クルマにSki、買い物、旅行と雑多の記録
gelb(黄色)なワゴンが復活
現在ガルバニックゴールドとサンイエロー
gelblog(げるぶろぐ)



パーツ代等のツケを支払いに、ディーラーにチビッ子とお出かけ

このところ多忙の担当セールス氏は、今日も

接待が立て込んでいるらしく、「PDKでも試乗されます?」と

元々ウチのディーラーはポルシェの老舗であったが、ジャパンの設立に伴い表立っては扱わなくなっていた。

その後ランボに鞍替えしたものの、それも無くなってしまい、どうなるのかなと思っていたら又ポルシェが復活(でもPCでは無いようです)

その日はコレと言って予定は無いし、チャイルドシートはフルバケ4点ハーネスだし、何より乗らず嫌いだったポルシェに乗ってみるのもイイかなと、セールス氏のご好意に大いに甘えてみました

試乗車は素に近いカレラ、チビッ子は「(Car'Sの)サリーだ」と大喜びです。

初めて座ったシートは、なかなかのホールド感ながら、硬いってのが第一印象(嫌いじゃないのですが、前車ルノーがあまりにソフトだったので

目の前のパネルには、何やらメーターが一杯あってカッコいいです(でもインパネ類はかけないと殺風景です)

スピードメーターは振れる角度が小さいので走行中は読み取れないだろうなと思っていたら、タコの下にデジタル表示が出てました。

イグニッションが左というのも意味があるのでしょうが、説明してくれる同乗者がいないので分かりません

走り始めて感じるのはABペダルの重さ。

特にブレーキは全くペダルに遊びが無いと言うか、普通のブレーキがゴム板を踏んでいるように感じるほどの剛性感。

結構ルノーV6も踏力に応じたブレーキタッチでしたが、さすがに定評のあるポルシェのブレーキと言ったとこです

後ろから聞こえてくるエンジン音も久しぶり

それでもリアシート越しなので、ミッドエンジンほどでは無いし、音も皆さんが絶賛するほどでは無いような(ボクはBMの6気筒にも感動しなかったクチなので、好みがヒトと違うのかも

真っ直ぐ走る分には普通のクルマじゃんと思って、いつも試乗に使っているルート(外苑西を南青山→西麻布方面)に入ると

ケツが重っ、でもってコーナーでフロントが軽い

ルノーV6では背中に感じたエンジンの重さが、クルマの後ろに感じます。

フロントの軽さと言うのは、ルノーで「ふあわ」過ぎるとステアリングに伝わってくるのにちょっと似た感じでした

RRの911ならではなのでしょうが、何か慣れません

PDKも、発進時にもたつくトコがあったりで、先日試乗したB9A4 2.0QのSトロの進化具合に比べるとまだまだ洗練の余地がありそうです。

加えてステアリングのスイッチのやり難さは特筆に値するかも

押して引くというより、押し込んで引き出す感じで、一般的なパドル操作に慣れているドライバーには??って感じではないでしょうか

それでも1時間程試乗していたらチビッ子は

運転に夢中になっている父ちゃんの隣で寝てました

昔に比べると大分癖が無くなってきているという911ですが

ポルシェというブランドイメージ以外で、この乗り味が好きで皆さんがオーナーになっているとしたら、みんな結構変わり者なんだなぁというのが感想でした

やっぱりスポーツカーはミッドエンジンじゃないと

と言うのがスーパーカー世代で、早瀬左近が嫌いだったボクの持論です

 

 

 

 

 

 

 



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




そろそろ出てくるのではないかと思っていたウチの子を発見

やっぱり気になるのはプライスだけど、何と

ASK

半端な値段が付いていないだけに、なかなかミステリアスでいい感じ(よくスーパーカーにASKって付いてるしね

実際、値付けに困っているんだろうな

ゲッコーステッカーはキレイに剥がされていたので、よその子かと思ったけど

SlineのエンブレムとAbtのマフラーが、まごうことなきウチにいた子の証

画像で見る限り、バイナルの跡が焼けている感じもないし、ホイールもキレイに掃除されている

擦り傷一つ無い黄色いボディと、同じく染み(サビ)が一つも無いアルミルーフレールとエラが元オーナーの自慢です。

アキレス腱とされるエアサスも絶好調、こんなARQの出物、世界中探してもありません(多分

ルーテシアV6は店頭に出ることなく、次のオーナーのもとに嫁いでいきましたが

とりあえずロシアとかに売られて行かなかったので、まずは一安心

 

 

 



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




ゲッコーステッカーもVer3まで進化

今回の素材は以前に届いたDMの一頁

しかし、このまま引き伸ばすには、サイズがあまりに小さいため

Ver.1、2のゲッコーを回したり、縦横比を変えたりしたところ

ピッタリな感じに(おそらくコレを作ったデザイナーも同じことしたのでしょうね)

quattroとゲッコーの比率はボク好みにして

いつものステッカー屋に発注

今回も自家施工ですが、

C5と違ってC6のA6はドア下部に切り上がるプレスラインが入っているため

水平面が採り難いんです

思えばARQではヒレに並行でよかったし、パネルが平面に近かったので比較的簡単だった気がします。

結局ドアハンドル上部のプレスラインをメルクマールにすることにしました。

RSなこともあって、ドアの膨らみが大きいのが困難さを増します

結局片面貼るのに1時間近くかかってしまいました

若干気泡が入ったものの、次第に抜けてくるはずなのででしょう

今回はクルマの色が地味なので、ゲッコーをオレンジ色にするとか、リフレクター素材にするとか考えたのですが、結局Ver.1と同じシートになってしまいました。

ブルーとシルバーなので意外にシックかも

次なる貼りモノは

(B8)S4用とS6用を使った、オリジナルV10Tサイドエンブレムです

 

 

 



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




イモライエローのARQから乗りかえになったのはセパンブルーのRS6

今回もエクスクルーシヴでイモラにしようと思ったものの

(色変換が上手に出来ません

見積もり出してもらって

そもそも吊るしのRS6そのものが、パワーもさることながら

プライスもですから

ルーテシアV6とARQを整理してRS6と目論んでいたものの、折からの不況も重なってあえなく挫折

そんな時、先代TTのquattro sportsの出物を発見

ARQ自体にそれほど不満は無いし、TT増車と方向転換も考えたが…

試乗時の強烈な印象と、この先(総エコの時代に突入していくのに)V10ツインターボ、580psのワゴンに乗る機会が訪れるだろうかという思いが頭の中で

そんなこんなで、とりあえず年末には、嫁さんの協力とセールス氏の頑張りもあってRS6が決まりとなった(振り返ってみると、年末の慌しさの中で勢い余ったって感じもします

しかし年が明け、そのままスキーシーズンに入ってしまったため

ナンバーが付かないまま、ハンガーに吊りっ放しで2ヶ月以上

その間、スタッドレスとホイールの手配とかしたのに

ついに装着には至らず

最後の最後までスキーはARQと一緒でした

 

 

納車とボクの誕生日が近かったため

こんなスケッチを描いて

チビッ子のケーキを作ってもらったトコにオーダー

色は、ARQと果たせなかったエクスクルーシヴへの思いから

黄色です

これのハイライトはリアスポイラーに、マフラーとディフューザー

チビッ子は大喜びです

 

青いルーテシアV6が来たことで、ブログを立ち上げて4年

青というのは、色が好きだったわけでは無く、今まで持っていた仏車が赤や黄色だったので、今度は正統派?のフレンチブルーにしようという理由でした。

という訳なので、当分青いクルマは無いだろうと思っていたのですが

なぜか再びやって来ました

しいて言えばRS2へのオマージュかな、5気筒ターボつながりもあるし

 

 

 

 

 



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )