散 歩 B L O G

歩くことが唯一の趣味ですから。

近江八幡

2014-01-26 | Weblog
京都の観光は人気あるから世間が一斉に休暇になる時期は宿泊の予約が困難で、ぼくみたいに
思いつきで行動している人間は早々にあきらめて電車に乗り、たとえば滋賀の草津(通勤圏内)で
泊まるようなことがある。ついでに瀬田の唐橋でも見物したり、おけいはん(京阪電車)に揺られて
日吉大社を取材……もとい、散歩したり。


京阪のおでんde電車

それでもまだお昼だったから、いったことがない近江八幡にでも寄ってみようと思って移動する。
豊臣秀吉の姉の子で、秀吉の養子になって後に関白を譲られ、秀吉に実の世継ぎが生まれると
切腹を命じられることになる秀次(ややこしい?)が、本能寺の変のあとに安土の町を移したのが
ここ近江八幡だという。


どっこいしょってやったのか

そのへんの看板をよく読むと、秀次の死後は商人の町として栄え、北は北海道から南は九州、
遠く東南アジアまで渡って活躍した近江商人の故郷と書いてある。


古い町並みが残してある

まさか秀吉の時代のままじゃないにしても、水運がまだ重要だった100年かそこら前の町の
様子が彷彿とする。水路のまわりに町があり、山の上に城跡がある。

 
左の写真の上の方の山に八幡山城があったらしい


上ってみようかな

思いつきで散歩していると、よく徒歩で山道を上るハメになって何度も泣きをみてきたけれど、
あそこにはどうやらケーブルカーがあるじゃありませんか! しめしめ……


ご当地アイドルらしいな……

最近はアイドルのグループを見ても、かわいいのか、そうでもないのか、どれくらいの熱気で
受け入れられているのか見当つかなくなってきた。

 
八幡山城跡は寺になったみたい(安土城もそう)


寒いのでヨガはやめておきます

やったことない。琵琶湖の向こうに見えるのは、比叡山とからしい。こっち岸のずっと右のほうに
安土城跡もあるはず。本能寺の変のあと廃城になったやつ。


上は寒いのでさよ~なら~

ケーブルカーで下りてきて、近江八幡の町をもうちょっと歩く。古い町並みの中にちらほら
ハイカラな建物が混ざってる。


白雲館……だったかな

このブログは散歩してすぐ書いているのかと友達に聞かれることがあるので、この場を借りて
お答えしますが(見てなくてもいい)……すぐのこともあれば、ほったらかしにしてずいぶん後
で書いていることも。そういうときは、あまりよく覚えてない。


なんか見たことのあるトレードマークを発見!

メンターム……メンターム……これって昔、メンソレータムじゃなかったっけ? だけど最近も、
だれかメンソレータム持ってた人いたから、あれとはちがうのかな? 近江兄弟社、近江にある
のはいかにも道理。


工場もここにあるみたい

ちょっと調べたら、メンソレータムはもともと近江兄弟社が国内の販売権を持っていたんだけど
創業者のヴォーリズが亡くなったあと経営難で手離した権利をロート製薬が買収。いまはロート
がメンソレータムを売り、近江兄弟社はメンソレータムの略称のメンタームを売っているらしい。
よくある話さ。


「神の國 ヴォーリズ」の碑と売上寄付の自販機

人類皆兄弟、の精神から社名をとっているので、創業者が兄弟だったわけじゃないみたい。
ワーナー・ブラザーズとはわけがちがう。ヴォーリズさんはひとり社長だった。


敬愛されてるのね


関連記事: 安土
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする