クルマにSki、買い物、旅行と雑多の記録
gelb(黄色)なワゴンが復活
現在ガルバニックゴールドとサンイエロー
gelblog(げるぶろぐ)



前回の万座での不完全燃焼を解消すべく、背負子を持って

今年は近年稀に見る良いシーズンであったが、それでも春の訪れは避けようがない

少しでも良い雪質を求め標高の高いゲレンデへ

行き先は志賀高原、焼額 06の3月以来なので2年ぶり

今回の志賀行きには、もう一つ目的があった

長野オリンピックから10年ということで記念イベントが開催されるのを聞いたから

 

当時アルペン種目を見に行けるチャンスはあったものの、とても行けるような勤務状態では無く、泣く泣くで観戦していたものだった

浅利慶太の演出は絶句ものだったが シンボルマークには非常に好感が持てた。

SEIKOのAIR PROも、そのマークが付いているがゆえに、わざわざ値段が高いそれを買ったものだ

 

話は戻って、そのイベントに参加すると、そのマーク入りのビブにピンバッジも貰えて、おまけにワールドカップでも使用されているスラロームコースも滑ることが出来ると言うわけだから、ボク的には行かない理由は無いのである

イベント当日の朝にスキー場入りするので、超早起き でも道路は至極順調

天気は さすがの志賀高原でも10時をまわるとザラザラの雪となってしまう

ショートポールで、ちょこっと練習

そしてエントリー

本当はスラロームのカッコで行きたかったのだが、セーターはあるもののパンツがない(実際あっても、きつくてはけないが

せめてシンガードくらい付けて行こうと思ったものの行方不明 結局いつもの格好です

背負子を背負っているので順手では入れません

でもってゴール

実際のところ、旗門はスタートとゴール付近に4箇所ほどしか設置されていません

あくまで気分を味わうものです

コースは初めて滑ったのですが、斜面変化が大きく、スラロームコースとしてはタフな部類に入るというのも納得です(他に国際大会が行われた場所はテイネ、富良野と国内しか知りませんが…)

子連れで滑っているモノ好きなんていないだろうと思っていたら

他にもいました 

抽選会とかもあったのですが、生来クジ運が無いもので結局

コレだけです

でも満足、満足

夜は夜で

花火もあがります

翌日もドピーカン

青空の下でやる一杯は堪えられないぜ

 

一の瀬にあるレストランファミリーは、その名の通りオムツ換えの場所があったりして、なかなかベビーフレンドリーです

ピザにはウチのチビッ子も感動

今シーズンも、これにておしまいかな

 

 



コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )




恒例のスノーオフ

残念ながら今年はkuroさん達、西方の方々を欠いた形となったものの、いつものSkiersで集まりました。

日帰りのため早起きです

まだ6時前だと言うのに、京葉道にインプの面パトが

さい先悪ぃと思ったものの、しっかり目が覚めました。

場所は白樺国際、スキー専用ゲレンデのため当然のことながらボーダーがいない。

一昔前のスキー場に迷い込んだような不思議な感じです。

ボクが着いた時には、みなさんもう滑っていました

天気はコースコンディションは、きっちりグルーミングされて

おかげで最大斜度30度って感じが全くしない

お三方が先週末デモレッスンを受けてきたこともあり、自然と技術指向に

サトウ先生のレッスンを受けるTaroさん

動きを分り易いように滑ってくれるトコロは、さすが指導員

お昼はゲレンデを降りて女神湖商店街へ

(ジューシーな豚カツをいただきました

しかし、ただご飯を食べる訳ではありません

ビデオで自分の滑りをしっかりチェック、午後に備えます

午後も、ひたすら滑ります 

そしてアッと言う間に帰る時間

ジュニアさんを追走しながら帰る中央道、やっぱりARQの後ろ姿ってカッコいい

今年もみなさんと一緒に滑ることが出来て良かったです来年も又やりましょうね。

その前にシーズン最後の試乗会かな?

 



コメント ( 13 ) | Trackback ( 0 )




スキー週間第1弾

初日の天気はしかし強い冬型の気圧配置の名残で風強し

ブローが入ると地吹雪状態

そして、今回の大失態は背負子を持ってくるのを忘れたこと

スキー場に着く直前まで気がつかなかった

仕方が無いので、嫁さんとチビッ子をホテルに残してBLOSSOMの試乗

前日までの大雪のおかげで、コースサイドには結構深雪が残っていた

事前に聞いていた板の性格にピッタリのシチュエーションだった

軟らかい雪であれば、かなり荒れていても、まさにBELUGA(白イルカ)のごとく自在に滑ることが出来る

ただトップが軟らかいためか、センターからテールでエッジングしている感覚

圧雪されたバーンでも中斜面ぐらいなら、板なりにきれいな弧を描いてショートターンが出来るが、急斜面だとちょっと

そこそこで切り上げて、今回の目玉 「圧雪車の体験試乗」に備える

車両は世界的に有名な ピステンンブーリー

子供の頃AFV(Armord Fighting Vehicle)にハマッたクチなので、キャタピラー付きに乗るのはちょっと興奮

ブレード状のキャタピラーによじ登ってキャビンへ

中は以外に2シーターでした

視点が高いので下りは結構迫力です。

今回は最大で21度の斜面を降りましたが、スキーで滑るより遥かに斜度感があります

30度を越えてくるとウインチで上がるようです

あっという間の体験試乗でしたが、面白かったぁ

翌日も、風も無く絶好のコンディション

しかし背負子が無いので、又も嫁さんとチビッ子は留守番

大分BELUGAに慣れてきたものの

今回は撮影が無いので、シュプールで判断

けれど、この板はやっぱり

こんなシーンが一番楽しい

お昼近くになりポカポカ陽気になってきたので、チビッ子をゲレンデに連れ出してみた

リフトに乗ることが出来ないので、トコトコと登っては抱えて滑るを繰り返しましたが

やっぱり背負子が無いと、親子ともども楽しめないようです

 

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )