チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

ようこそ! チエちゃんの昭和めもりーずへ

はじめての方は「チエちゃん」のカテゴリからお読みいただくことを推奨しています。 もちろん、どこからお読みいただいてもかまいません。

ふくしまの桃 あかつき

2024年07月26日 | チエの玉手箱
産地あるあるで、桃をいただきました!
ふくしまのブランド桃『あかつき』です。
こんなに大きくて立派な桃なのに、出荷できないクズ桃なのです。


左は割れてキズになっています。
右は表面に茶色のアザのようなものがあります。
どちらも味に変わりはないのですが、商品としては出荷できないのです。
せっかく丹精込めて作ったのに、農家の方々はやるせない思いでしょう。
勿体ないので、こうして頂けるわけなんですけどね。😋 
早速冷やして食べたら、とっても甘くておいしかったです。

ちなみに『あかつき』という品種名は、福島市のシンボル信夫山にある羽黒神社の例祭『暁まいり』(2月10日~11日開催)に由来しています。


オクラ納豆ネバネバ冷やしめん

2024年07月24日 | チエの玉手箱
今日は土用丑の日。みなさん、うなぎ食べましたか?
我が家では一日早く、昨日食べちゃった!😋 
例のごとく、弟からの頂き物です。
じゃなきゃ、お高くてとても食べられません。😖 

今夜は、古いオレンジページの麺料理を参考に『オクラ納豆ネバネバ冷やしめん』にしてみました。
材料は、納豆、オクラ、わかめ、大根おろし、温泉卵、薬味。
(山芋も欲しかったけど、ちょうど良いサイズが無かったのでパス)
麺はひやむぎを使いました。
肉体労働者の長男は、暑い日が続くと食欲が落ちるのか、冷たい麺を食べたがります。
麺だけでは炭水化物のみとなってしまうので、何かしら工夫するようにしています。
ちょっと盛り付けがザツですけど、大根おろしがいい仕事してました。
美味しかったです。😁 



固形洗濯石鹸/昭和なもの

2024年07月23日 | 昭和なもの
私が勝手に昭和だと感じるモノを紹介するシリーズ『昭和なもの』。

今回は『固形洗濯石鹸』です。
これを使っている人って、やっぱり私のような昭和世代だと思うんですけど、どうかな?
私が子どもの頃、洗濯機を買うまでは、チエちゃん家(実家)ではタライと洗濯板と固形洗濯石鹸を使ってゴシゴシとやっていましたから、母は大変だったろうなと思います。
もっとも、その時代はどこの家庭でも同じでしょうから、大変だと殊更に感じることもなかったかもしれません。
だから、電気洗濯機の登場は大きな家事革命だったと思います。

そして、顆粒状の合成洗濯洗剤が登場し、固形洗濯石鹸は忘れられていくのですが、襟や袖口、靴下の汚れ落としに特化して生き残っています。

中でも、私はこの『ウタマロ石けん』がお気に入り。
いろいろ(と言っても、3~4種類)試して、これが一番汚れが落ちる!
一度水につけた靴下の汚れ部分に石けんを擦り付けて、手でゴシゴシしてから洗濯槽に入れて、他の洗濯物と一緒につけ置き、あとは普通に洗濯機を回せばOK!
靴下の汚れ落ちが全然違います。
昭和の主婦は手間かけてんのよ~😏

ちなみに、『ウタマロ』石けんの商品名、以前は『ウタマロ魔法石けん』だったのに、なぜか『魔法』が消えちゃったのよ。
魔法のように汚れが落ちるって意味だと納得して気に入ってたんだけどな~
残念!😞 



この夏はトマトジュースで乗り切る!

2024年07月21日 | チエの玉手箱
毎日暑いですね。
今日の福島市の予想最高気温は35℃。
でも、梅雨が明けていない東北地方はまだ良い方なのかな?
昨夜は涼しくて、よく眠れました。

さて、私、今年の夏は毎朝トマトジュースをコップ1杯飲んでいます。
元々嫌いじゃなかったので、美味しくいただいています。
トマトジュースは高めの血圧を下げてくれたり、悪玉コレステロールを低下させてくれたり、その効果はよく知られています。
血管年齢が気になるお年頃としては実行あるのみ!
じつは来月、特定健康診査を予約したからなのです。
前回、血圧とコレステロール値がちょっとだけ高かったので、試してみようかなと。
身体を冷やす効果もあるそうなので、夏にはピッタリの飲み物ですね。
塩分が気になるので、無添加のものを選んでます。
(福島県人の塩分摂取率は全国ワースト1位なんだって!
 なので、行政は塩分摂取率をなんとかして下げようと必死。
 つまり、医療費を抑えたいと思ってる)
生のトマトも1日半個~1個を食べるようにしています!

カフェでランチ!

2024年07月18日 | チエの玉手箱
ケアハウスに入居している母との面会日でした。
今日は珍しく母が目を開けていました。
声を掛けたのですが、瞬きはするものの返事はありませんでした。
それから、スタッフさんから七夕の願い事を書いてお部屋の笹に飾ってくださいと短冊をもらいました。
何を書こうか迷いましたが、『お迎えが早く来ますように (代筆チエ)』と書きました。
スタッフさんにどう思われようと、今の母の唯一の願いはこれだと思うから。


そして帰り道、いつもは実家で作業をしたらあとはまっすぐ帰宅するのですが、自分にご褒美もいいかなと気になっていた古民家カフェimocaさんへ寄ってみました。
こちらは福島市地域おこし協力隊員さんが店主のカフェです。
飲み物の種類は豊富で、ケーキも数種類あるのですが、ランチは日替わりランチのみでした。
今日のランチは豆乳仕立てのうどん(真ん中卵の黄身ように見えるのはタラコクリーム)、ラタトゥイユ、胡麻ドレッシングサラダ、キッシュ、梅と昆布(かな?)のおにぎり、ドラゴンフルーツ。
豆乳スープがコクがあって、とても美味しかったです。😋 

↓ デザートとコーヒー。写真撮るの忘れて食べちゃった😓 

ケーキはこのお店の手作り。サツマイモのケーキ(ほぼ食べちゃった)とティラミス。
手作りのティラミスがこんなに美味しいなんて😍 
飲み物はチョイスできます。私はホットコーヒー。


↑ 周辺は緑がいっぱい!(田舎ってことだけどね)

こんなオサレなカフェでランチなんて、何年ぶりかしら?
スーパーのお寿司を買ったり、ピザをテイクアウトすることはあっても、外食すること自体は半年ぶりくらいかな?
たまにはこういう場所に来て、いのちの洗濯をしないとね😉 



ああ、そうそう!
ここは福島市出身の力士大波三兄弟(若隆元・若元春・若隆景)のお父さんの出身地「大波地区」にあります。


青椒肉絲作ったよ!

2024年07月16日 | チエの玉手箱
ピーマン、もう少し大きくしてから収穫しようと思っていたのに・・・
昨日の激しい雨で枝が折れてしまった😨 
支柱で支えておけばよかったと後悔したところで、後の祭り。
折れたのは一枝だけなのでまだ大丈夫だと思います。

小さくても、勿体ないのでスーパーのピーマンと併せて青椒肉絲作ってみました。
味付けは・・・(o ̄ー ̄o) ムフフ 
手抜き主婦の強い味方 CookDoです!
これが手軽で美味しい!
我が家のピーマン、やわらかくて美味しかったです。😋 



調子に乗って、毎日更新!そのうち、パタッと止まります😝 


命日 2024

2024年07月15日 | ヒロシ
今日は亡き夫ヒロシの命日でした。
昨夜から激しい雨が降って心配しましたが、お昼頃に雨が上がり墓参りへ行くことができました。
珍しく息子たちが揃って休みで、一緒に行くことができてよかったです。

早いね~ もう5年も経ったんだよ。
あの日、あなたはいつも通り透析に行って、いつも通り眠ったら不整脈が起きて、そのまま逝っちゃった。
だから、いまだに自分が死んだこと、気付いてないよね?
でもさ、苦しまずに逝けて良かったよ。私はそう思ってる。
私も息子たちも+猫3匹も元気で暮らしてるから、安心して!
ただ、私も年取ったけど、(=^・^=)ボブとキャシーも年を取ったみたい。
ボブは最近痩せてきたし、キャシーは障子登りをやらなく(っていうか、できなく)なったもの。
あなたは孫の顔を見たいってよく言ってたけど、私はもうあきらめたよ。
長男はその気があっても相手がいないだろうし、二男は遊べなくなるから結婚はしたくないって言ってるから、無理!
まあ、息子たちは息子たちの人生だもの、好きなように生きたらいい。

今日はお義兄さんたちも墓参りしてくれたみたい。
お花とコカ・コーラがお供えしてあったからね。
やっぱり、みんな覚えてるんだよ。
あなたがコーラ大好きだったこと。
お義姉さんからは膝が痛いから墓参りは出来ないって以前から言われてたけど、この夏手術するらしいのよ。
この前は、腕の腱(大谷翔平と同じ個所だってさ)が切れて入院してたし。
相変わらずあっち痛い、こっち痛いって言ってる。

一昨年あたりから福島市でも熊があちこちで目撃されていてね、この樹木葬墓地にも看板が立ったんだよ。


↓ こっちの看板は、以前からあったけどね。


だから、これからは一人では墓参りしない方がいいと思うのね。
もし、来れない時はごめんね。

女神に憑かれたおじいちゃん

2024年07月14日 | お母さん
あんどぎは、ほんとに大変だった。

隣組の人らで出羽三山にお参りに行ったごどがあったのな。
ほしたら、むごう(出羽三山神社)でも、この村が(出羽三山)開祖の蜂子皇子(はちこのみこ)の母親の女神さま所縁の土地だって知ってっから、一番前の席に座らせらっちゃんだと。
巫女さまが一番年上だったおらい(うちの)のじいちゃんの前に立って、
「遠いところ、よく来てくださった。これからも女神さまをよろしく頼むぞえ」と言葉を掛けてくっちゃんだと。
ほんとぎ、じいちゃんは雷に打だれだみだいに、ビ、ビッと来ちまって、「ありがでなぁ~」って思ったんだと。

そうして、帰って来てがらが大変だったのよ。

「『女神さまをよろしく頼むぞえ』と言わっちゃがらには、女神さまの祠を何とかせねばなんねえ。」
つって(言って)な。
草ボウボウだった祠の周りをきれいに草刈ってな、『女神さまをこのままにはしておがんに』って隣組中を回って歩いで、そんだけでなくて、村中の誰彼と捕まえては女神さまの話をしてだのさ。
挙句の果でに、村役場に押しかげで行って、村長様に直談判までしてなあ。
まあ、体よぐあしらわれだとは思うんだげんちょも・・・

夜も寝ねでガタガタやってっから、このままでは身体が持だないと思って心配してなあ。
ばあちゃんが説得しても、お父さんが言っても、「お前らは何言ってんだ!女神さまのためにやんねっか(やらねば)なんね」とさっぱり効がねがった。
隣組の人らには「おめげ(お前の家)のじっち(じいちゃん)は何のどごだべ。まったぐ、迷惑だ!」って言わっち、ほんとに困ったっけ。

そうこうしてだら、本家の正一ちゃん(今週亡くなった父の従弟)が聞ぎつけて来てくっちゃのな。
「おんつぁ(おんつぁま=おじさん)、しっかりしっせ!
 おばさま(おばあちゃんのこと)も、家族も、村の皆も心配してんの、わがんねのが?」
大きな声で一喝したあど、昏々と説得してくっちなぁ。
じいちゃんは黙って聴いでだんだげんちょも、しばらくしたら
「ほうが・・・本家がそう言うんなら、俺も考えねっかなんねな。」

「ほうがい(そうかい)。おばさまの言うごど、ちゃんと聞いで、まずは寝所へ行って休まんしょ!」

ほうして、一晩ぐっすり眠ったじいちゃんは、次の朝、憑き物が落ちだみだいにさっぱりとした顔で起ぎできたのよ。

ほんとに本家の正一ちゃんは大したもんだ。有難がったよ。



それからしばらくして、祖父は女神さまに正気を吸い取られたみたいにボケてしまった。
今でいう認知症だ。
徘徊することは無かったが、世話してくれる母を『どこかのねえちゃん』と呼んで好々爺然としていたことを私は今でも覚えている。
私はこの出来事がきっかけで宗教は怖いと思い、無宗教となってしまったのかもしれない。

『お母さん』のカテゴリーはチエちゃんのお母さんの昭和めもりーずです。

ユリが咲いた

2024年07月13日 | チエの玉手箱
今週は父の従弟(祖父の双子の兄の息子 )が亡くなり、バタバタとしておりました。
この人はチエちゃん家の本家にあたるので、なにかとお世話になり、両親の従兄弟の中でも親しいお付き合いがあった方です。
次回、関連するお話しをしたいと思います。

さて、我が家の小さな花壇に初めて百合の花が咲きました。
このユリ、仏花に入っていたユリのムカゴを「これ、植えたら咲くのかな?」と実験的に植えたものなのです。
3年目にして、やっと花芽を持ったので楽しみにしていました。
で、黄色の花とばかり思い込んでいたら、なんとオニユリだったとはw(゜o゜)w
じゃあ、あのムカゴはダメだったのかな?
仏花にオニユリは使わないと思うので、このオニユリは一体何処からやって来たの?

でもね、調べてみたら、日本のユリでムカゴができるのはオニユリだけなんですって!
単なる私の思い違いなのだろうけど、なんだか不思議だ!


私、ユリは匂いがきついのであまり好きではないのですが、こうして咲いてくれたら、やっぱりうれしいです。😍 
オニユリのユリ根は食用として高級品らしいです。
たくさん育てて、食べちゃうってのもいいかも⁉😅 

↓ ムカゴもたくさん付けてます!




将棋、すごかった!

2024年07月08日 | チエの玉手箱
6日・7日の両日は、王位戦タイトル戦第1局をネットで観戦しました。

わたし、将棋って駒の動き方くらいしか分からないんですけど、最近のブームで『観る将』やってます。😅 
そんな私でも、昨日は凄いもの見ちゃった!って解ります。

千日手指直し局の最終盤、互いに1分将棋の中、AI評価値は渡辺九段99%-1%藤井王位。
藤井王位はがっくり項垂れ、投了してもおかしくない局面。
でも、藤井君は指し続ける。

アレ? まだ、何かあるのかもしれない?😍 

藤井君はあきらめていなかった。
難しい詰み筋に誘導し、見事渡辺九段のミスを誘った。
藤井君には見えていた『詰み』が、渡辺九段には見えていなかったのだ。

ハラハラ、ドキドキ! あ~、おもしろかった~😄 
でもね、一日中観てるわけじゃないんです。
そんなことしてたら、目がますます酷くなっちゃう!
最初と中間と最終盤だけです。