散 歩 B L O G

歩くことが唯一の趣味ですから。

久留米

2014-01-20 | Weblog
お腹がすいてたので、乗換駅の久留米で改札の外に出てなにか食べることにした。久留米といえば
とんこつラーメンのイメージがあるけど、なんとなく西口に出てまわりを見てもラーメン屋さんはない。
久留米ラーメンの久留米とJR九州の久留米はちがう久留米なんだろうか? いや同じはず。


ジョイフル発見!

駅を背にして左へ進むと交差点の近くにジョイフルがあった。九州でよく見るファミレス。ちょうどいい。
ジョイフルで遅めの昼ごはん食べよう。


メニュー見ておすすめのやつ選ぶ

599円の料理にライスとドリンクバーをつけてもらう。九州にいる実感、ジョイフルでごはんを食べて
しみじみ味わうことになるとは……。地元の中学生や高校生や、お年寄りの会話に耳を傾けながら、
かみごたえのある肉をかむ。


ドリンクバーの名はジョイカフェ

駅の観光案内所でもらった地図を眺めながら、もぐもぐしていると、全国の水天宮の総本宮が近くに
あるとわかった。壇ノ浦の合戦のとき入水した安徳天皇などを祀る水天宮の総本宮が、なぜここに?
壇ノ浦の赤間神宮に行ったとき安徳天皇が祀られていたから、久留米にあるのは意外だった。


「筑紫次郎」こと筑後川

筑紫哲也ではありません。坂東太郎(利根川)、四国三郎(吉野川)と共に日本を代表する三大河川
と立看板に書いてある。そういえば久留米は、とんこつラーメン発祥の地であるとも主張している。
朝鮮半島の人がよく世界中のいろいろな文化についてルーツは朝鮮にあるとアピールしているのを、
ふと思い出した。水天宮、とんこつラーメン、筑後川……ぼくはいいけど、信濃川や石狩川がなんて
いうかな? 三大河川に関して。


水天宮で絵馬チェック!

どんな願いが書いてあるかな……せっかくきたから絵馬でも眺めていく。たくさん下げてあるので、
これは期待できるぞ? と思って近づいていく。


みごとに安産祈願ばかり

そりゃそうか。場所的に、安徳天皇が亡くなる以前から人が住んでいたんじゃないかと思われるし、
水天宮になる前にも何らかの神社があったんじゃないかと考えながら駅に戻る。


東口にラーメン屋さん、発見!

どこにあるんだろう久留米ラーメン? と思って駅の反対側をのぞいたら、あった。発祥の地の看板。
ほんとうなんだろうか。福岡や熊本や、九州の他の街では、この件についてどうお考えになっている
のか、とても気になる。


駅にもラーメン屋さんあった

写真を撮っていたら、お店から従業員さんが出てきてジロッと睨んだ。なにか問題が? 気圧される
こともなく反対側からも撮っちゃう。(べつになくてもいいんだけど……)


あ、食券買いそうな人がいる

がんばればラーメン1杯ぐらい食べられないこともない、というか2杯ぐらいは行けるかもしれない。
けど、さっきジョイフルでごはん食べたから自制する。大人になったなあ、ぼくも。


なにやらものすごい火炎の祭があるみたい…

駅に展示してある大きな松明は、実際に祭で使う松明の5分の1のサイズだって木の札に書いてある。
ほんとに5倍あるのかどうか、ちょっぴり疑いたくなる気がしなくもない。機会があったら鬼夜を見たいと
後ろ髪(ないけど)引かれながら、久留米をあとにするのだった。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする