クルマにSki、買い物、旅行と雑多の記録
gelb(黄色)なワゴンが復活
現在ガルバニックゴールドとサンイエロー
gelblog(げるぶろぐ)



09のスキー週間は、例年通りテイネ山で幕開け

ついに北壁リフトが3人乗りからフード付きクアッドに近代化された

ずいぶんとベースが大きいのでゴンドラに見えますがリフトです

ハイランドに通い始めて20年、北壁リフトで吹雪かれて凍える思いをしたこと数知れず

(34度の斜面を滑っていて、エアブレーキがかかるほど風が吹き上がるトコですので)

その度に「早くフード付かないかな」と思っていましたが

いざ付いてしまうと、風を感じることが出来なくなったのがちょっと寂しい

硬派だったテイネハイランドも、名残はコースだけとなってしまいました。

 

気温は低いものの、1月下旬とは思えないほど風も無くて良い

お昼になると、ハイランドの下のオリンピアではスキー学習の小学生達が

お弁当を広げているほどの穏やかさです

完全に春スキーのノリです(本来この時期はバスの中にいるはず)

北壁リフト、新しくなったのに運行時間が短くなったので4時前には下山です

街中はこの時期としては異常と思えるほど雪が無いため、ホテル行きバスは早着

時間が早いので雪像造りの現場も稼動中

規模は縮小したとはいえ、自衛隊はまだ活躍中です

テレビ塔は時間によって青くなります

夕ご飯は、ここ数年ジンギスカンばかりだったので、昔よく行ったイタリアンへ

ここのピッツァは絶品です 久しぶりに行っても味が変わっていないのが嬉しい

翌日は一転して昨日より気温が上がっているので重い雪でした

毎年雪が付かなくて、以前はいつだったか覚えていないほど久しぶりに立った回転バーンの山頂

街中の雪は少なめですが、山の積雪は平年並み以上(それでも1週間前は少なかったようです)

空港行きのバスも、早着するほどスムーズに流れました

品薄だった「じゃがぽっくる」は、夕方なのに山積みされています

と言うのも、最近はコレが人気だからですね

入店制限に行列と大変な騒ぎ そこまでして買うほどのモノかと思いますが

流行りなので土産用に前日に買っておきました

帰りはファーストクラス付きの機材でした

このシートピッチだと、Fと言うよりクラスCな感じです

そのうち乗ってみたいトコですが、羽田⇔札幌程度ではもったいないかな

お土産は、今年も食べに行けなかった「狼スープ」と

 

カニ

資源が枯渇化しているのか、値段はかなり高目で大きさも

やむなく冷凍モノに手を出しました

珍しい近海モノと言うふれ込みでしたが、やはり冷凍って感じでした

次回第2弾は2月8日のロイヒです



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




今年も1泊2日で北海道Skiツアーに行ってきます

板は久々のDYNAMIC

HEADで始まった今シーズン、前回のStockliでちょっとつまずいたので、原点回帰ということでr<11mのSL板を引っ張り出してみました

 

今年はJALツアーズ5周年と言うことで、04北海道の時のノベルティを持っていくと

1000相当の金券がもらえるという話

この手のノベルティは(Audiものを含め)絶対取って置く性質なので、絶対にあるはずと家捜し

クローゼットの奥の方から、書類も含めて出てきました

ミニバッグとTシャツ

今期も2回出かけるので、都合2000のお小遣い

大事にしまっておいた甲斐がありました

弾丸ツアー、初めの頃は安くあげるために荷物は持って行ったのですが、そのうち板だけ送るようになり、ついに今年は全部宅急便で送ることに

去年から二日とも手稲山だし、大分テンションがかな

 



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




久々のストローラーネタは

フェラーリのストローラー

存在は知っていたものの、実物を見たのは初めてです

しかもウチの近所の百貨店にあるなんて

ひっそりと置かれていましたが、かなりの大きさです(エクスプローリーより巨大です)

トラベルシステムなので、ベビーシートと分離できます

と言うかストローラーの座面が広いので(ボクでも座れるほど

ベビーコットがそのまま置けそうです

ストローラー本体はココまで分解可能

この状態から組み立てにかかる時間は約30秒エクスプローリーより時間がかかります

ここまでしないと、よほど荷室が大きなクルマでない限り載らないでしょう。

 

写真だと分かり辛いですが、Beeと並べると大きさが際立ちます

AirBuggyにトラベルシステムがあるとこの位のサイズになるかな

 

このストローラー、お仏蘭西 製なのですが

デザインがボク的にはイマイチなんですね

機能的にも?なトコロが多くて

跳ね馬が付いているというのが、全てな感じです

世界限定1000台で日本に200台という話ですが、はたしてどのような方が購入されるのか、そちらに興味がわきます。

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




iPod touchが来たので、ようやく日頃のトレーニング(と言うほどのことはしていないが)用NikeのシューズがNIKE+にverUp出来るようになった。

左足のインソールをはがして、ダミーチップを取り出し

センサーと交換

これでiPodと交信させれば準備完了

ちなみにシューズは新しいクッショニングシステム「LUNARLITE」を搭載した

LUNAR TRAINER+

LUNARLITE+AIR搭載のシューズもリリース予定なので、今後のミッドソールの主流となるかな?

SHOX好き(トレーニングでは10年以上愛用してます)なボクとしては、AIR入りのコラムに続き、コレをコラムに採用したモデルも期待したいとこです。

iPodを腰につけるバッグも新調

この年齢になると色々と趣向を凝らさないと、寒空の下でのトレーニングも長続きしません

ついでにチビッ子にも1足

DYNAMO

アッパーが、ちょっとZOOM SEISMIC風で

ぜひアダルトサイズでもリリースして欲しいモデルです。

父ちゃんのお気に入りなので、ぢつは2足目だったりします



コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




前回の志賀には持ち出さなかったStockli Stormrider VXL

若干の雪不足の感はあるが、万座なら大丈夫だろうと持っていくことにしました

連休中日、渋滞するかなと思ったら意外に高速が流れてゴキゲン

が、IC降りて92号線の山道に入ると、登坂車線でチェーンを巻いているクルマがゴロゴロ

連休なので雪道を知らない輩が出てくるのは予想していたけど、コーナーの奥で停まられていると、ヒヤッとします

おまけに白糸の滝の料金所のオヤジは、「チェーンを持っていないクルマは通れない」とか難癖つけてくるし(ここ15年以上通っているのですが、初めて言われました

北海道に居た学生の頃、冬の初めはスタッドレスで、ハイシーズンになるとスパイクという環境だったのですが、冬道の携行品は牽引ロープにスコップ、ジャンプコードに毛布で、誰もチェーンなんか持っていませんでした

こんなことが続いたものの、万座までの快適スノードライブで気分は

ゲレンデも

チビッ子も背負子も昨年より大きくなったので、古いリフトだとダブルでも一杯一杯です

さてStormriderはと言うと

初日、全く滑れなかったです

いきなりタンデムだったこともあるのですが、低速だと曲がらない、ズレない

トップが硬くてターンのきっかけがつかめないで

正直 エッ何これって感じ

ある程度スピードが出てくると操作性が上がるものの、そうなるとタンデム出来る速度域では無くなってくるので

天気もイイので、早々にチビッ子スキーに切り替えました

前回より狭くて急な斜面だったけど、ご機嫌でした

日が暮れてから、今度は一人で滑ってみても

感触は変わらず

スーパーGの板みたく、とにかく板が真っ直ぐ走ってしまいズラせない、曲がらない

これは(カービングスキーになってからやっていない)ダリングが必要か?と思わせるほど

全く滑り方が掴めないままこの日は終了

に浸かりながら、試乗もしないでイメージ買いしちゃったからなあ、自分に合わないのかな元手がかかっているだけに何としても使えるようにしないと などと考えて

朝練することに

翌日はリフト始業に合わせて、朝飯の前に1時間滑り込んで

板がなんとなく動かせるようになって、とりあえずショートターンが出来るまでに回復

タンデムでもここまで滑れるようになったものの

板の感じが掴めません本領を発揮するであろう深雪に入るのは、まだ先かな

ただ初日より板が動くようになった気はするんですね

高級?ハンドメイドスキーは初めてなので分りませんが、もしかすると板の慣らしが必要なのかもしれません

身体が板に慣れたのか、板が揉まれて馴染んでくるのか…

今までr<13m以下のSLばかり履いてきたので、センター幅が86mmのセミファットに違和感を感じるのは仕方がないとして、BELUGAとのあまりの違いに戸惑います

いずれにせよ乗りこなすまでは時間がかかりそうな感じです

朝は日が射していたものの、昼前から雲ってきて、やがて吹雪に

ようやく、この時期の万座らしくなってきましたが

そうなるとチビッ子のご機嫌が(さすがに-10℃以下になってくると

スキーをやりたくなさそうだったので、無理強いせずにタンデムだけにしました

帰りの鬼押し出しハイウェイも全面圧雪路、気温も-7℃でタイヤグリップも上々

行き交うクルマも少なく快適ドライブでした



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




ブラウン管を地デジ対応に替えてから遅れること1年半、ようやくBDレコーダーが我が家にやってきた。

 今までは2代続けてSONY、も20年前からHandycam、は T1、T7、T30、T100とcybershot一筋、ビデオデッキは古のβから始まり8mm、(田村正和の)スゴ録に、(最近冬眠中の)Aiboまでと、見事にSONYづくしだった。

 それがをIXYに替え、をPanaのSDムービーにしたのをきっかけに、、BDレコーダーと軒並みPanaにチェンジし(これはリンクの関係もあるが)脱SONYが将棋倒しのごとく進む結果となった

BDレコーダー購入時の値引きが(最近の量販店の得意技の)ポイントだったので、それでiPod Touchと交換

(透明カバー付きです)

MP3プレーヤーが主流になって以来クルマ通勤のこともあり、この手のモノとは無縁だったが

チビッ子をあやす最後の手段として白羽の矢が立った

昨年夏の渡ハの際、機内での暇つぶし用にDSを渡したものの見事に空振り

自分があまりゲームをやらないだけにDSは再びお蔵入りとなった。

現状アンパンマンを見ている時は比較的おとなしくしているため

ビデオ視聴が出来るモノとして、PSPを考えたが、脱SONYが進む我が家では没

そこでiPod Touchが選択肢に上がってきた。

ビデオ視聴が目的なので8Gではどうかなと思ったが、何せ10年振りのApple製品、使えるかどうか不安だったので追い金無しで手を打つことにした。

元々PCはMacから入ったクチであるが、OSⅩへ移行の際PBG3を最後にVAIOユーザーへ鞍替えした(Macの不安定さに辟易していたのと、仕事上パワーポイントを使うことが多くなったこともあったのだが)

PCにがつながっていないので、DVDから落とす作業となったが

見事に目的達成

直感的操作が売りのAppleは子供に合っているようで

こんなアプリケーションも(ダースベイダーのテーマを歌いながら)ご機嫌で弄ってます

次の我が家のPCはMacに決定です



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )