goo blog サービス終了のお知らせ 

生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

日ユ同祖論

2010年03月10日 | 第8章:心をのびやかにする方法
古代出雲はユダヤ系の豪族、<ひい、ふう、みい、よう、いつ、むう、なな、やあ、ここの、とう>という言葉は、天の岩戸屋の前で、天照大神を引き出す際の祝詞だ、と言われ、かつ、その意味は古代ヘブライ語で<誰がその美しいかた(女神)を連れ出すのでしょう。彼女が出て来る為に、誘いにいかなる言葉をかけるのでしょうか?>という意味だ、と言われれば誰でも、え、と興奮するのが自然でしょう。民謡、ヤーレンソーレンも古代ヘブライ語の歌だと言われれば、うーーん、と唸りながら勉強開始、となります。このように意欲は生命力を高め人生を豊かにしてくれます。:<意欲:304-2>:

いつもクリックして下さり有難うございます。感謝いたします。
人気blogランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする