クルマにSki、買い物、旅行と雑多の記録
gelb(黄色)なワゴンが復活
現在ガルバニックゴールドとサンイエロー
gelblog(げるぶろぐ)



2号ちゃん、今年のバースデーケーキは彼女自身のリクエストで

L'OLIOLI 365のスイートレディになりました。

ハワイで買ったアナ雪ロウソクが登場

BMWのキッズバイクが小さくなってきたので

20インチのBS ワイルドベリーとかいう自転車に乗り換え

アルミフレーム以外、何の特徴もありません

クロスオーバー、意外に積めます。

兄妹で使ったキッズバイクキッズバイクともお別れ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




VISTのヘルメットを買ったのが6年前、当時バイザー付きヘルメットはかなりの少数派でしたが、今ではかなりゲレンデで見かけるようになりました。

この手のヘルメットの利点は、カメラやムービーなどを使う時バイザーを跳ね上げれば、すぐに肉眼でファインダーが覗けることです

欠点はバイザーの隙間から雪が吹き込むこと、パウダーランや横殴りの吹雪の時などは完全アウトです。

昨シーズンはOAKLEY MOD5がイマイチ頭にフィットしなかったこともあり、再びVISTを持ち出しバイザーを外してゴーグルで使っていました。

今年も石井スポーツのカスタムフェアで見かけた、バイザー内蔵式のステルス

ここまでくると、後はフルフェイスしかないような感じです。

大ぶりなヘルメットの割に、それほど頭が大きく見えないところがイタリアンデザインならでは。

で、ついに手をだしてしまいました

BOBくん久しぶりの登場

アジャスト機能は付いていません、造りはちょっと小さめ

バイザーは取り外せますが、ゴーグルで使用することは無いでしょう

シングルレンズなところと

ここの隙間から雪が入らないか心配です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2015年春、青山にオープンしたヴェルサスヴェルサーチ

この年の秋に、ヴェルサーチのファーストラインも再上陸しました

オープン当初はドリンクサービスでパラディーゾが選べたりして、ちょっとイタリアを感じる演出もありました。

15年の春夏はヴェルサーチっぽい色と柄でしたが、秋冬からデザイナーがアンソニー・ヴァカレロに替わって

なんとなく好みに合わなくなり、ヴァカレロがサンローランに移籍した後も見に行くだけのことが多くなっていました。

16秋冬ではラーメン柄(グレカ模様)やファーを使ったスウェットとか、レディースラインには面白そう面白そうなものがあったのですが

17年秋冬コレクションが揃わない前に閉店となってしまいました

本来なら1階はレディースなのですが、秋冬の新作に

メンズのフロアだった2階は春夏のセール品になっていました

これで日本に残るヴェルサスは、博多にある岩田屋だけになってしまいした



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ミニの鍋敷きをもらいにディーラーに出かけたところ

「クロスオーバーのジョンクーパー乗れますよ」とセールス氏

次期クロスオーバーはPHEVしかないでしょうと思っていたボクですが

これを見せられると、乗らないわけにはいきません

シートはかなり固めでホールドも良好です、座面がもうちょっと下がるといいのですが。

現在クロスオーバーで唯一のパドルシフトが装備されています。

いつものように最初からSPORTモード

ディーゼルのSDとは若干違う、アクセルレスポンスの良さに「やっぱりガソリンエンジンはいいわ」としみじみ

アイポイントは高いのですがロールが大きいわけではなく、イイ感じに締った足回りで現行クロスオーバーとしてはベストでしょう。

SPORTモードだとアクセルオフでバリバリとバックファイヤ音が演出されるのですが、音の割に速くないのが残念。

せっかくのパドルもシフトダウンで、ほとんどブリッピングしないのが又も残念。

3ドアのジョンクーパーでは感動の効きだったブレーキも、車重のせいか、よく効く程度にしか感じられません。

代を重ねるごとにFFらしさが薄れていくミニですが、これはオール4ながらもフロントタイヤが回っている感触が感じられます。

赤いルーフに、ちょっと落ちた車高が、なかなかカッコいいです

このモデルに関しては、ルーフレールはオプション扱いでいい気がします

ウチのように立駐に置くことを考えると、1cmでも車高が低いほうが

先代はマフラーの周りがバンパーに囲まれていてボリューム感がありましたが、新型はかなり普通

現状ではクロスオーバーのベストバイには違いないのですが、ジョンクーパーの銘につりあっているかというと・・

SPORTモードでもそれほどトンがった感じではなく、ましてノーマルやグリーンモードはダルさしか感じません

よりハードコアなGPが出て欲しいとこです(プライスを考えると需要があるかどうかは微妙ですが)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )