散 歩 B L O G

歩くことが唯一の趣味ですから。

名鉄バスセンター

2013-01-10 | Weblog
名鉄バスの「都市間高速バス」に乗って終点「名鉄バスセンター」に到着するとき、とんでもない光景をまのあたりにして
すっかり度肝を抜かれてしまった。名古屋に在住の方や中京圏にお住まいの方にとって常識以前なのかもしれないが、
「名鉄バスセンター」はカッコいい!


場所は名古屋駅に隣接しています

隣接というのが、ひとつのポイントなので覚えておいてください。犬山の博物館明治村から「都市間高速バス」で
終点の「名鉄バスセンター」に到着すると、交差点からビルの「バス専用入口」に吸い込まれる。


あんなところにバスの入口!

これぐらいなら、どこのバスターミナルでも見かけることだから、たいして驚きはしない。しかし、その後、人工の急斜面を
バスが登り始めたとしたら?


わー斜面にバスの入口が開いてる~!

しかも、あれは2階の入口にすぎなくて、脇を素通りして3階の入口までバスが上がっていく。
そのとき、左を見ると複数の線路を列車が行き来している。


こんなところは他で見たことがない……

立体的にデザインされた基地みたいなバスターミナルは、東京にはない(と思う)。平面を利用したターミナルばかり。
「名鉄バスセンター」は2階と3階にバスのりばが広がっている。


人工の急斜面に開いた入口のなかは、こんなふうになっている


人が歩くところとは仕切られている


バスの降車口は、名鉄百貨店のメンズ館にエスカレーターで直結している

ミニカー基地みたいな「名鉄バスセンター」は名古屋名物
だと思う。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ざしきわらし | TOP | 東京の雪 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | Weblog