クルマにSki、買い物、旅行と雑多の記録
gelb(黄色)なワゴンが復活
現在ガルバニックゴールドとサンイエロー
gelblog(げるぶろぐ)



現在八重洲のBMW グループテラスに新型3シリーズが展示中です

東京マラソンの先導車としてお披露目するのでしょう

ボンネットとトランクに「先導」の文字が

ここで漢字使うなら「東京マラソン」って入れろよって気がしますが

2011年からの先導車のパネルがありましたが、選手の前を走るならiシリーズが一番でしょう。

ところで新型の3シリーズ ネットで見る限りでは

今更感があるグリルのサイズアップに、プジョーっぽいギザギザヘッドライトの厳ついフロント

LEXUSライクなテールランプ

ドアハンドルの位置と整合性の無いプレスライン

と、かなり否定的だったのですが

実車を見ると3シリーズの正常進化って感じで、もっとドラスティックにしないと

すぐに目立たなくなるのではと思ってしまうほど。

ホフマイスターキンクと呼ばれる部位はサッシュレスになっていて、Cピラーに多角形の意匠が付いてます。

前後ライトは初めからフルLED (LCIで電球からLEDではなさそうです)

フォグを含めスイッチはボタンなのでロータリー式に比べると手探りで押す必要がありそうです。

ちなみにウインカーは流れません

元々BMの内装は高級感がありませんでしたが、派手になる一方のベンツに比べるとまだまだ感があるかも

シフトの手前の根元にPボタンがあり、親指で押すにはどうしたものか考えてしまいます。

ステアリング6時の位置のMマークは、シールっぽいものからエッチング仕様になり高級感が増しました。

トランク開閉は電動化され、もう手で開け閉めするなんて昔の車という感じ。

アウディジャパンが何か勘違いしたとしか思えない強気のプライス設定をやって

新型A4を含め日本での売り上げをガタ落ちさせたという(ボクはそう思っています)

同じ轍を踏まなければ、3シリーズそこそこいくのでは

かなりサイズアップしたので、ツーリングが楽しみです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )