12月16日(月)
1時過ぎに起きたが何もしなかった。
朝はアラームが鳴る前に目覚めた。
暖房温度は23度にした。
行動開始は45分頃からで、
まずは痰吸引だがちょっとやっていたら頭を左右に振るので止めたがもっと取りたかった。
口の中は結構汚れていたがすごい程では無かった。
上向きにして抱き付きマッサージ手揉みで母は気持ち良かったって聞くと頷くので嬉しかった。
オムツチェックからの腰のストレッチして再度吸引&口腔ケアして注入開始。
顔拭き、手拭き、化粧水、リップクリーム塗って終了。
終わってから9時過ぎ痰吸引&口腔ケアして車椅子乗せて御霊神に参りに行く。
今日は父の命日だから。
歯磨きしようと準備してたら段々と痰が絡んで来てくしゃみした。
鼻水が出るので拭いたりしていたが改善されないので吸引した。
サチュレーション87%心拍89位になりベッドに戻して完全側臥位左向きにした。
しばらくそうしてから上向きにして歯磨きする。
その頃には安定していた。
11時前に訪看さん来て40分頃訪問診療の先生が来られた。
貧血の注射され1月に血液検査して良かったら貧血の注射は月に一度にするとか話していた。
次は1月6日だそうだ。
母は時折咳が出るので左向きにする。
午後は注入終わってからオムツチェックしたが出てない。
今朝少なかったから大量に出るかもだ。
妻は出掛け薬取りに行く。
眠いので寝るが診療医から電話で起こされた。
16時前にオムツチェックしたが出てない。
痰吸引&口腔ケアして注入開始。
白湯が終わる前頃から時折咳が出るので栄養注入前に左向きにしたが、
最初は咳が出ていたがその内止まって安定している。
明日自転車乗ろうかと思ったら妻が午後から出掛けるとの事で水曜日に乗ろう。
最近毎週バイク、ランやる様になって来たが、
母のお世話が一番だから忘れない様にしないと。
また妻が代わりをやってくれるからつい頼ってしまう。
就寝前の薬の前に痰吸引はせずに上向きで薬投与、歯磨きするが咳が出る。
我慢してもらいながらやるが可哀想なので早めに終わらせようと思ったらクシャミが出たので吸引、
そしてこれで終わりにした。
顔拭き、手拭き終えて完全側臥位左向きを3分くらいして緩めで左向きにした。
もう痰吸引はせずに寝てもらう。
今日は一日痰に悩まされた。
ネフライザーやったが朝は硬い感じだったし。
12月17日(火)
0時過ぎ目覚め母は起きていた。
痰が絡んだ音が聞こえるので吸引すると沢山取れたが途中で頭を左右に振るが取らせてもらった。
口の中もだいぶ汚れていた。
4時過ぎ起き母は痰が絡んで大きな音が聞こえるので吸引すると沢山取れたし口の中も多かった。
朝はアラームで目覚め40分頃から行動開始。
痰はさっき取ったので取らず上向きにして抱き付きマッサージを入念にやり、
腰のストレッチ、オムツチェックからの痰吸引&口腔ケア、痰は結構取れたし口の中も汚れていた。
注入開始してしばらくしたら痰が絡んだ音がし出したので早めに左向きにした。
そしたら静かになったがちょっと喉に痰が絡んでいる。
「おむすび」は見てくれた。
朝の恒例の窓拭きやる。
リハビリ前にオムツ交換と痰吸引&口腔ケアしてリハビリ。
暖房温度を25度まで上げておいた。
寒かったらいけないので。
私は隣りでちょっと寝た。
終わってから痰吸引して車椅子乗せてもらう。
お母ちゃん最初は良かったけど段々と痰が絡んで来てベッドの方を見る。
鼻水も出だしたので拭く。
そんな事を二度やっていたらサチュレーション、心拍共悪くなり、
歯磨きは簡単に済ませてベッドに戻して痰吸引するが、痰は取れない。
完全側臥位左向きにしばらくして置いたら少し良くなったので緩く傾けてから注入開始。
でもまたゴロゴロが始まり止めて下げて左向きのまま吸引すると沢山取れた。
で、再度注入開始。
痰は絡んでいるが何とか許せる感じだ。
妻は13時15分から出掛けた。
その後オムツ交換一人でやっていたら14時過ぎた。
母は上向きでも安定しているし痰が絡んだ感じもないので吸引はしない。
車椅子乗せてみたい気もするが、
乗せたらゴロゴロが始まると嫌だな。
15時半頃左向きにしたが痰が絡んだ音がし出したので吸引すると沢山取れ、
その後は静かになって寝ていた。
16時になったので上向きにしてオムツ交換して注入開始。
今のところ安定しているが栄養注入になってから咳き込む事があり出したので左向きにした。
また、痰吸引で血が上がって来た。
それも2回。
気をつけているんだが、、、
注入後は左向きで安定している。
暑いみたいだ。
暖房温度20度。
就寝前の薬の前に痰吸引は必要ないみたいなので薬投与、歯磨き、顔拭き、手拭きとやる。
それまで母はテレビを見ていた。
午後過ぎからはあまり痰で困る程では無かったが咳は時々あった。
だから夕方の注入も左向きにしたから。
その後は良かった。
12月18日(水)
2時過ぎ目覚めた。
母はばっちり起きていた。
痰が絡んでいそうなので吸引すると沢山取れた。
口の中も結構汚れていた。
そして寝ようとしたら咳き込むので口の中を綺麗にすると粘いのがあり二回取った。
行動開始は45分頃からで痰吸引はどうしようかと悩んだけど痰の音が聞こえるので吸引する。
口の中は汚れていた。
上向きにして抱き付きマッサージを入念に15分くらいして、
腰のストレッチしてたら咳き込むので左向き完全側臥位少しの右向き完全側臥位をしていたらクシャミが出て慌てて吸引する。
それから左向き完全側臥位の状態で口の中を拭く。
落ち着いた頃に上向きにして注入開始。
でも少ししたら咳が出だしたので左向きにした。
でも完全になくなった訳ではなく時々ある。
終わってからも母は起きている。
「おむすび」などテレビを見ている。
それから昨日はしなかったネブライザーやる。
やるかやらないかちょっと悩んだけどやった。
窓拭き、とっても濡れている。
外は薄っすら雪が積もっているが、まだまだ大したことない。
カーテン開けると冷気が入る感じがする。
9時半過ぎにオムツ交換やるが体勢変えると咳が出る。
なかなか治らない。
なので交換終えたら左向きにして痰吸引。
歯磨きしたいがどうなるかな?
訪問入浴から電話で14時半からになった。
10時頃から母を車椅子乗せて歯磨きだ。
最初は痰が絡んだ音がしていたが無くなった。
最初に「あっぱれ」を聴き盛り上げる。
調子良く過ごしベッドに寝かせた途端咳が出だしたので吸引する。
その後注入しようと準備していたが続くので左向きにした。
その後、母は寝だした。
注入終わってからオムツ交換、痰吸引してたら14時だ。
母は咳が時折出るし入浴前に痰吸引しなきゃいけない事になっても困るしで明日にした。
入浴終わった頃痰があるみたいなので吸引。
母は咳があるので左向きにしてみた。
夕方の注入はいつもより早めに始めた分早く終わる。
母は夕方はYouTubeのドラレコ何かの動画見せたらよく見ていた。
夕食終わってからオムツ交換して注入の時間待って薬、歯磨き、顔拭き、手拭き、
化粧水塗って上向きで痰吸引、
左向きにしてて咳が出たので吸引すると沢山取れた。
これで終了。
時間は21時。
今は半だ。
12月19日(木)
2時前に起きた。
母は起きていた。
「痰取ろうか?」と聞くと頷くので取ったが沢山取れたし途中頭を左右に振るので困った。
口の中は凄く汚れていた。
毛布を首の周りにしっかり巻き付けていたので「寒い?」と聞くと頷くので、
暖房温度を22度にし薄い毛布を追加でかけた。
外は雪で銀世界だ。
シンシンと降っている。
朝は5時10分のアラームで目覚め行動開始は45分頃からで母は眠いのか目を閉じている。
痰吸引すると目覚めた。
痰の量も多い。
口の中も結構汚れている。
上向きにして抱き付きマッサージを入念に15分やり腰のストレッチ、オムツチェックからの注入開始。
顔拭き、手拭き、化粧水塗って終わり。
痰が絡んで音はある。
今朝も寒く暖房温度は23度にしていた。
今は21度。
注入終わり頃たまに痰が出たりするので終わったらすぐに左向きにしたら静かになった。
こうやって解決すれば助かる。
9時過ぎ痰吸引して上向きにしてオムツ交換妻とやるが時折咳が出る。
なのでまた吸引するが鼻からジュルジュルと音が聞こえる。
リハビリ待つがなかなか時間になっても来ない。
登り坂で滑って上がれないと連絡があり下に止めて来る様話した。
なので始まりは45分から。
私は隣りでちょっとだけ寝たが寒くて目が覚めた。
痰吸引して車椅子乗せて貰う。
歯磨きする頃にはゴロゴロが始まり最中も痰が絡んでいる。
そのうちクシャミが出るしサチュレーションも下がりベッドに寝かせた。
そして左向きにして吸引すると楽になった様で静かになった。
もう11時過ぎているので注入の準備して、
もう一度左向きで吸引すると咳も出て痰が沢山取れた。
妻は買い物に行く。
外は良い天気で暖房切ってみた。
いい陽が入る。
母は時折咳が出る。
多くなれば左向きにしなくては。
上向きで何とか終われた。
13時半過ぎからオムツ交換妻とやり痰吸引してたら14時だ。
母は左向きにしておいた。
その後、母は妻に任せてバイクとランとどちらになっても大丈夫な様にして出掛けた。
道路は所々濡れているのでランにして、
いつもの場所へ行き準備してスタートしたがガーミンからの情報が聞こえない。
でも1キロラップのバイブは分かったので良かった。
東も西もちょっと長目に走った。
結果は途中のタイムがわからなかったのもせいかも知れないが平均のキロラップ8分だ。
遅過ぎる。。。
やはり途中の情報が分かるのと分からないとではやる気が出るか出ないかが大きく変わる。
15時45分頃帰った。
ちょっとだけストレッチしてオムツ交換妻とやり痰吸引は25分頃になった。
上向きでも痰の絡みも無く良い感じだ。
終わってからはやはり痰が絡んでいるので上向きで吸引して左向きにした。
それでも痰が絡んでいるから吸引願いを申し出ると頭を左右に振るので諦めた。
上向きの時も頭を左右に振から妻が話すと頷く。
何でだーーーーー?
就寝前の薬投与の前に痰吸引して薬投与、歯磨き、顔拭き、手拭き、化粧水塗って上向きにして吸引で終わりだ。
お疲れ様だな。
12月20日(金)
23時過ぎに目覚めて母を見ると起きていた。
「痰取ろうか?」と聞くと頷くので吸引すると沢山取れたが、
途中頭を左右に振るので吸引諦めざるを得なかった。
口の中も結構汚れていた。
指を噛まれて痛かった。
4時頃目覚めた。
母は起きている。
痰が絡んだ音が聞こえるので吸引すると沢山取れたし口の中もだいぶ汚れていた。
あと50分で起きる時間だ。
5時10分のアラームで目覚め行動開始は45分頃。
痰吸引は多く口腔ケアも汚れていた。
上向きにして抱き付きマッサージ15分やって腰のストレッチ、
オムツチェックからの再度痰吸引して注入開始。
最初は良かったが痰が絡んで来た音がし出して白湯が終わった時点で左向きにした。
注入終わる頃には、また痰が絡んだ音が聞こえる。
9時前からオムツ交換妻とやり痰吸引をするが上向きだからか少ない。
左向きにして取ってみたがあまり取れなかった。
9月15分頃訪問入浴が来る。
私はパソコン使っていたが睡魔に襲われてそのまま台所の椅子で寝た。
10時頃入浴は終わり痰吸引&口腔ケアして車椅子乗せて歯磨き開始。
いつものようにYouTubeの「あっぱれ」から始める。
歯磨きしていたらケアマネさんが来られた。
担当者ミーティングを来週辺りやりたいと。
他にも色々話した。
訪看さんも来られた。
車椅子からベッドに寝かせて貰う。
11時過ぎから注入開始だがそれまでに痰吸引はして貰っていた。
注入終わってから30分待つ間に睡魔に襲われて少し寝た。
13時半頃から痰吸引してオムツ交換妻とやっていたら14時になった。
母の介護は妻に任せてダムまで行き急いでバイクスタート。
走り始めて思った程は寒く無かった。
14キロ近く走ってUターンし帰るが距離が長かった分予定より遅くなった。
到着時間は15時35分。
帰ってから痰吸引してオムツ交換妻とやり注入開始。
時間は16時25分頃。
左向きだったが上向きにしてやっていたけど咳が出るので栄養が始まる時に左向きにした。
今夜は咳が多い。
歯磨き中ベッドを高く上げていたけど大丈夫だったのが下げたらゴホゴホが始まった。
吸引すると頭を左右に強く振るので止める。
よっぽど辛いんだろうな、、、
いよいよ寝る時間になっても咳が出る。
完全側臥位にちょっとやってみたが良かったけどやめたら、また元に戻った。
痰を取ろうとしたら頭を左右に振るからやれん。
22時05分今は大丈夫だ。
今夜はいつもより遅くなってしまった。
12月21日(土)
1時半前に起きた。
母はばっちり起きていて眠れないみたいだ。
「痰取ろうか?」と聞くと頷くので取ると痛いのか左手が伸びてきたし頭を左右に振るのでやめた。
よっぽど辛かったんだろ。
口の中沢山汚れていた。
昨夜義足着けずに立って吸引していたら、
トドメを刺されたのかの様にハムの上部付け根が今まで以上に痛くなった。大泣
このままだとヤバくなりそうだ。。。
3時20分頃痰が絡んで咳き込んでいる様な音が聞こえて目が覚めた。
でも電気は点けたけどなかなか起きれなかった。
母は起きていた。
「痰取ろうか?」と聞くと頷くので取るが途中で頭を左右に振りやめたが、まぁ沢山取れた。
口の中も結構汚れていた。
ハムを気をつけるのと立ったり座ったりで膝が痛くなりそうだ。
あれから寝れなくなった、色々考えていたら。
5時10分のアラームで起きて行動開始は40分頃。
まずは痰吸引&口腔ケアだが吸引はすぐに嫌がる。
口の中は結構汚れていた。
上向きにして抱き付きマッサージを入念に15分やってオムツチェックからの腰のストレッチして左向きにして再度痰吸引、上向きで注入開始。
吸引は横を向いている方がいいのかなと思ってやった。
上向きにした時咳が出たからやばいかと思ったが治った。
白湯の時眉間にシワ寄せるからどうしたのか聞くとお腹が痛いみたいでゆっくり目に落とす。
終わってからの9時頃オムツ交換妻とやり左向きにして痰吸引し車椅子乗せようとしたら痰が絡んでいるので、
もう一度吸引して車椅子乗せようとベッドの横に座らせて様子見。
穏やかになったので乗せて歯磨きするが途中からクシャミして心拍が100くらいになり、
歯磨きはやめてベッドに左向きで寝かせた。
そして吸引。
しばらくして治らないので右向きにしばらくして吸引。
それでも痰が絡んでいるので左向きにした。
やっと少し静かになったが呼吸がしんどそうだ。
お昼の注入前に痰吸引して上向きで注入開始。
いい感じである。
午後は14時過ぎより「痰吸引しようか?」と聞くと頭を左右に振るのでせずに車椅子乗せた。
でも痰が絡んで来たのでベッドに寝かせ吸引して、また車椅子乗せた。
しばらくしてまた痰が絡んだのでベッドに寝かせ吸引。
どちらも左向きにしてだ。
16時までそのままにして左向きのまま吸引して上向きにしたが、
まだ絡んでいるので吸引。
落ち着いた様に思え注入開始するが、
どうも痰が絡んで呼吸と共に音が出る。
白湯が終わった時点で左向きにして痰吸引するがまだある。
栄養の注入開始しても呼吸するたびに痰の音が出るので再度吸引するがダメだ。
テープ交換した後もう一度吸引すると咳き込んだので取れたので良かった。
がしかしまた音がし出した。
もうこのままにしておこう。
終わってからも大きくはないけど痰が絡んだ音は続いた。
就寝前の薬投与前に左向きで吸引して上向きにしたら大丈夫みたいだ。
ただ少しづつ痰が絡んで来ていて全てが終わる前には結構痰が絡んでいた。
なのですぐに吸引し左向きにしても吸引するといい感じになった。
今はまだ大丈夫だ。
12月22日(日)
0時半頃起きた。
母は何とか起きている感じで、
「痰取るよ」って聞いたら頷いたので義足付けて取ったら沢山取れた。
左手が伸びて来たので我慢して貰った。
口の中のしっかり汚れていた。
咳は無いので助かる。
やっぱ義足付けた方が痛みが出ないから良いや。
4時50分目覚めると、母は痰が絡んだ音が聞こえる。
あと少ししたらアラームが鳴るから、
それから起きようかとか思っていたけど、
それではいけないと思い起きて様子見て痰吸引すると沢山取れたし口の中も沢山あった。
いつもの様にリップクリーム塗った。
間もなくアラームが鳴る。
その後いつものようにやり行動開始は40分頃で、
咳が時折出るのでまた痰吸引して上向きして抱き付きマッサージを15分以上やり、
オムツチェックからの腰のストレッチするが、
痰が絡んでいるので右向きにして吸引したけど良い事にならず、
上向きにして吸引すると咳が出て痰が喉に付いてしまい逆効果になってしまった。
また鼻からジュルジュルと音がするので浅めに吸引すると消えた。
左向きにして注入準備しながら痰の音を気にする。
どうにも治らないので再度吸引してみたら、消えたので良かった。
昨日の朝も眉間にシワを作るので聞いたら腹が痛いみたいだったので注入はゆっくり落とした。
なので終わる時間も遅くなり8時20分となる。
それから30分後痰が絡んだ音がするので吸引したら治った。
私は眠い。
9時過ぎよりオムツ交換妻とやり痰吸引して車椅子乗せて歯磨きで今日は良い感じで推移していたが、咳が出だした。
サチュレーションは91%だけど心拍が85くらいなので簡単に済ませて早々にベッドに寝かせ左向きにして吸引すると落ち着いた。
お昼の注入は上向きにしていたが途中で左向きにする。
終わってから痰吸引して上向き。
14時過ぎ痰吸引して車椅子乗せたいと思ったが母は頭を左右に掘って嫌みたいだ。
心拍が高かったのでやめた。
私は眠いので16時頃まで寝た。
時々起きたけどね。
オムツ交換して吸引して注入開始。
でも咳がまた出だしたので早目に左向きにした。
しばらくして痰が絡んだ音が聞こえる。
心配だ。
就寝前の薬投与前にはまたゴロゴロ言うので左向きで痰吸引するがあまり取れず。
上向きでもやったがダメだ。
歯磨き中もあり早く顔、手拭き、化粧水など終えて30分経過して無いが完全側臥位にしてみたら、
何と静かになった。
そのまま吸引して上向きにしてみたらゴロゴロがあるが酷くはならず。
オムツチェックして左向きにしておやすみにした。
ゴロゴロがあれば完全側臥位だ!
12月23日(月)
1時半頃痰が絡んだ音が大きく聞こえ目覚めた。
まず母を見ると細い目だったが起きていた。
結構痰が絡んでいるので吸引すると沢山取れた。
口の中も沢山取れた。
また息の音聴いているとあるみたいなので再度吸引するが、
母は嫌がるがまだまだ痰はあったが終わり。
口の中も一回だけ取らせてもらった。
4時35分頃目覚めたがアラームが鳴るまで待って起きた。
行動開始は40分頃で痰吸引は多い方だったし口の中は多くはあるけど夜中程ではなかった。
上向きにして抱き付きマッサージを20分近くやって腰のストレッチからのオムツチェックして左向きにして吸引して上向きにして痰吸引で注入開始。
顔拭き、手拭き、化粧水塗ってあげる。
としたらいきなり咳が出てやばいぜ。
その後は落ち着いている。
注入終わってから痰が絡んでいるので左向きにして30分待ち、
オムツ交換妻とやり右向きにして痰吸引するが改善されないので完全側臥位にしてみたけど良くならない。
それよりか悪くなり最後にはクシャミが出た。
吸引するが嫌がる。
これではいけないと思い左向きにして完全側臥位からの45度で様子見。
しばらくしたら静かになったがサチュレーション89%心拍87。
歯磨きはベッドでやった。
11時前に訪看さん来て何度も痰吸引された結果取れたと思うけど、
こればかりはわからない。
注入中母はいい感じだった。
時々起きている。
終わってから咳が出て来た。
なので吸引して左向きで寝かせた。
オムツはまだ大丈夫。
私は眠くなったので横になる。
15時頃からオムツ交換して痰吸引し車椅子乗せたが乗せる時お尻が上手く乗せれなくて、
車椅子の肘掛けで打ってしまった。
悪かった。
16時前には母はベッドの方ばかり見るので戻して注入しようと思っていたら咳き込むので吸引するが、
まだあるみたいなので左向きにして注入開始。
今は静かにしている。
テープ交換忘れていたので交換する。
終わった頃に痰が絡んでいるので吸引すると沢山取れたし口の中も多かった。
その後も注入中、後と定期的な感じでゴホゴホがあり取ったら静かになった。
就寝前の薬投与前にも痰吸引して上向きにして薬投与、歯磨き、顔拭き、手拭き、化粧水塗ってベッドを下げたら咳き込むので痰吸引、オムツチェックして左向きで寝かせた。
この時間は20時50分頃で21時40分頃痰が絡んだ音が聞こえ出したから取った方が良いだろう。
しばらくして取った。
12月24日(火)
2時台に寒さとオシッコ行きたくなって目覚めたが、
また寝たみたいで3時半前にオシッコ行きたくなって目覚めた。
母は起きていた。
痰が絡んだ音はしなかったが吸引すると沢山取れたし口の中にも沢山あった。
痰が絡んだ音がしなかったのが救いだ。
最近義足付けてやっているからハムへの負担は少ない。
5時10分のアラームで目覚め行動開始は40分頃からで、
痰吸引すると沢山取れたし口の中も結構汚れていた。
上向きにして抱き付きマッサージを15分以上やってからオムツチェックからの腰のストレッチ、
左向きにして痰吸引、上向きにして注入開始だがちょっとしたらゴホゴホがあり顔拭き、手拭きが終わった時点で再度吸引。
そして注入再開。
朝はお腹が痛くなるのでゆっくり目で落としている。
化粧水塗って今はゴロゴロがある中寝だした。
最近は白湯が終わってから私は朝ごはん食べている。
7時過ぎには終わるから。
注入中咳が出ることもあったが酷くはならなかった。
三日ぶりにネブライザーやるが母は頭を左右に振って嫌がる。
何でだろー?
痛くも無いのに。
3回目の痰吸引を左向きでやりオムツ交換妻とやるが大量に出ていた。
その後4回目の痰吸引上向きでやって時間は9時25分頃。
リハビリは35分過ぎにやって来た。
私は隣りで横になっている。
リハビリ終わってから私が車椅子乗せた。
その前に痰吸引して。
歯磨き終えてリップクリーム塗らせようと持たせたが持ったままで動かない。
やっとくちびる持っていっても変だ。
それを見ていたら涙が流れ寂しくなった。
母は認知症になったんだって思うとまたまた涙がこぼれた。
もう前の母じゃないんだと思うと益々寂しさが込み上げて来た。
ベッドに戻し注入開始したが咳が出るので吸引する。
話し掛けた、「ワシの事誰か分かる?」
「自分の名前は分かるか?」
とか。
オムツ交換妻とやったら14時過ぎになる。
車のオイル交換しようと思いお店に電話したが15時は空いて無かったので諦めた。
妻が母の側にいるので二人もいる必要は無いので私は車の車内清掃した。
16時過ぎから痰吸引して上向きにして注入開始。
母は起きている。
今日も病院からは電話がなかった。
痰が絡んだことも無く順調に進んでいるが終わったのが18時と言うのが残念。
もっと早く終わっているかと思っていたから。
就寝前の薬投与前に痰吸引せずに始めたが歯磨き中に咳が出だしたので一旦やめて吸引した。
その後再開してやっていたがまた咳が出だしたが顔拭き、手拭き、
化粧水塗ってからベッドをフラットにして吸引するとクシャミが出てチャンスでしっかり取った。
それからは痰の事は問題無し。
16時過ぎから始めて終わるのが21時過ぎとなるので5時間って事なる。
今日を振り返ってみると痰で問題はない。
12月25日(水)
2時前に起きた。
母は眠れないみたいで起きていた。
義足付けて痰吸引すると沢山取れたし口の中も沢山あった。
寝れないのが可哀想だけど仕方ない。
昼夜逆転しているから。
そして再び寝ようとしていたら咳き込んでいる。
大丈夫かな?
アラームが鳴る前に目覚めた。
行動開始は42分頃で痰吸引は結構あったが嫌がるので途中でやめた。
口の中も結構汚れていた。
上向きにする時に咳き込む事もなく良かった。
抱き付きマッサージは20分近くやった。
段々と時間が長くなっている。
腰のストレッチしてからオムツチェックからの再度吸引すると痰が硬く感じたので今日もネブライザーやった方が良いみたいだ。
注入開始から顔拭き、手拭き、化粧水塗ってリップクリーム塗って終わり。
終わった頃に顔見たら咳が出た感じで赤くなっている。
窓拭きして「おむすび」見てからネブライザーやり薬が終わって左向きにした。
30分過ぎてからベッド下げて吸引。
9時過ぎてから吸引してオムツ交換妻とやり仰向けにして寝かせている。
10時頃から吸引して車椅子乗せ歯磨き開始。
今日は「遠山の金さん」見せた。
途中で咳が出て喉に痰がつきくしゃみが出て大変になり口から奥を拭こうとするが嫌がる。
ベッドに戻して左向きにして吸引。
その頃妻が買い物から帰って来た。
時間は11時過ぎで注入の準備もする中でオムツ交換が必要になり妻とやる。
もう一度吸引して注入開始で時間は11時30分。
しばらくして咳が出る。
続かなければ良いが。
外は良い天気で日が入って来る。
暖房切った。
午後注入終わってから30分待つ間に目を閉じていたら、
自分がイビキかいた音で目が覚めた。笑笑
痰吸引とベッド下げた。
14時頃から出掛けて金融機関へ行き帰ってオムツ交換妻とやり痰吸引して訪問入浴待つ。
15時20分頃来る。
16時頃から吸引して注入開始。
母はほぼ寝ている。
痰が絡んだ音などは聞こえないから安心だ。
終わってからも調子が良く痰が絡んだことも無くいい感じだ。
就寝前の薬投与前に痰吸引して薬投与、歯磨き、顔拭き、手拭き、化粧水塗ってからしばらくして左向きにして痰吸引&口腔ケアで終了。
痰吸引は薬投与前と寝る前とどちらもゴホゴホなった。
母は辛いけど痰は出て来るので良いのは良い。
トータル的に今日は痰が少なかった。
12月26日(木)
0時半頃起きた。
母は起きてはいたけどぱっちりでは無い。
痰吸引すると沢山取れたし口の中も沢山取れた。
終わって顔を見ると口をへの字にしている。
いつもだけど、嫌なんだろな。
綺麗にしないといけないから我慢して欲しい。
指も結構噛まれたな。
3時半頃ゴーゴーと痰が絡んだ呼吸音がするので目が覚めた。
痰取ると今まで経験した事がないくらいの量が出て来た。
最初母は嫌がって頭を左右に振っていた。
口の中はそれほどでも無かった。
しかしまだゴロゴロと音が聞こえるのでもう一度吸引したら静かになった。
もう4時過ぎた。
寝よう。
アラームが鳴る頃に眠りに付く感じだった。
行動開始は45分頃で痰吸引は多い方で口の中もまぁ多かった。
上向きにして抱き付きマッサージ20分近くやった。
腰のストレッチしてからオムツチェックからの再度吸引も結構取れたし口の中も沢山取れた。
朝から咳き込む事はまだ無いから良い。
ちょっと今朝は冷えが弱い感じだ。
終わる頃にまた痰が絡んでゴロゴロ言っているので左向きにして痰吸引もしたら静かになり顔つきも穏やかになり安心した。
9時頃からオムツ交換妻とやり痰吸引する。
9時半過ぎからリハビリだが、
私は隣りで爆睡したみたいだ。
妻が台所にいてイビキが聞こえたそうだ。笑笑
終わってから車椅子乗せて貰い歯磨き。
途中痰が絡んで来たので早目に終わらす。
ベッドに戻し左向きにして痰吸引、そして注入開始。
注入中も痰が絡んでゴロゴロ言うので吸引するがサラサラっぽい感じになった。
量も少な目。
また左向きにした。
終わってからも左向きでいるしゴロゴロがあるから吸引しなきゃね。
終わってから吸引してみると量は大した事ないがちょっと硬い感じがした。
その後オムツ交換妻とやっているとケアマネさんが来られた。
13時半から担当者会議をするので。
訪看さんと私と三人でやる。
計画書には安定しているので三年間で作ってあった。
また、よそでは半年を過ぎると看護疲れなどで療養型病院に入れたりする事が多いとの事だった。
ウチは良くみられていると感心された。
リハビリの時間については玄関入ってから出るまでが40分との事だった。
施術時間だけではないそうだ。
病院のレスパイトについて二階西は急性期の病棟だと言われた。
リハビリ病院だけど重い患者が入って来るそうな。
終わったのが14時過ぎで、
それからダムへ行きバイク練スタートで時間が無いので三倉丘まででUターンパワーを意識してペダルを回した。
帰ってから痰吸引して上向きにして注入開始。
母の目は開いていたり閉じたりで眠そうだ。
注入後30分経過後ベッドを下げ痰が絡んでいたので左向きにして吸引する。
就寝前の薬投与前に痰吸引するが取れずで右向きにして取ったら沢山取れた。
上向きにしてみると鼻水があるみたいなので吸引する。
ちょっとまだ痰がある感じだが薬投与からの歯磨き、顔拭き、手拭き、化粧水塗って、ちょっと自由時間にして左向きにして吸引して終了。
今はスヤスヤ寝ている。
12月27日(金)
0時過ぎに起きた。
母は痰が絡んで咳が出たりしていて辛そうだったので吸引するとネバいのが取れた。
量はちょっと多めという感じである。
口の中もそんなに汚れてはなかった。
取った後も絡んだ音や咳が出ていたのでしばらく様子見ていたが大丈夫そうなので寝る事にする。
がしかし咳が出だしたのでまた起きて左向きのまま吸引すると取れはしたが、
改善された感じがしないので右向きにして吸引すると沢山取れた。
でもまだ音がするのでもう一度吸引。
そして左向きにして吸引すると多めに取れた。
これで何とか痰は取れた感じがする。
時間は1時40分だ!
義足付けたり外したりと忙しい。
ハムの付け根負担掛けないようにしているが痛い。
3時過ぎゴーゴーと痰が絡んだ音が聞こえて目覚め慌てて義足付け母に痰取るよと伝えて取ると沢山取れた。
口はなかなか開けてくれなかったが何とか開けてくれ噛まれながら二回取った。
今回はこれで取れたみたいで助かった。
もう3時半だ。
寝よう。
5時10分のアラームで目覚め行動開始は45分頃から痰吸引するが粘い痰で量は少な目、
口の中はそんなに汚れていなかった。
上向きにしてオムツチェックからの抱き付きマッサージを20分近くやり、
腰のストレッチしてから再度上向きで痰吸引すると思ったより沢山取れた。
注入開始して顔拭き、手拭き、化粧水塗って終わり。
今朝は6時前に白湯が終わる。
いつもは6時過ぎている。
終わってから9時前からオムツ交換幸子とやり痰吸引は左向きでやるが量的にはそんなに多くは無かった。
9時15分頃から訪問入浴で私は少し寝た。
10時10分頃起きて痰吸引し車椅子乗せて歯磨き。
母は時折ベッドの方を見るから横になりたいのかな?
終わる頃訪看さん来る。
妻は買い物に行った。
訪看さんに痰吸引してもらうが母は辛そうだった。
ゴホゴホだから。
11時25分頃から注入開始。
お昼の注入が終わる頃から咳が出だした。
薬投与完了してから左向きにした。
今日は午後どうするかな?
ランかオイル交換か、、、
13時半頃からオムツ交換妻とやり痰吸引するが量的には少ない感じだったので右向きにしてもう一度吸引したら結構取れた。
左向きのままにして私はランしに出掛けた。
いつもの場所より少し東寄りでスタートして1キロ走ってUターン、
2キロちょっと走ってUターンで今日はラップタイムが聞こえたので頑張れた。
前回は聞こえなかったから頑張っているつもりだけで頑張ってなかった。
帰ってから母は右向きになっている、
聞くと左向きで咳が出るので右向きにしたそうだ。
なのでそのまま吸引する。
そしてオムツ交換して再度左向きで吸引すると沢山取れた。
で上向きにして注入開始。
テープ交換やる。
終わってから左向きにして痰吸引した。
それまで咳が出ていたので。
就寝前の薬投与前に痰吸引して上向きにしてどうかなと思ったけど悪くならずで良かった。
歯磨き、顔拭き、手拭き、化粧水塗って左向きにして痰吸引したまでは良かったが、突然咳が出る。
右向きにして痰吸引、そしてまた左向きで就寝なんだがちょっと不安がある。
予感なんだけど。。。
今の時間は21時33分。
16時過ぎから始めたのにこんな時間になってしまった。。。
それからまた咳をするので吸引した。
12月28日(土)
23時半頃何かの音で目覚めた。
何かとは母が痰でも絡んだ音だと思う。
咳き込む音がそれからも聞こえたので吸引すると粘いのが上がって来た。
量はあるけどそれほどでも無い。
口の中は結構汚れていた。
義足付けるのに時間が掛かった。
4時半前目覚めたが鳴るの待った。
母が私が起きる前に咳が出ていた。
行動開始は40分頃で痰吸引は思った程多くは無かった。
口の中は汚れてはいたが普通な感じ。
上向きにして抱き付きマッサージ20分やりオムツチェックからの腰のストレッチしてから再度痰吸引し、
注入開始して顔拭き、手拭き、化粧水塗っていたら咳が出だしたので早目に済ませてベッドを下げ左向きにして吸引する。
右向きもしたっけ?
忘れた。
注入中は何とか上向きでと思っていたが左向きにせざるを得ない位咳が出だした。
終わってからも左向きなのに咳が出るから薬が終わってから吸引するがあまり取れず。
30分経過後ベッド下げ吸引し右向きにしてしばらく様子見ているとゴホゴホが始まり、
吸引をしたがまだ続くから完全側臥位にしてみたら酷くなりそこで吸引するとまぁまぁ取れた。
左向きにしたら静かになったが吸引すると沢山取れたし静かになった。
外は大きな雪が降っている。
寒そうだ。
9時半頃から私は眠たくなり10時過ぎまで寝た。
それから左向きで吸引したが取れなかったので右向きにして吸引するが、
完全には取れずで左向きでもう一度取ってからオムツチェックして車椅子乗せる。
歯磨きしてたらゴロゴロが始まりヤバそうなので吸引すると少し取れた。
で歯磨き続けていたがやはりゴロゴロが段々と酷くなり、
早目に終わらせて雪が降るのを少し見せてベッドに戻し左向きで吸引。
さらに右向きで吸引。
やっと静かになった。
オムツチェックするがまだ朝のが出てない。
注入開始。
母は爆睡中だ。
だが注入中も絡んだ音があるので左向きにするし吸引もした。
でも続くので角度付けて置いたら静かになった。
終わって30分経過後ベッド下げ吸引するとやっと良い感じになって来たので上向きにしている。
オムツチェックするがまだ出てない。
午後は3時頃から痰吸引して車椅子乗せる。
母は嫌みたいだったけど、「寝た切り老人になりたいんね?」って聴いたら頭を左右に振った。
朝との違い目は開いているし痰の絡みもないから良い。
16時前頃ベッドの方を見るので「帰りたい?」って聴いたら頷くので戻す。
痰吸引すると頭を左右に振って嫌がるのでやめたが結構あった。
その後オムツ交換やっとして注入開始。
痰の絡みも無いから良い。
ただ、声を上げる時がありお腹が痛いみたいだ。
どうする事も出来ない。
終わる前から痰が絡んだ音がしていたので終わってから吸引した。
その後19時半頃また痰が絡んだ音がしていたから吸引する。
なので就寝前の薬の前にはしなかった。
薬投与、歯磨き、手拭き、化粧水塗ってベッド下げでから上向きで吸引し左向きでも吸引した。
これなら大丈夫だろー?
今夜は21時には終わった。
いつもこれ位の時間に終われば良いな。
12月29日(日)
1時半前に起きた。
母は起きている。
起きる前に咳の音が聞こえた感じがした様な気がする。
痰吸引するとまぁ多い方で取れた。
口の中も同じくだ。
昨夜ば22時20分頃寝ぼけて起きてオシッコ行った。笑笑
やれやれだ。
朝はアラームが鳴る頃起きた。
母は時折咳がある。
行動開始は40分頃で、
まずは1回目の痰吸引してから上向きにするが咳が出る。
抱き付きマッサージ中も咳が出るから心配しながらやっていたが、
途中で注入止めて2回目の痰吸引しマッサージも再開したかと思ったらクシャミが出たので、
慌てて左向きにして3回目痰吸引、
左の鼻の穴からも吸引した。
今度こそ取れたと思いながらマッサージ再開していたけどまだあるので上向きで4回目吸引。
腰のストレッチは1セットでやめた。
注入開始していたけど咳が時折出るので白湯の途中注入止めて5回目の痰吸引して上向きから左向きにした。
やっと静かになった。
注入が終わる頃また咳が出る。
薬終わってから何とかしようと思っていたが静かになったのでしなかった。
いつもの窓ガラス拭きをやる。
雪が降って所々白くなっている。
朝日が入りだした。
30分経過後6回目の痰吸引左向きでやるが取れずで、
右向きにしていたら咳も酷くなり7回目の痰吸引するがあまり改善されて無いので左向きにしたら少し静かになった感あるが8回目の吸引をした。
まだ咳はあるものの楽そうに思える。
しばし様子見だ。
7回目の時サチュレーション87%になっていた。
9時半頃から私は眠たくなりちょっと寝て10時過ぎに起きて左向きのまま9回目の痰吸引し、
車椅子乗せようと思って準備していたが、
サチュレーション92%心拍88位で痰も喉にまだある感じだしと悩む。
母に聞くと頭を左右に振るのでやめてベッドでやる事にした。
やっていても段々と絡みが酷くなって来る。
心拍も90辺りまで上がって来たのでやばいと感じて、
ベッドを下げ左向きにして10回目の吸引をしてたらクシャミが出たので続けてやる。
結構取れたからこれで一安心かと思うが、
まだある音が聞こえる。
11時になったので11回目の痰吸引してみると粘い感じの痰だったから、
ネブライザーした方が良いかなと思ったけど悩む所だ。
やっとお通じあったのでオムツ交換だが量は少なかった。
25分頃から注入開始だけど時折咳が出る。
最初は順調だったけど段々と咳が出るので白湯が終わった時点で左向きにして12回目の吸引する。
その後母はしんどそうな声を出しだした。
サチュレーションは正常範囲内で熱はなさそうだ。
注入でお腹が痛いとしか考えられない。
なので途中でやめた。
それでもしんどそうな声は続く。
どうしたんだ?
結局はお腹が痛かったと言う事になった。
終わってからしばらくして13回目の吸引をした。
その頃には唸り声は無くなったし、
痰が絡んだ音も無くなった。
午後私はウラジロ取りに出掛ける。
15時頃帰ってから痰はあるか母に聴いたら頭を左右に振るので車椅子乗せたらいきなり痰が絡んでゴロゴロなる。
短い時間だったがベッドに戻し14回目の痰吸引すると咳が出て来てくれて結構取れた。
がしかしゴロゴロがまだある。
酷くなって来たので15回目の吸引したら結構取れた。
そして静かになった。
もう16時だ。
注入開始前に16回目の痰吸引を左向きでやるが取れずで、
右向きにして17回目の痰吸引で何とか取れた感じがして注入を始める。
がしかしまたまた絡んだ音がイビキと共に聞こえるので、
ベッド下げて上向きで18回目の痰吸引をした。
これで何とか取れた感じだ。
ただ母は口を開けてイビキかいて寝ている。
そしてまた痰が絡んだ音がしだしたので注入止めてベッド下げ19回目の痰吸引した。
今度こそと思いながら。
今日は痰が絡む日だ。
量も後半から増えたし。
なので吸引器を洗った。
そしたら固まりが二つあつた。
何なんだろー?
これが原因か?
まぁ血でなくて良かった。
それからは静かになって爆睡だ。
就寝前の薬投与前に咳があったので20回目の痰吸引して薬投与からの歯磨き、
顔拭き、手拭き、化粧水塗って最後21回目の痰吸引で粘さを感じた。
今回何回吸引するか数を数えたが21回も痰吸引するとは思わなかった。
22時半前痰が絡んだ音が聞こえて目が覚めた。
22回目の痰吸引をする事になる。
沢山出て口の中も結構汚れていた。
寝て1時間も経ってないよ。
12月30日(月)
0時半頃痰が絡んだ音で目覚めた。
1回目の痰吸引はとても多かった。
口の中も多かったが最初口を開けてくれないからやれんかった。
開けたは良いが指を噛まれて痛かった。泣
頭が何故か痛い。
睡眠途中で起きたからか?
あれから少ししたらゴロゴロと聞こえだしたが起きずに寝ていた。
私はいつの間寝ていたが2 時半頃その音で目覚めた。
で2回目の吸引をすると沢山取れたし口の中も多かった。
それから右向きにしてまた吸引しようと思っていたが、
静かなのでそのままで様子見として義足は着けて寝るが母がイビキかいて寝だした。
私は今さら義足外すのも面倒なので、
そのままで寝てたけど難しいので外しはしたがズボンはそのまま朝まで。
朝はアラームで目覚めたがあまり寝た気分では無い。
行動開始は40分頃で母は右向きのまま問題無く寝ているから今後は右向きもありだと思った。
左のホホに酸素吸引の管の跡が赤く付いているから左向きは良くない。
3回目の痰吸引をして上向きにして抱き付きマッサージを20分近くやり、
オムツチェックからの腰のストレッチ、
再度4回目の痰吸引はまぁまぁってとこの量。
注入開始して顔拭き、手拭き、化粧水塗る。
母はそれまで寝ていたのに目が開きだした。
「テレビ見る?」って聞くと頭を左右に振る。
注入中はほぼ寝ていたが終わる頃咳き込む事があり、
終わってすぐに5回目の痰吸引するとあまり取れなかったが、
楽になった感じがしてまた寝だした。
今朝の窓ガラスは水分多くタオル3枚では足りない感じだった。
9時過ぎから少し仮眠で半頃起こされオムツ交換、
昨日の朝から出て無かったから良かった。
6回目の痰吸引からの車椅子乗せて歯磨きするが途中から咳が出だした。
なので早目に切り上げてベッドに戻し右向きで7回目の痰吸引するが、
まだ痰が絡んでいるので上向きにして8回目の痰吸引をしたがまだある。
もうリハビリが来る時間だ。
10時半からリハビリ。
私は隣りで横になっている。
終わってから上向きで9回目の痰吸引をして注入開始。
母は寝ている感じだ。
咳はないかな?
午後サカキとハナノキ切りに行くその前に10回目の痰吸引をして行く。
痰の量は大した事なかった。
痰を取れば安定しているから助かる。
15時過ぎには切るのは終わった。
11回目の痰吸引してオムツ交換して車椅子乗せる。
痰の量は多かった。
訪問入浴が16時半だと聴いていたのに16時過ぎに来て、
慌てて母をベッドに戻すし私のベッド片付けたり12回目の痰吸引したりと忙しかった。
痰は多い方だった。
入浴が17時頃で終わり13回目の痰吸引して注入開始。
順調に思えるが目を離した時に咳をしたんだろうか?
顔が赤くなっていた。
母に聞くと頷く。
息は絡んだ感じはしない。
終了後しばらくして右向きにして就寝前の薬投与前に14回目の痰吸引して、
上向きで薬投与からの歯磨きで咳が出る。
顔拭き、手拭き、化粧水塗って左向きで15回目の痰吸引したら、
いきなり咳が出てたまげた。
その後は収まったから良かったが今夜はどうなんだろー?
12月31日(火)
2時半頃目覚めた。
母は微かに起きていた。
1回目の痰吸引左向きでする。
量は普通って感じ。
右向きに体位変換して寝させ様と向きを変えたが咳が出だし、
それが段々と酷くなそうなので2回目の痰吸引。
改善されずもっと酷くなりクシャミが出だしたので3回目の痰吸引をするが、
立て続けにクシャミが出るからずっと吸引し続けていた。
結構取れた。
右向きはダメだと思い左向きにすると静かになった。
なかなか難しいもんだ。
吸引の度に口の中綺麗にするが母が噛んで来るのが痛い。
只今の時刻3時21分。
5時10分のアラームで目覚め行動開始は45分頃。
3回目の痰吸引はあまり取れなかったしドロドロな感じだったし痛がっていた。
上向きにして抱き付きマッサージ20分から腰のストレッチ、
オムツチェックからの右向きにして4回目の痰吸引だけど、
取れるのは取れたが咳が出る感じで良い方向に向いてない。
上向きにしても悪いし鼻を啜る様な音がするので5回目の痰吸引をした。
でも咳が出るので仕方なく左向きにして注入する事にした。
顔拭き、手拭き、化粧水塗って終わる。
母は咳もなくって感じで穏やかだ。
注入中咳が出るので終わってから6回目の痰吸引をすると静かになった。
30分経過後ベッド下げると咳が出る。
ちょっとした動きで痰が移動して咳が出るんだろな。
9時半頃からちょっと寝て10時頃より7回目の痰吸引して車椅子乗せたがゴロゴロある。
様子見で歯磨き始めたが収まる事も無くて早目に終わらせてベッドに戻さないと辛そうだ。
ベッドに戻し左向きで8回目の痰吸引するがあまり改善されずで右向きにして注入開始してみた。
悪くなれば左向きにする。
結局右向きのままやっていて一度9回目の吸引したけど終わる頃にゴロゴロが多くなり、
ちょっと残っているが中止して左向きにした。
そのままで大丈夫ではあったがゴロゴロがあるから10回目の吸引をしたら静かになって良かった。
30分経過後痰吸引してからオムツ交換。
その後右向きにしてまた痰吸引で母は寝だした。
今日は天気が良い。
晴れていて暖房切った。
14時前から痰吸引して右向きにして墓にサカキなど持って行き掃除や墓参りする。
次は神社へ行きお供えや掃除して帰ると時間は16時過ぎ。
左向きになっているまま痰吸引して上向きにして注入開始。
良い感じで始める。
母は寝てばかりだ。
しめ縄飾りや家の中でお供え、御霊神、神棚、水神などやる。
今日は午後車椅子乗せてあげられなかった。
明日は乗せてあげたい。
特に朝だな。
皆んな来るから。
注入終わり頃咳の回数が増えてしんどそうなので途中でやめてベッド下げ痰吸引するが、
あまり改善されないので左向きにした。
終わってからは静かにしている。
私達は紅白見ている。
就寝前の薬投与前に痰吸引はせず上向きにしてオムツ交換、
薬投与、歯磨き、顔拭き、手拭き、化粧水塗って片付けしてと全部終わったと思ったらテープ交換忘れてたのでやる。
それから痰吸引したら咳が出るから困ったもんだがすぐに収まった。
今の時間は22時18分だ。
紅白やっているけど寝るのが一番だ。
23時過ぎに何だか目覚めた。
時折咳き込む音は聞こえていたが咳が出ていたので痰吸引すると結構取れた。
口の中綺麗にするけど指を噛まれて痛くて痛くて大きな声が出てしまう。
もう人差し指は限界だ。。。
終わって寝ようかと思ったらクシャミが出たので吸引すると沢山取れた。
口の中綺麗にするがまた噛むので中指でやった時は噛まなかった。
これで痰は大丈夫かな?
今の時刻は23時42分だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます