いて左向きにして痰吸引、口を綺麗にして上向きにして注入開始だが、すぐに咳が出る。

困った。

あまり続く様であれば何か対処しなければ。

その後酷くはならず推移している。

注入終わってからオムツ交換妻とやり右向きにしてしばらく置いて左向きにして痰吸引、

口の中も拭いて左向きのまま。

 

14時過ぎからダムへ行きバイク練習だがスタートしてすぐに充電切れでフロントのギアが変えれない状態になり困った。。。

取り敢えずリアは動くのでそのまま走り続けていて工事の信号待っていてスタートしたら、

もう後ろも動かない状態になり、

また悩むがダム一周して帰る事にした。

途中温泉跡に立ち寄って見たが誰か住んでいる様にも見えた。

15時過ぎには家に帰り早速充電した。

16時前からオムツ交換妻とやり右向きにしてしばらく置いて左向きで痰吸引と口の中を綺麗にする。

痰はちょっと粘い感じがした。

口の中も汚れていた。

注入開始してしばらくしたら咳が時々出る。

栄養に入ってから左向きにして吸引して再度注入開始。

最初ゴロゴロ言っていたが静かになって安定していたが段々と咳が出るので早めに左向きにして吸引もした。

終わってからもそのままで就寝前の中の前に右向きにしたけど咽せて来たので早めに左向きにして吸引し上向きで薬投与し終わったと思ったらクシャミが出て、

慌ててベッドを下げ左向きにして吸引する。

落ち着いた頃上向きにしてベッドを上げ歯磨きしていたら痰が絡んでいる。

顔拭き手拭きしてベッドを下げオムツチェックして右向きにして吸引。

こちらでやるのは久しぶりだ。

そして左向きにして再度吸引して終わりだ。

21時10分位に終わった。

SpO2値は93-80

体温36.8度

 

消灯してちょっとしたら母が咳き込んでいる。

ちょっと様子見でいたら、また咳き込んだので起きて吸引すると沢山取れた。

口の中はそれ程でも無かったが二回取った。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。