クルマにSki、買い物、旅行と雑多の記録
gelb(黄色)なワゴンが復活
現在ガルバニックゴールドとサンイエロー
gelblog(げるぶろぐ)



嫁さんの携帯P-01Aが4年目に入ったこともあり、機種変更することになりました。

iPhoneもあるのでAndroidにしなくてもよいのですが、Xperia Zのカッコよさに惹かれてスマホデビューです。

発売日の週末に行ったのですが、お目当てのパープルは欠品で届くまで一週間以上かかりました。

電源キーをサイドに配置したことで、巷にあふれるiPhoneっぽいスマホとは一線を画した感じになります

場所的にも結構押し易くて、今後これがXPERIAのアイコンになってもいいかも。

裏もツルツルピカピカ、唯一、表のdocomoとXiのロゴが美観を損ねています

おまけでXPERIAストアからスマートウオッチを購入

SONYストアの箱では無くてXPERIAストアの箱で届きました

ボクは世代的に多機能腕時計が大好きで、これも2年程前に発売されたのは知っていたのですが

いまだガラケーユーザーなので縁の無いモノでした。

中身は特にアップデートされていないようで、取り説に載っているアプリはスマートコネクトの前身のLiveWareマネージャーのまま

在庫整理のセールなのかもしれません

ペアリングも思いのほか手間取り、再起動を繰り返してようやく接続完了

そこに色々とアプリを入れていくのですが

キャリアメールの着信通知アプリが無いんです(CustomNotifierというアプリで出来るらしいのですがダメでした)

携帯のメールはキャリアがメインと考えるのは古いのかな

時計表示の液晶の色に合わせてミントカラーのベルトもオーダーしたのですが

嫁は使う気がないようだし、ボクのコレクションになりそうです



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




北海道みやげフィギュアの第2弾

今回は5種類なので、余裕で揃うだろうと思っていたのですが

出るのは熊と温泉ばかり 出発間際まで粘って、ようやく父ちゃんが欲しかった旧道庁をゲット

あとはチビッ子の欲しい「おーろら号」だけ

ガチャガチャの前で大騒ぎしていたら、紙袋一杯にカプセルを入れた人が「取り替えませんか?」と

二つ出た雪ミクの一つと、その人の「おーろら号」をトレード

ようやくフルコンプリート出来ました(昨年出来なかったので、すっきり

夏になると、イカ飯とAIR DOが加わるようです。

怪しいメロンの着ぐるみ

よくある、ゆるキャラの一種かと思っていたら

インパクトあります

メロン好きのチビッ子はご機嫌です

山ほどある北海道のキャラクターものの中で、雪ミクとメロン熊、テレビ父さんの三つはボク的にはアリです。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




大雪になると言う、気象庁のデマ天気予報のせいなのか

こっちの天気は良いのに空港は大混乱。

予定の飛行機もチェックインが中断しており、カウンター付近はごった返しているので

とりあえず子供達をドラえもんスカイパークに誘導

国際線ターミナルの改装に伴い、温泉だの映画館だのが出来たので

子連れでも時間が潰せるようになりました

アーチの上には竹コプター

ちょっと早いけど夕ご飯も済ませます

子供向けなので、味は

子供がご機嫌で食事が出来るだけ良いでしょう

おみやげは、2月限定チョコ味のドラえもん顔たいやき

30分遅れになったものの、予定の飛行機は無事出発

家に帰ったとたん、(アドレナリンが切れたのか)ふくらはぎの痛みが酷くて歩けなくなりました

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨年は雪像の倒壊という悲しい話があった雪ミクでしたが

今年の冬の北海道は雪ミクだらけ

雪ミク仕様の市電は去年も走っていたようなのですが、見逃してました

車内のアナウンスもこの車両専用という話です

はじめは茶色い市電が来るなと思っていたら

やたらカメラを持った人が集まって来たので、行ってみると

 

男女問わず人気があるようでした

そして新千歳空港も、到着した三日の日とはガラッと変わり 

 雪ミク一色

五日から始まった雪まつりと同時開催のようです     

ドラえもんカフェに行くのに夢中で、ウチの子達の目に入らなかった「初音ミク ふわふわ遊具」

俯瞰で見るとこんな感じです

北海道版「萩の月」と言えるタイムズスクェアも限定パッケージで、味はストロベリーとチョコストロベリー

空港の時刻表に、買い物をするともらえるステッカー

別にミクおたではないのですが、記念に買ってしまいました

雪まつり会場限定もあったようです

北海道フィギュアみやげのガチャガチャも、2013verが出ていました

並べてみると2012verの方がゴージャス

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いよいよ最終日、天気は朝のうちは快晴だったのですが、リフトに乗る頃には曇り

