クルマにSki、買い物、旅行と雑多の記録
gelb(黄色)なワゴンが復活
現在ガルバニックゴールドとサンイエロー
gelblog(げるぶろぐ)



以前ネット上で見つけた青いARQ
英語表記なのは、02ソルトレークシティ五輪のオフィシャルカーだから?

ドイツチームのアウディで検索かけても、ミニカーはヒットするが、実車にはなかなか当たらない

今後も地道に探してみます



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




2ボックス、ミッドエンジンのGrBマシン。
初戦はまずまずだったものの、後は泣かず飛ばずのMGメトロ6R4、GrB幕引きの立役者デルタS4、ターマック専用ラリーカーの5ターボマキシ

勝てるマシンはほぼ決まっていたが、各メーカーの個性が際立っていた百花繚乱のGr.B

メトロ6R4って今見ると、V6NAを無理やり後ろに持っていったところや、ショートホイールベースで重心が高そうなところなど、駆動方式こそ違えクリオV6に似てるかも

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




恵比寿を通りがかったので、Mr工芸にたまたま寄ったところ、セールをやっていた

HOコーナーで見つけたのは、BUSCHのA6 DSV(Deutschen Ski Verbandes)モデル

DSVは以前からARQを使っているのだが、今年は新型のA4とA6らしい。
ここにちょこっと写っている。

用途から考えるとアヴァントの方がそれらしいと思うけど、なぜかモデルはセダン

一緒に写ってるのはRIETZEのARQ DSV仕様。青のARQは写真で見たことがあるのだが、この緑色は未確認

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




クリスマスまでそろそろ一ヶ月となってきた
クリスマスと言えば、イルミネーション

古くは表参道に、今年で終了のミレナリオ、ヒルズの青白LEDと、光り物イベントには目が無かったが、自分の家にまでイルミネーションをつける気はなかった

お店を始めて初めての冬、場所が田舎ということもあり、夜ともなると真っ暗になる
ただでさえ日が暮れるのが早いこの時期、地味な外観のお店が暗闇に溶け込んでしまわないように、集客効果?も兼ねてイルミネーションをつける事にした

この手のモノは海外で買うのが一番なのだが、今年はとても旅行に行く余裕が無いので、ネットとホームセンターで物色。

地球環境と電気代を考えLEDをメインにしているが、電球と比べると値段がまだまだ高い

しかも、たいした計画を立てずに、思いつきでやっているものだから、統一性に欠け、イルミネーションの配置もイマイチだったりする

来年は、これを反省に、もう少しテーマを持って飾ろうと思うが、こんなものも凝りだしたらキリがなさそうだ

画像はお店の入り口に置いた、ビートルをモチーフにしたと思われる車とヤシの木のイルミ。
それぞれ別のところで買ったのだが、ヤシの木にワーゲンを合わせてしまうトコロで年齢がバレバレであろう
人工芝を敷かないだけいいかな


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




1/43IXOの新車、通称スポーツクワトロ エボ2
ブリブリフェンダーと大きな羽根で、中には600馬力以上のマシンもあったという、ボクの大好きなグループBカーの一台。

ビッグクワトロが再販されてから、いつ出るかと首を長ーくして待っていた

今見るとこれ、DTMマシンみたいです

当時日本車も、セリカツインカムターボやシルビア240RSなどを走らせてはいたものの、ヨーロッパのメーカーの気合とは比べ物にならず

V6ミッドシップのMGメトロ6R4、フォードのRS200、シトロエンBXを4WD化したBX4TCと、短い時代を駆け抜けたキラ星のよう

現在のWRCも、速さではグループBモデルを凌ぐと言われているが、各メーカーが速さを求めてメチャクチャをしていた(グラベルでの加速がF1より速いという)あの時代ほど、熱くないような気がする。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




某百貨店のドイツフェアで見つけたミニカー。
メルクリンの鉄道模型のコーナーがあったので、もしや?と思ったら、数は少ないがミニカーもあった。

ご存知の方も多いと思うが、鉄道模型のアクセサリーとして、ミニカーは誕生したらしく、1/43とか、HO(1/87)というスケールはその名残と言われている。

我が家の住環境を考えるとHOスケールが望ましいが、1/43で集め始めたので今更代えられない

手を出さないつもりのHOだが、その出来のよさと、意外な車種があったりすると

A6のDTMセーフティカーと、アヴァント。アヴァントはパシフィコで見たキャニオンレッドだったこともあり、お買い上げ。
1/43並みの値段だけあり、すばらしい仕上げ

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




ボジョレーヌーヴォーのついでに買った´93 Ch.Mouton Rothschild
以前に´99を飲む機会に恵まれたが、素人ながらも「まだ若い?」と感じたこともあって、飲み頃のMoutonを探していた

値段と味は比例するのだろうが、リーズナブルなプライスだったので、ご購入
飲むつもりで買ったのだが、いつものように、ラベルをサランラップで包んでセラーに入れてしまうと、出てこないかも

ボジョレーは昨年お気に入りだったルイ ジャドと、前評判の高いフィリップ・パカレというのを買ってみた。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




爆音系ともっぱら噂の、Sifo製チタンマフラー。

対純正比15kgの軽量化ということだったが、感動するほどの軽さではなかったような気がした。一部パイプにスチールを使ってるのかな?

先日、輸入車ショーに展示していたショップで、フルチタンのワンオフマフラーを見積ってもらい、大体参拾伍萬強と言うことだった。

うーーーーーーーーんスキーシーズン前にそれだけの出費は痛いが、シーズン後に余剰資金が残っているわけが無いしで


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




都内で見かけたハマーH3

デカイSUVは好みではないが、なぜかH2は気になる1台であった。

とは言え、2.2m弱の車幅を街中で転がす自身も無ければ、その気も無かったが、H3ならイケルかと思ってしまう

見た目はH2ほど威圧感が無く、カワイイ感じで、メッキパーツが似合わなそう。



この冬ゲレンデに乗り付けたら、威張りの利く1台になること確実?かな



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




Audi中古車フェアのオマケのTTマウス、どこかでこのイメージを見たことがある気がしていたが‥
寝る時になって思い出した

雑誌に出ていたAAA(Audi認定中古車)の広告

既にお気づきの方もいらっしゃるかもしれないが、これですっきりして寝ることが出来る

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




先日Taroさんにお会いしたときに、Sifoが大桟橋の近くにあることを聞いたのでAudi中古車フェアの帰りに寄ってみた。

雑誌などでは見たことがあったが、お店と言うより工場といった感じでした

1階フロアの暗がりにはA110、ラニョ、106、スピダー、黄色いV6トロフィー(ナンバー付き)など等

2階がショップの様になっていて、V6関連ではクロモドラのホイール、カーボン製のボディパーツ、そして羽根=Clio V6 TROPHY用のリアスポイラーがあった。

クルマの羽根は大きければ大きいほど良いのが持論のボクとしては、Phase1購入を検討した時にTROPHY用スポイラーは考えていた。
が、Phase2で、ちょっとリアスポが大きくなったこともあり忘れていた

Phase2に装着して空力のバランスが悪くなることも考えられるが、にわかに気になってきたパーツである

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




風邪っ引きで具合が悪かったが、無理して行ってきた「Audi 認定中古車合同販売フェアinパシフィコ横浜」

最初はネットで事前登録するともらえる「TTマウス」が目当てだったが、会場にはAudiグッズのコーナーがあって、しかもお安いという話を聞いては行かずにはいられない

会場入りして目指すはグッズコーナー、散々迷って、Audi SportのスゥエットとTシャツにキーホルダー2つを買ってきた。
ゲッコーロゴのTシャツもあったが、サイズが大きいのと値段が高いこともあって諦めた
ゲッコーモノはこれから順次出てくると言う話なので、期待しないで待つことにしよう

会場の車で目を引いたのはキャニオンレッドのA6、カタログでは赤い感じだが、実車はカッパーオレンジみたいな色で、ARQのバーガンディレッドと並ぶ、希少色の予感

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




以前にネットでTUV Japan主催の「車の乗り心地評価 試乗会」のモニターに応募していたところ、嫁の名前で出していた後部座席のテストパッセンジャーが当たった
ボクはドライバーで応募していたが、ハズレ
代わりに、嫁をモニターにした車の運転をしてもいいと言うので、ついていった(嫌がる嫁を引っ張って行った

モニター場所は千葉県上総地域の某所、車はAudi A6 3.2Q、BMW 525i、LEXUS GS430(昔のアリスト)、VOLVO S80で、いずれもレザーシートであった。
コースは一般道を約22km周回する。

時間の関係で4台全部には乗れなかった

BMから試乗開始、テストコースは石畳あり、アップダウンのワインディングあり、高速コーナーありと、変化に富んでいて、なかなか楽しい。パッセンジャーシートの二人(嫁とインタビュアー)も特に問題なさそう
ATのマニュアルモードが押してダウン、引いてアップなのは、最初戸惑ったが、慣れるとこっちの方が良いかも。(パドル付なら関係ないけど
タイヤはPOTENZA 050のRFT、初めてランフラットに乗ったが、50扁平と言うこともあるのかゴツゴツ感はあまり感じなかった。
今まであまりBMには乗る機会がなかったが、かなりの好印象。

あっという間に周回を終えて、次は話題のLEXUS最新モデルなので期待度
シートは大振りだったBMに比べると、かなりコンパクトで日本人に合っていそう。
高い皮なのだろうけど、触った感じがソフトレザーみたいで、あまりそう見えなかった

LEXUSも初めてだったが、乗ってみるとやっぱりトヨタって感じ。
4台の中で一番立派なキャリパーが付いているものの、ブレーキが甘い
義父の乗るセルシオと同じエンジンが積まれているが、こっちの方が軽い感じで、音も含めて最初はV6かと思った。
BMとほぼ同じペースでワインディングを走ると…見事に後ろの二人が酔いました運転していてもあまり楽しくないし。
TEMSはsportにして、ロールもBMと比べても、それほど大きくは無いのだろうけど。ちなみにタイヤは40扁平。

最後はVOLVO、これは今までの2台とは全く違う。分厚いソファのようなシート、フカフカでリビングで使えそう。
エンジンはガサツな感じで4気筒かと思ったら、横置き6気筒
MTモード付ATでも、ハイペースでワインディングを走る車では無く、ゆったり流す車なことが分かった。頑張るとPilot primacyは泣きっぱなし

Audiは乗れなかったので、試乗終了後に自分のARQで回ったが、BMに比べるとATのレスポンスの悪さと1速足りない感じは否めなかった。ロールが大きいのは仕方ない

クルマのインプレッションみたいになってしまったが、本来のモニターの趣旨の、リアシートの乗り心地は総合的にBMが一番だったらしい


違うメーカーのクルマを代わる代わるに、しかも同じコースで割と長く試乗出来たのは貴重な経験だった。
別に評論家ではないので、自分的に合う合わないとしか言えないが、
BMはかなり良いセンいってて、LEXUSは走るにつれ、どんどん合わなくなって来て、VOLVOは、こんなクルマもあるんだなと言ったところ。






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




3号車が車検。代車は、自然吸気、可変バルタイ付き4バルブツインカム、タコのフルスケールは10000rpmという高回転型エンジン

の大発「ムーブカスタム VS」何でも先代はジウジアーロデザインだったらしい

この手のミニバン?は軽、普通車問わず、興味が無かったので、どんなものなのかと試しに借りてみた。
クルマは3気筒、FFで4速AT、9月登録で、まだ1600km程度しか走っていない

過給機無しの660ccなんて、まるで走らないだろうと思っていたら以外に
長い下り坂でアクセルベタ踏みにして、スピードメーターの針がやっと100kmに届くかといった頃とは厭世の感がある。

驚いたのはボディのシッカリ感と広さ、先代のVitzよりイイんじゃないと思わせる。
フロントベンチシートは横一列フラットで、その名の如くベンチのよう、当然ホールド感とは無縁
コラム型のATレバーはL字で、グリップが垂直なのが面白いが、やっぱり水平の方が操作し易いかな。

ウインカーが仕込んであるドアミラーは電動格納だし、マイナスイオンまで出るオートエアコン

ABSはもとより、グレードによっては4WDターボにトラコン、レーダークルーズまである満艦飾状態

ここまで来ると、軽の一部のクラスは、ハイパフォーマンス、ラグジュアリーマイクロカーってことで、「世界に誇れる(精密機械の)日本車」って気がする。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




yamaさん主催のモーターショーオフに、地元ということもありお邪魔してきた。

日中は都内で用事があったため、食事会からの参加であったが、思いがけない人々にお会いすることが出来た。

その方々とはARQの先達のkakiemonさん、トトロさん
今では、ともにARQを手放しておられるのだが、ARQのサイトを立ち上げていた頃は書き込みこそしなかったものの、ちょくちょく読ませていただいていた。

W氏は夏の箱根にお会いしたが、taroさんyamaさんはスノーオフ以来(でもそんなに久々と言う感じがしないのがネットの不思議なところ?)

あっという間の楽しい時間でした。みなさんに又お会いできるのを楽しみにしています

画像はこのモーターショー一番のお気に入りのガヤルドスパイダー



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