ついに、禁断の世界に手を出してしまいました。
見た目といい触感といい、うっとりしてしまうようなアレ。
肉球です。
お手手
お御足
しか~し、これはなんて時間と手間のかかる作業なのでしょう!!
昨日肉球が出来上がった直後は、「もう2度と作らないぞ~」と思うぐらい疲れました。
でも今日になったら次の肉球のことを考えているあたり、私の言うことはあてになりません。
ちなみにこれ、猫の肉球にしか見せませんが、クマです。
ついに、禁断の世界に手を出してしまいました。
見た目といい触感といい、うっとりしてしまうようなアレ。
肉球です。
お手手
お御足
しか~し、これはなんて時間と手間のかかる作業なのでしょう!!
昨日肉球が出来上がった直後は、「もう2度と作らないぞ~」と思うぐらい疲れました。
でも今日になったら次の肉球のことを考えているあたり、私の言うことはあてになりません。
ちなみにこれ、猫の肉球にしか見せませんが、クマです。
前足(手)って小さいの4つだったわよ。
熊って3つなのかしら?
・・・とツッコんでみました(笑)
ねずみちゃんありがとうございます★
無事にとどいてま~す^^*
熊の手の肉球は多分小さいの5つだと思う。
はしょっちゃった♪(笑)
だって、ホンマに面倒な作業だったんだもん!!
あのね、ワンコの手、爪を下にして見てみて。
手の平の肉球をクマの顔、小さい肉球を手足に見立てると、「肉球ベア」になるらしい。
>ナォちゃま
ホントだ、猫作ってみよう。
ピンクの肉球で白い猫とか良さそげですねぇ
ああ・・・1人で盛り上がってきました。
今から型紙作っちゃお。
今、オープンマウスの全長10センチの子を作っているのですが・・・ひっくり返すのが大変
cobadyさんはとても小さい子をスイスイ作っているので、感心です。
実は一度だけオープンマウスにトライしてみたんですが、あんまりかわいくなくてあきらめた苦い思い出が・・・。
10cmでオープンマウスとなると、かなり細かい作業でしょうね!
そうそう、小さい子はひっくり返すのが大変なんですよね。
力を入れすぎたら生地が傷んでしまうし、押し込む角度とつまむ位置が重要な気がします。