クルマにSki、買い物、旅行と雑多の記録
gelb(黄色)なワゴンが復活
現在ガルバニックゴールドとサンイエロー
gelblog(げるぶろぐ)



久しぶりのOネタですが、新作ではありません

GMTの電池交換で馴染みの時計屋さんへ

今までムーブメントはブループラネットにも使われている、いにしえの5T52Bだと思っていたのですが

蓋を開けてみると

セイコーアルバでは無くS.EPSON 海外向けなのか 時計屋さんもS.EPSONは見た事が無いと言ってました。

ボタンや針の配置からして5T52Bだと思うのですが、詳細は分からずじまい

タイムボムのムーブメントもキネティックだったりで、この頃はSEIKOとつながりがあったようです。

しかしタイムボムがオールジャパンメイドだったのに比べ、何とGMTは

CHINA CASE OAKLEY INC とブレスのみならずケースも中華製だったことが判明

これには、ちょっとショックでした 

ボクのGMTはステルスブラックというカラーなのですが

ジュリエットやXスクエアードにあったポリッシュドカーボンに良く似ています

光沢の出方は中華が勝っているのが、どうにも残念

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3シリーズGT、個人的には5シリーズのGTがかなり好みなので(ボディサイズが大きすぎるのとAWDが無いのが不満)、期待の1台

パッケージングは非の打ち所が無いくらい気に入りました

ラゲッジの蓋にダンパーが入っているトコなんて感動モノです。

ラゲッジスペースの照明も線状のLEDで、暗がりでも困る事は無さそうです。

しかし試乗したのが320だったのがいけなかったのか

エンジンも(パドルが付いていない)8速ATのミッションも、足回りも全くピンと来るものが無く

ついでに試乗した5シリーズディーゼルの出来の良さに感動して帰ってきたくらいです。

嫌いなベンツなのに気になる1台がCLA

CLSを小さくしたみたいな感じですが、リアシートはCLSより使えるかも?

ウチのデカいチャイルドシートを置いてもこんな感じ、さすがに二つ並べるとギチギチですが、思っていたよりスペースがありそうです。

センターコンソールにシフトはありません

懐かしい(タクシーとも言いますが)コラムシフト

先端に付いている銀色のボタンがパーキングスイッチ

若干の慣れが必要な感じですが、パドルが標準装備なのでココでもいいかも。

グレードに関係無くマフラーは左右出し、安いグレードだと片側出しと言うのはよくありますから

スタイリングを考えるとコレは

トランクも思ったより広いかも

出来ればサンルーフは選択したいです。

試乗したのは180のAMGライン

乗り出した瞬間、柔らかいシートの割に脚が固いなと

全車18インチが標準なので、そう感じるのかもしれません。

この辺は走り始めるとすぐに気にならなくなります、かえってこのクルマのアピアランスに合っているかも。

7速DCTのレスポンスも上々、マニュアルモードにしても勝手にシフトアップするのはベンツだから仕方ないかな

1600のターボチャージャーエンジンも、BMのようなターボラグは感じにくく、122PSなのにパワー不足もあまり気になりません。

スロットルも制御が入っているのか、非常に躾が行き届いている感じ。

上手にFFらしさを消して、高級感を出している感じでした。

ようやく日本に入って来たA3SB

インテリアは、どうなのかな モニターは電動

数字の上ではかなり広くなったらしいのですが

後席用にエアコン吹き出し口が付いたくらいで、感動するほどの広さは無し

リアシートは立派になりました。

ラゲッジのみ照明がLEDで室内照明は電球なのはなぜ

ラゲッジスペースの横幅は先代より狭くなったかも

試乗させてもらったのはシリンダーオンデマンドが付かない1,4のFF

あいにく降り始めた雨のため路面が滑り易くなったのか、所々でFFらしさを痛感することに

その後同じコースをウチのA3SBで走ったのですが、やはりAudiはクワトロでないと意味がないと改めて感じました。

2代目A3SB、先代ほどハッとさせるスタイリッシュさが無くなり、言う程広くも無く、たとえS3でも買い替えの対象には全くなりません。

来春日本に来ると言うセダンの方がイイかもなと思いながら、気持ちは日本未導入のCLAの4マティックへ

CLA売れるだろうな

 



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




恵比寿に出かける用事があったので、ついでにウェスティンに寄り道

リモワのPTSトロリー、これだけ色が揃っているのは初めて見ました。

空冷エンジン時代のシリンダーブロックをモチーフにしたと思われるシャンパンクーラー

ポルシェオーナーになると、こんな楽しみもあるのですね

パナメーラのロングでふんぞり返る2号ちゃん

レディースに提供されるというスイーツは出ませんでした

ロブションでパンを買って

オーダーしていたケーキを受け取りにいきます

シャンパンムースのランス

クーラーボックスに入れて持って帰りました

行きがけの駄賃に買ったリモワのケース

ソフトタイプは初めて買いましたが、生産国がチェコだったのにはがっかり



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )