チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

ようこそ! チエちゃんの昭和めもりーずへ

はじめての方は「チエちゃん」のカテゴリからお読みいただくことを推奨しています。 もちろん、どこからお読みいただいてもかまいません。

ミンスゲーム31日目

2022年10月31日 | チエの玉手箱
ミンスゲーム、とうとう最終日31日目を迎えました。
最後に処分するのは音楽データの入ったMD(ミニディスク)31枚です。
以前ヒロシが乗っていた車でMDプレーヤーが付いているものがあって、その時二男に頼んで録音してもらったMDです。
現在は、再生できる機器がないので捨てます。
MDって、寿命(使われていた期間)が短かったような・・・
記録媒体がすごい速さで進化してますね!

ミンスゲームなんとか最終日を迎えることができましたが、私、一番大事なルールを書き忘れていたようです。
それは、処分するものを毎日SNSやブログにアップするということです。
アップしなければならないと思うから、頑張れる!
三日坊主では終われないという気持ちになるんですよ。
それから、ほぼ毎日のようにコメントをくださったせしおさんに感謝します。おかげで頑張れました。ありがとうございました。
みなさんのアクションにも励まされました。ありがとうございました。

そして、今日はがんばった自分へのご褒美として、ドライフラワーを買いました。
11月は少しのんびりして、断捨離またがんばります。







ミンスゲーム30日目

2022年10月30日 | チエの玉手箱
ミンスゲーム30日目です。
本日処分するものは、物置にある↑こちらの部品ケースの中身です。
これもヒロシの置き土産になります。
だいだい中身は想像していましたが思ったとおり、ネジやボルト、ナット、ワッシャーなどでした。
これ、私たち使わないから!😤 
引き出し一つを1個として、30個(ケース)処分します。



日付と同じ数の不要なモノを処分するミンスゲームもとうとう明日を残すのみとなりました。
明日もがんばるZーっと!

ミンスゲーム31日目(最終日)はこちら



ミンスゲーム29日目

2022年10月29日 | チエの玉手箱
本日2回目の更新です。
ミンスゲーム29日目、かなり追い込まれました。
が、最初に参考にしたサイトに「データなどもいいですよ」とあったことを思い出しました!
パソコンの中の画像データって、なかなか整理しないですよね。
写真がデジタル化されてからというもの、下手な鉄砲も数打ちゃ当たる方式でバシバシ何枚も撮影して、その中から良いものを選んでいます。
採用しなかった画像をすぐ削除すればよいのですが、そのままにしていることが多いです。
今日は'08年に撮影した蘭の画像29枚、削除します。

ずるいぞ~ なんて言わないでね~😘 

ミンスゲーム30日目はこちら

竜王戦タイトル戦第3局 藤井竜王 逆転勝利!
ヤッ━━━━ヽ(*'∀`*)ノ━━━━ター!

きたきた捕物帖二 子宝船/本

2022年10月29日 | 

著者:宮部みゆき(PHP研究所)2022年

待ってました!「きたきた捕物帖」第2弾!
文庫屋として独立を果たした北一に新たな事件が・・・
差配人 富勘、欅屋敷の用人 青海新兵衛、亡き仙吉親分のおかみさん、その女中 おみつ、そして元は武士(?)いつも垢(あか)や煤(すす)、埃(ほこり)にまみれ、ぼうぼうのおどろ髪を荒縄で一つにくくっている「長命湯」の釜焚き 喜多次(もう一人のきたさん)と、お馴染みの面々にまた会えてうれしい!
そして、なんとなんと、ここで『ぼんくら』『日暮し』『おまえさん』の政五郎親分、おでこに再開できるとは!😃 
新登場 欅屋敷の主 栄花(えいか)さま、検視の手練れ南町奉行所与力 栗山周五郎にも助けられながら、事件を解決してゆく。

宮部さんって、江戸のことほんとに勉強されてます。
わたし、文庫屋なんて職業、この物語を読むまで知らなかったもの。
語彙の豊富さもすごいなあ。作家さんだから、あたりまえかもしれないけど。

いつものとおり、読後は心がほっこり。
次回作も待ってるぜ!


ミンスゲーム28日目

2022年10月28日 | チエの玉手箱
日付と同じ数の不要なモノを処分するミンスゲーム 28日目です。(^_^ゞ
今日は台所に戻って、食器を処分します。一度捨てたら、罪悪感が薄れてきました。😆 
グラス10個、三矢サイダーのキラキラグラス2個、そばどんぶり2個、汁椀5個、小皿9枚の合計28個です。
これらの食器、ずーっと前から我が家にあったものですが、好きじゃないものは使わないという代表選手でした。
キラキラグラスだけはいつか使いたいと思っていたのに、今ではサイズが大きすぎます。

さてさて、ミンスゲームも残るは3回です。
31日まで行けるのか?😊 

ミンスゲーム29日目はこちら

ミンスゲーム27日目

2022年10月27日 | チエの玉手箱
ミンスゲーム27日目です。
今日は、物置にあるコンテナボックスの中身27個を処分します。
何が入っているかというと、ヒロシがバイク屋さんをやっていた時の売れ残り商品です。
廃業したとき処分すれば良かったのですけど、ヒロシにしてみれば仕入れにお金が掛かっていたので捨てるに忍びなかったのでしょうね。
頭のどこかでは捨てるしかないって分かってたはずなのに。
それで、今、私が処分する羽目になっているわけです。😰 



ブレーキパッド、オイルフィルター、ハンドルレバー、ウィンカーランプ、タンクをキズから守るパッドなんかが見えますね。



コンテナボックスあと2個残ってる。
子供たちに迷惑をかけないよう私の物も頑張って捨てようと思ってます。😎 

ミンスゲーム28日目はこちら



ミンスゲーム26日目

2022年10月26日 | チエの玉手箱
日付と同じ数の不要なモノを処分するミンスゲーム26日目です。
今日はストーブを出すために物置を開けたので、ここにも処分しなければならないものはたくさんあるはずと探してみることにしました。
物置・・・これまで何度も片付けに挑戦しましたが、いつも挫折しています。
訳のわからないスプレー缶がどっさりあるし、バイクや車の部品など家庭用ごみとして処分できないものがあるので、そこでつまずいてしまうんです。
まだ、開けたことのないボックスがあったので中を見ると、二男の学生時代のお宝が出てきました。
ここに入ってるってことは、処分してもいいってことだと思います。
ごちゃごちゃで26個あるかどうか分かりませんね。
信用してください!26個数えました!

物置で、もう明日の分も見つけたよ~😍 

ミンスゲーム27日目はこちら


ミンスゲーム25日目

2022年10月25日 | チエの玉手箱
昨日の疲れがまだ残っています。
今朝は寝坊して、息子のお弁当作れませんでした。
捨てるものはたくさんあるはずなのに、疲れていると頭も身体も働きません。
そんな中で見つけたミンスゲーム25日目に処分するものは・・・
古いクリスマス・オーナメント25個です。

子供の頃、外国映画に出てくるような大きなクリスマスツリーを飾ってみたかったんです。
でも、チエちゃん家ではクリスマスはケーキを食べるだけです。
それだけでも、十分幸せだったはずなんですけどね。
大人になって、初めて買ったツリーのオーナメント。
小さい夢を叶えた一つの証拠です。

私って、物持ちいいでしょ? 結構、古いもの捨ててますよね。

ミンスゲーム26日目はこちら

ミンスゲーム24日目

2022年10月24日 | チエの玉手箱
今日は疲れました。😵 
実家の『裏の部屋』と呼んでいる北側の部屋の床が腐ってタンスが倒れてしまったので、弟と二人で応急処置をしてきました。
タンスが倒れただけなら、なんてことはないのですが、床が腐って穴が開いてしまったのです。そこから動物に入り込まれたら大変なことになってしまうからです。

24日目のミンスゲームは小さなものにしました。
ヒロシの飲んでいた薬12種類、24粒です。
薬袋は捨てたのですべて処分したと思っていたのに、彼専用の薬箱がまだ残っていました。
こんなにたくさん飲んでいたんだねぇ。
似たような薬で、間違えなかったのかしら?
(おそらく、時々間違えてたと思う😆

ミンスゲーム25日目はこちら

ミンスゲーム23日目

2022年10月23日 | チエの玉手箱
このネタ、いつまで続けるんだい?と、訪問いただいている皆さまには飽き飽きされているのではないかしらと心配しています。😓
その時はどうぞスルーしてくださいね。
日付と同じ数の不要なモノを処分するミンスゲームも23日目になりました。



今日は暖かでしたが、明日から気温が下がるとのことなので本格的に衣替えを行いました。
それで、くたびれてしまった肌着やTシャツ、ブラウスなど衣類23点を処分することにしました。
中には新品同様のモノもあります。
ステキだな。いいな。と思って購入したはずなのに、実際に着てみると身体にしっくりと馴染まなかったり、生地が厚すぎたり、逆に薄すぎたり、なんだかな~と敬遠してしまう服があります。
そういう服は取っておいても箪笥の肥やしと化してしまうだけなので、この際ですから処分します。

もうちょっとだ!3分の2以上クリアしたぞ!
明日もがんばろう!

ミンスゲーム24日目はこちら