チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

ようこそ! チエちゃんの昭和めもりーずへ

はじめての方は「チエちゃん」のカテゴリからお読みいただくことを推奨しています。 もちろん、どこからお読みいただいてもかまいません。

ふくしまの桃 あかつき

2024年07月26日 | チエの玉手箱
産地あるあるで、桃をいただきました!
ふくしまのブランド桃『あかつき』です。
こんなに大きくて立派な桃なのに、出荷できないクズ桃なのです。


左は割れてキズになっています。
右は表面に茶色のアザのようなものがあります。
どちらも味に変わりはないのですが、商品としては出荷できないのです。
せっかく丹精込めて作ったのに、農家の方々はやるせない思いでしょう。
勿体ないので、こうして頂けるわけなんですけどね。😋 
早速冷やして食べたら、とっても甘くておいしかったです。

ちなみに『あかつき』という品種名は、福島市のシンボル信夫山にある羽黒神社の例祭『暁まいり』(2月10日~11日開催)に由来しています。


オクラ納豆ネバネバ冷やしめん

2024年07月24日 | チエの玉手箱
今日は土用丑の日。みなさん、うなぎ食べましたか?
我が家では一日早く、昨日食べちゃった!😋 
例のごとく、弟からの頂き物です。
じゃなきゃ、お高くてとても食べられません。😖 

今夜は、古いオレンジページの麺料理を参考に『オクラ納豆ネバネバ冷やしめん』にしてみました。
材料は、納豆、オクラ、わかめ、大根おろし、温泉卵、薬味。
(山芋も欲しかったけど、ちょうど良いサイズが無かったのでパス)
麺はひやむぎを使いました。
肉体労働者の長男は、暑い日が続くと食欲が落ちるのか、冷たい麺を食べたがります。
麺だけでは炭水化物のみとなってしまうので、何かしら工夫するようにしています。
ちょっと盛り付けがザツですけど、大根おろしがいい仕事してました。
美味しかったです。😁 



この夏はトマトジュースで乗り切る!

2024年07月21日 | チエの玉手箱
毎日暑いですね。
今日の福島市の予想最高気温は35℃。
でも、梅雨が明けていない東北地方はまだ良い方なのかな?
昨夜は涼しくて、よく眠れました。

さて、私、今年の夏は毎朝トマトジュースをコップ1杯飲んでいます。
元々嫌いじゃなかったので、美味しくいただいています。
トマトジュースは高めの血圧を下げてくれたり、悪玉コレステロールを低下させてくれたり、その効果はよく知られています。
血管年齢が気になるお年頃としては実行あるのみ!
じつは来月、特定健康診査を予約したからなのです。
前回、血圧とコレステロール値がちょっとだけ高かったので、試してみようかなと。
身体を冷やす効果もあるそうなので、夏にはピッタリの飲み物ですね。
塩分が気になるので、無添加のものを選んでます。
(福島県人の塩分摂取率は全国ワースト1位なんだって!
 なので、行政は塩分摂取率をなんとかして下げようと必死。
 つまり、医療費を抑えたいと思ってる)
生のトマトも1日半個~1個を食べるようにしています!

カフェでランチ!

2024年07月18日 | チエの玉手箱
ケアハウスに入居している母との面会日でした。
今日は珍しく母が目を開けていました。
声を掛けたのですが、瞬きはするものの返事はありませんでした。
それから、スタッフさんから七夕の願い事を書いてお部屋の笹に飾ってくださいと短冊をもらいました。
何を書こうか迷いましたが、『お迎えが早く来ますように (代筆チエ)』と書きました。
スタッフさんにどう思われようと、今の母の唯一の願いはこれだと思うから。


そして帰り道、いつもは実家で作業をしたらあとはまっすぐ帰宅するのですが、自分にご褒美もいいかなと気になっていた古民家カフェimocaさんへ寄ってみました。
こちらは福島市地域おこし協力隊員さんが店主のカフェです。
飲み物の種類は豊富で、ケーキも数種類あるのですが、ランチは日替わりランチのみでした。
今日のランチは豆乳仕立てのうどん(真ん中卵の黄身ように見えるのはタラコクリーム)、ラタトゥイユ、胡麻ドレッシングサラダ、キッシュ、梅と昆布(かな?)のおにぎり、ドラゴンフルーツ。
豆乳スープがコクがあって、とても美味しかったです。😋 

↓ デザートとコーヒー。写真撮るの忘れて食べちゃった😓 

ケーキはこのお店の手作り。サツマイモのケーキ(ほぼ食べちゃった)とティラミス。
手作りのティラミスがこんなに美味しいなんて😍 
飲み物はチョイスできます。私はホットコーヒー。


↑ 周辺は緑がいっぱい!(田舎ってことだけどね)

こんなオサレなカフェでランチなんて、何年ぶりかしら?
スーパーのお寿司を買ったり、ピザをテイクアウトすることはあっても、外食すること自体は半年ぶりくらいかな?
たまにはこういう場所に来て、いのちの洗濯をしないとね😉 



ああ、そうそう!
ここは福島市出身の力士大波三兄弟(若隆元・若元春・若隆景)のお父さんの出身地「大波地区」にあります。


青椒肉絲作ったよ!

2024年07月16日 | チエの玉手箱
ピーマン、もう少し大きくしてから収穫しようと思っていたのに・・・
昨日の激しい雨で枝が折れてしまった😨 
支柱で支えておけばよかったと後悔したところで、後の祭り。
折れたのは一枝だけなのでまだ大丈夫だと思います。

小さくても、勿体ないのでスーパーのピーマンと併せて青椒肉絲作ってみました。
味付けは・・・(o ̄ー ̄o) ムフフ 
手抜き主婦の強い味方 CookDoです!
これが手軽で美味しい!
我が家のピーマン、やわらかくて美味しかったです。😋 



調子に乗って、毎日更新!そのうち、パタッと止まります😝 


ユリが咲いた

2024年07月13日 | チエの玉手箱
今週は父の従弟(祖父の双子の兄の息子 )が亡くなり、バタバタとしておりました。
この人はチエちゃん家の本家にあたるので、なにかとお世話になり、両親の従兄弟の中でも親しいお付き合いがあった方です。
次回、関連するお話しをしたいと思います。

さて、我が家の小さな花壇に初めて百合の花が咲きました。
このユリ、仏花に入っていたユリのムカゴを「これ、植えたら咲くのかな?」と実験的に植えたものなのです。
3年目にして、やっと花芽を持ったので楽しみにしていました。
で、黄色の花とばかり思い込んでいたら、なんとオニユリだったとはw(゜o゜)w
じゃあ、あのムカゴはダメだったのかな?
仏花にオニユリは使わないと思うので、このオニユリは一体何処からやって来たの?

でもね、調べてみたら、日本のユリでムカゴができるのはオニユリだけなんですって!
単なる私の思い違いなのだろうけど、なんだか不思議だ!


私、ユリは匂いがきついのであまり好きではないのですが、こうして咲いてくれたら、やっぱりうれしいです。😍 
オニユリのユリ根は食用として高級品らしいです。
たくさん育てて、食べちゃうってのもいいかも⁉😅 

↓ ムカゴもたくさん付けてます!




将棋、すごかった!

2024年07月08日 | チエの玉手箱
6日・7日の両日は、王位戦タイトル戦第1局をネットで観戦しました。

わたし、将棋って駒の動き方くらいしか分からないんですけど、最近のブームで『観る将』やってます。😅 
そんな私でも、昨日は凄いもの見ちゃった!って解ります。

千日手指直し局の最終盤、互いに1分将棋の中、AI評価値は渡辺九段99%-1%藤井王位。
藤井王位はがっくり項垂れ、投了してもおかしくない局面。
でも、藤井君は指し続ける。

アレ? まだ、何かあるのかもしれない?😍 

藤井君はあきらめていなかった。
難しい詰み筋に誘導し、見事渡辺九段のミスを誘った。
藤井君には見えていた『詰み』が、渡辺九段には見えていなかったのだ。

ハラハラ、ドキドキ! あ~、おもしろかった~😄 
でもね、一日中観てるわけじゃないんです。
そんなことしてたら、目がますます酷くなっちゃう!
最初と中間と最終盤だけです。



町内会清掃

2024年07月07日 | チエの玉手箱
冬季間を除き毎月第一日曜日は、町内会の清掃日です。
清掃と言っても主な作業は、団地内にある3か所の公園と町内会所有の集会所の草取り。
朝6時30分から7時まで30分の作業です。

私たちが引っ越してきた約40年前は、町内会の住人が30代後半から40代とバリバリだったので、作業時間も6時から7時までの1時間でした。
そして、6月には重い側溝蓋を持ち上げての側溝掃除もやっていました。

若かった私は、お休みの日にはゆっくりと朝寝がしたくて、この清掃活動に参加するのが苦痛でした。
たまにはヒロシに出て欲しいとお願いしても、「そんなの、ほっとけばいいじゃないか」と言うばかり。
近所付き合いもあまりなかった私たちですが、それでも町内会の一員としてルールは守るべきと思って嫌々ながらも参加してきました。

それが、東日本大震災の年から作業時間が1時間から30分になり、(放射線の影響のため)側溝清掃も無くなりました。
それに住人が高齢になったことも大きな要因です。

町内会では、隣近所顔を合わせておくという趣旨もあって、この清掃活動への参加を呼びかけ、参加率を毎月会報に載せていますが、参加率は下がるばかりです。
今後も町内会の活動の一つとして続いていくでしょうが、『出来る範囲で!』ということになりそうです。

新紙幣

2024年07月04日 | チエの玉手箱
昨日は新紙幣の発行で銀行に行列ができたとワイドショーでやっていましたね。
早く本物を見てみたい気持ちはありますが、私は新しいお札が自然に私のところへ廻って来るのを待ちたいと思います。
でも、私でさえ最近は電子マネーを使うことが多くなったので、お目にかかれるのはおそらく来月ATMで現金を払い戻した時になるでしょう。

さて、新紙幣、なぁ~んか違和感があると思ったら・・・
メインの金額表示が漢数字(壱万円)ではなく、アラビア数字(10000)になったんですね。
今時、壱・弐・参なんて使わないですもの。
そういえば余談ですが、アニメ『鬼滅の刃』で4=肆って、初めて知った気がする。😓 

新1万円札の顔は渋沢栄一さんになったわけですが、昭和人の私にとってはやっぱり、この人 ↓

聖徳太子がいいなぁ。なんか有難味がある気がするのは私だけかしら?
1万円札の歴史を調べてみたら、聖徳太子の壱万円札は私が生まれた1958年の12月に発行されてました。
それが最初の壱万円札。
それ以前は千円札が最高額の紙幣(描かれている人物は聖徳太子)だった。
当時の一万円の価値ってどれくらいだったのかな?
(げんた君的に)うな重、何個分だろう?😋 

紙幣にまつわるこちらの記事もどうぞ!→第70話百円札




ししとうチーズベーコン巻き

2024年06月26日 | チエの玉手箱
ししとうが10本くらい採れたので何か作ってみることにしました。
料理動画サイトで検索して、息子たちが気に入りそうなチーズベーコン巻きを作りました。

ししとうに縦の切り目を入れ、そこにとろけるチーズを挟んだらベーコンで巻いて焼き、仕上げに黒コショウをふるという簡単な料理。

美味しかったけど、ご飯のおかずよりお酒のおつまみに合いそうでした。

他は、鶏もも肉の塩麹焼き、きゅうりの糠漬け。