 

グルーミングされた斜面をミドルターンで滑っていると、何か内足がひっかかる感じ

修正しようと内足に荷重しすぎて転倒

左のふくらはぎにブーツの後ろがめり込んでるのに、板が外れないまま滑落

立ち上がったものの左足に力が入らず、ずっとふくらはぎがつっているような感じで、かなりヤバい

ゴンドラで山頂まで上がってしまったので、迂回コースを使って下山しました。

 

転んだのは1本目

 

何十年とスキーやっていて、初めて救護室に行きました

とりあえず湿布してもらって、スキーは終了

つま先を上げようとすると電撃様の痛みが走り、まともに歩けない状態

骨は逝ってなさそうだけど、筋肉がやられたかなぁと

ひとまず車でホテルに帰り、帰り支度です (レンタカーがATで良かった)

いつも通りチビッ子のレッスンの追っかけをやっていれば良かったかなと

良い天気に魔が差して、一人で滑ろうとしたのがいけなかったか

今回は、いつもより無理してるので疲れがたまって来た所に加えて、寄る年波に勝てなかったと思うしかありません

まあ、こっちに帰ってから整形に行って診てもらったのですが

 

特に目立った外傷は無いとのことでした、それでもしばらく運動は出来そうにありません。

この日のチビッ子のレッスンは、最後に帰って来る所しか見ることが出来ませんでしたが

2013 アニーキッズスキーアカデミー 3

立ち姿も様になってきて、パラレルっぽくなってきたようです

 

帰りの便は17:20なので(ボクは温めちゃいけないと思い)チビッ子だけ温泉にいれて撤収準備

 

コッチは良い天気だったのですが、羽田空港は降雪予報が出ていたので急ぎます

 

道央道はほとんどドライ、いつもの所で給油して

予定よりかなり早く空港入りしたのですが

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




札幌がホームってのは知りませんでした

(世界アルペンでも地名の後にHome of quattroと付いていたので、ワールドワイドなコピーのようです)

ここまで立派な雪上ブースだと02、03に苗場スキー場で行われたSNOW STYLEを思い出します

やっぱり雪のイベントとAudiの相性はイイですね

例のジャンプ台がモチーフです

雪まつり直前に降った雨のせいか、雪像(A6allroad)の表面は結構あばただらけ

正直初めて見た時は、市民雪像のレベルかなと、ちょっとがっかりしたのですが

プロジェクションマッピングが始まると一変

AUDI 3D projection mapping 2013 sapporo

今回の会場では、もう一カ所、豊平館でも3Dプロジェクションマッピングが行われていましたが

確実に来年増えそうな気がします



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アニーのスクールはレッスンが終わると、1時間程レクリエーションタイムがあるのですが

この日はすぐに撤収して、ホテルでやっているアクティビティに向かいます

 

子供が対象のミニスノーモービル、チビッ子はずっとやりたかったらしいのですが

年齢制限があり、ようやく6歳になった今年乗ることが出来ました。

ミニスノーモービル

普段自転車に乗っているせいか、けっこう上手に乗ってます。

そして次は

大通り公園の雪まつりに出発です

チビッ子は既に2回行ってるのですが、2号ちゃんはまだ行っていないので、一回ぐらいは連れて行かないと

と言う親心と

何より、この日の朝のテレビでAudiがブースを出していることを知ったので、ここまで来てるのにそれを見逃す手はないだろうと

往復120km以上の雪道ナイトドライブを敢行することにしました。

札幌駅の大丸にクルマを停めて、すし善で腹ごしらえ

円山店が無くなったので仕方なく行ったのですが、まあデパートの店って感じは変わりません

 

そこから市電で大通り公園に移動、子供達はタイヤの地下鉄に初乗車。

昨日から今朝にかけて大荒れの天気だった市内は、穏やかな夜となりました。

 

夜の雪まつりは冷え込むのと、アトラクションがあったりするので子供にはスキーウェアが必須です。

 

お目当てのAudiブースは予想以上のカッコよさ

YouTubeでも配信されていますが、やはり実際に見た方が感動します

 

まる子が見たいというので、けっこう端まで歩きました

 

2013 札幌雪まつり  

雪まつりなんて、学生時代に北海道にいたボクとしては(ほとんどの道民が関心が無いように)わざわざ山を下りてまで見に来くものでは無いのですが

今回は無理して見に来たかいがありました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三日目は朝から雪、おまけにゴンドラは山頂の風が強いため運休という

この時期のキロロらしい天気となりました。

アニー二日目はパラレルターンへの移行というテーマで、なかなか難しいことをやっていました

山側、谷側、小指の付け根と言われてもウチの息子に分かるはずも無く見よう見まねでやっていたそうです

 2013 アニーキッズスキーアカデミー 2

フェイキーの練習なんて大昔に、ボクがスクールに入っていた頃を思い出して懐かしかったです(当時はトラディショナルスキーですが)

2号ちゃんもスキーウェアで出かけたのは良いのですが、託児所の方が気に入ったらしく

ゴンドラも動いていないし、JALスキーだと無料で託児してくれるので、あずけることにしました。

 

初めての場所なのに皆が驚くほど馴染んでいました

託児所にあずけてゲレンデに出ると、天候が回復

ゴンドラが動き始めました

 

嫁と二人で滑るのは、ものすごく久しぶり(子供が出来る前にさかのぼります)

これ又久しぶりにソロでの滑りを撮ってもらいましたが

 2013 kiroro  

タンデムの時とあんまり滑りが変わりません

チビッ子が3歳くらいまでは背負子で滑っていても切れていたのになぁ

ツアー三日目で、疲れが出て来たと思うことにしましょう

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




キロロ二日目、チビッ子はスクールに入ります。

4年目の今年は九つあるクラスのうち、上から四つ目のベルメイユになりました。

夕べからの降雪でバーンコンディションはかなりいい感じ。

いつものように午前中は遠巻きに見学していたのですが

こんな斜面に行くのって、こっちが驚くようなトコに行くので見ていて飽きません。

アニーキッズスキーアカデミー 1

チビッ子、女の子との初リフトだったのですが、お互い黙っていたようです

いよいよ2号ちゃんの出動

 

キロロはリフトでの背負子がNGなので、ファミリーゲレンデで生まれて初めてリフトに一人で乗ります

 

 2013 2yearsold girl skiing

 最後は父ちゃんが追いつけなくて大失敗でしたが、初めてスキーを履いて二日目でここまでやれればたいしたものです

リフトに3本乗って疲れたのか、お昼ご飯を食べる前にお昼寝です

寝ている間にゴンドラに乗せると起きました

晴れ間こそ出ないものの、この時期のキロロとしては珍しく風が無い穏やかな日でした

午後からのレッスンでチビッ子もゴンドラに乗ったようで、この鐘をガンガン鳴らしたそうです

Tandem ski with 2 years old baby

 2歳と4ヶ月ですが、フル装備で20kg以上のバラスト背負って

父ちゃんの年齢を考えると、滑りに切れが無くなってくるのも仕方ないでしょう

この日の最後は、昨晩出来なかったナイターで〆です

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




北海道スキー第2弾は、いつものように家族スキー

羽田のエントランスを歩く2号ちゃん

前日までの天気予報では、北海道は暴風雪なんて言っていたので心配していたのですが

全く問題無しでした。

千歳に着くと、すぐにカルビープラスに直行です。

揚げたてポテトが朝ご飯

海洋堂の北海道フィギュアみやげは、この時点ではVol1

去年スープカリーとクラークさんが、何度やっても出なかったのですが

今年も出なくてフルコンプならず

お昼は又もや友人と 前回写真を撮り忘れた牡蠣ステーキ

「寿司屋でステーキかよ」と思ったのですが、かなり美味しかったのでリピートです

これも美味しかった、つぶとウニの磯辺巻き

前の晩遊び過ぎで二日酔いの友人と別れ、市内で買い物をしていると

カメラを持った人だかりが出来ていたので行ってみると

スノーミクの市電でした

去年もデザイン違いで走っていたようなのですが、気がつきませんでした。

前日降った雨のせいで市内中心部の表通りから雪が消えていましたが、一歩裏通りに入るとスケートリンク状態

札幌は快晴だったのが道央道に乗ったあたりから雪が降って来て、キロロに着く頃には

吹雪状態、ナイターをやる気満々だったチビッ子だったのですが

あまりに風が強いので「明日から三日間スクールなので、今夜は止めとこう」となだめすかし

三越の地下で買った、すし善の恵方巻きで軽い夕食

デザートはいつものようにショコラティエ・マサール

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




雪ミク市電

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )