チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

ようこそ! チエちゃんの昭和めもりーずへ

はじめての方は「チエちゃん」のカテゴリからお読みいただくことを推奨しています。 もちろん、どこからお読みいただいてもかまいません。

骨粗しょう外来

2023年02月27日 | チエの玉手箱
先月、骨粗しょう症と診断され、カルシウムの吸収を良くする薬を処方された私は、先週、骨粗しょう外来を再び訪れました。
薬がどれだけ効いているかを確認する血液検査を受けるためです。
翌日、医師から電話がありました。
「血液検査の結果が出たのですが少しお薬が効きすぎているようなので、お薬の飲み方を検討しますから、来週もう一度来ていただけますか?」
ということで、本日、行ってきました。
ほんの少しだけですが、カルシウムの数値が基準を超えているようです。
このまま1日1錠飲み続けると、どんどん数値が増えてしまう可能性があるので、1日おきに服用して2週間後にもう一度血液検査をし、また考えましょうということになりました。
カルシウムって、量が多すぎると結石になってしまうのですって。
その状態が続くと腎臓結石や動脈の石灰化、血栓、関節痛を引き起こしてよくないらしいです。
基準の数値が8.4~10.2㎎/dLなので、お医者さん的には9.0~9.5くらいにしたいのかなって、勝手に私は考えました。
なんでもそうですけど、適量ってのが大事なんですね。😊 




とろ手羽大根鍋

2023年02月23日 | チエの玉手箱
今日はスーパーで手羽元が安かったので、YouTuberさんの気になっていたレシピを作ってみました。

【鍋に入れて煮るだけ!】最後のスープ1滴まで旨すぎる/無限とろ手羽大根鍋の作り方【kattyanneru】

お米が入っているサムゲタン風のお鍋で、25分煮込むのでお肉が柔らかく軟骨まで食べられて、とっても優しい味でした。


それから、それから、今日は藤井君が勝ち上がっている第16回朝日杯将棋オープン戦の準決勝と決勝をWebで観戦しました。
準決勝 対豊島将之九段戦ではAIの予想勝率1%からの大逆転劇!
決勝では、1分将棋になってからの最善手のあらし!
すごいものを見せてもらいました。😍 
そういえば、2年前の朝日杯オープン戦でも渡辺名人相手に1%から逆転勝利をあげたのでしたね。
やっぱり藤井君は持ってるね。将棋の神様に愛されてるのかも⁉
優勝おめでとう!😍 😍 😎 



ゲージ

2023年02月22日 | ハンドメイド
突然ですが、編み物をされる皆さんはゲージって取ってますか?
私は、面倒だし、編みたいと思ったら心が逸ってすぐに編み始めたいので、ほとんどゲージは取りません。
だから、いつもセーターが大きめに出来てしまいます。

30代後半頃、自己流だった編み方を基本から学んでみようと考えて、初めてゲージを取りました。
なぜゲージが必要なのかというと・・・
同じ毛糸、同じ編み針で編んでも、その人によって手が違うんです。
その人の編み方の癖とでもいいましょうか、緩い編み方だったり、逆にきつい編み方だったり。
また、同じ人でも、その日によったり、時間が経ってしまったりすると手が変ってしまいます。
なので、同じ目数・段数を編んでもサイズが変ってしまうのです。
ですから、10cm✕10cmの中の目数と段数を数えて、それに合わせてサイズを調整するのです。

↑ 画像は、その時にゲージ用に編んだ編み地です。(毛糸玉の間にあったのでしわくちゃですけどね)
またまた、捨て活で押入れをガサガサしてたら、見つけてしまいました。
そして編んだのが、↓ このセーターです。



これはホントに上手にできたんです。私の作品の中で会心の出来。😍 😍 😍
もう何度も着て何度も洗濯もしたから、編み目がつぶれちゃってますけど、型崩れしてないし、捨てたくないですね。
それに、もうこんな模様編み(といっても、表目と裏目の組み合わせですけど)できないです。
絶対に間違えて、模様がズレてしまいますもの😱

何が言いたいかっていうと、ゲージは大事だ!ってことです。

アイロン/昭和なもの

2023年02月18日 | 昭和なもの
今日は暖かったので、久しぶりに実家へ確認と片付けに行きました。
そこで見つけたものが本日のネタです。

私、チエが昭和であると感じるものを紹介するシリーズ。

アイロン自体は昭和でも何でもないのですが、チエちゃん家(実家)のこのアイロンが昭和なのです。
それは、このアイロンがチエちゃん家で初めて買った電気アイロンだからです。
レトロ感があるでしょ?
私の記憶では、昭和40年前後の洗濯機とほぼ同じ時期に購入したと思います。
それ以前のアイロンはおばあちゃんの「焼きごて」のほか、中に炭火を入れる「炭火アイロン」を使っていたと思います。
微かに記憶に残っています。(実家でも、さすがにこれは残っていなかった)
コンセントを差し込むだけで熱くなるこの電気アイロンは画期的なものだったのです。
ただし、現在のような温度を調整する機能とスチーム機能はなく、霧吹きを使って布を湿らせてから、アイロンがけをしました。
うっかりしていると、炭火アイロンと同じく布に焼け焦げを作ることになってしまうこともありました。
アイロンに表示されているメーカー名も「Panasonic」ではなく前身の「ナショナル」(松下電器産業)ですね。
おそらく、いまでもこれ使えると思います。
だから、スチームアイロンを購入した後も、両親は捨てずに仕舞っておいた。
まったく。ほんとに、もう~ (おかげでブログネタにできるんですけどね😆

今、思い返してみると、昭和39年の東京オリンピック以降、庶民に電化製品が急速に普及したんだなと思います。
戦後の酷い状態から、約20年でそこまで復興させたのですから、あの時代の日本人は本当によくがんばったのですよ。


歯医者さんでマイナンバーカードを登録

2023年02月17日 | チエの玉手箱
更新が滞ってた!アハ😝 
目が疲れてるな~と感じていて、PCなるべく見ないようにしてました。

今日は歯医者さんでした。
虫歯の治療は終わり、歯のクリーニングをやってもらったのです。
それで、受付に診察券を出した時、受付のおネエさんから

マイナンバーカードはお持ちですか?

と尋ねられたので、「持っている」と答えると、

今、カードをお持ちでしたら、登録なさいませんか?

おお!病院でマイナンバーカードが保険証として使える、あれか!
導入している病院は少ないと聞いていたけど、いよいよ始まったのね。
わたくし、国民健康保険に加入した時点で、即、マイナンバーカードと健康保険証の連携を済ませていました。(ま、ポイント欲しさですけどね😅
はい、はい、登録します!と二つ返事でOKしました。

それから、受付カウンターに置いてあった20cm✕20cmくらいの黒いボックス型カードリーダーにカードを置いて、顔認証で登録しました。

次回から、このカードリーダーでマイナンバーカードを読み込ませれば、受付完了となります。
保険証を毎月提示する必要が無くなります。

とはいうものの、マイナンバーカードを忘れたら、アウトじゃん?
それに、病院が発行する診察券は無くならないかも?
(特に、歯医者さんは次回の予約日時を記入するから)
便利なんだか、不便なんだか、わからん!
病院も、患者も、慣れるまで時間がかかるかもね。😥 


うさぎのぬいぐるみ

2023年02月06日 | ハンドメイド
私のハンドメイドはほぼ実用的なものしか作らないのですが、今回は珍しくぬいぐるみを作ってみたいと思いました。
例によって捨て活で雑誌を整理していて、1989年のオレンジページの臨時増刊号『もめんの簡単ソーイング』をパラパラめくったら、このページを見つけてしまいました。↓



チエちゃんの少女心が目覚めてしまったようです。
子どもの頃、私はお人形の洋服をたくさん作って、着せ替え遊びをやりたかったのです。
でも、そこは子どもですから、上手に縫うことが出来ませんでした。
おばあちゃんになった今なら時間もたっぷりあるし、縫う技術だってそこそこは身に付けました。
つまり、子どもの頃買うことが出来なかったコミック本を全巻まとめ買いしたり、チロルチョコを箱買いしたりの大人買いと同じですよ。
それで、作ってみたくなったって訳なんです。
雑誌と比べてどうかしら? 粗さが目立つけど、まあまあの出来かしら。
これ、うさぎちゃんなんですって。卯年にピッタリ!
これから、お洋服やポシェット、アクセサリーなんかを(なるべくお家にあるもので)作って楽しみたいです。

まあ、いづれは処分することになるのでしょうが、和田秀樹先生もおっしゃってます。
自分が楽しめることをやりましょう!と。


捨て活
2月6日 『白髪染め』 買っておいたのが1本残ってた
      あの事件で白髪染めを止めたので、処分

自動車検査登録印紙

2023年02月05日 | チエの玉手箱
捨て活で、ヒロシが使っていたレターケースを整理していたら、車検用の印紙を発見!(ヒロシは病気になる前、自動車屋さんだったのです)
普通の人はあまり目にすることのない印紙ですね。
領収書や契約書などに貼る印紙とは別に、自動車検査専用の印紙があるんです。
車検の請求書に『印紙代』と表示されているアレです。
500円×4枚=2,000円もあります。
私のおばさん根性がもたげてきました。勿体ないから何とか使えないだろうか?
そうだ!2月リーフの車検の時使えるかもしれない。

さてさて、先週デメリーフ君は3回目の車検を受けました。
予約の時、私は図々しくもディーラーさんに「この印紙使えますか?」と聞きました。
すると、「はい、たぶん大丈夫だと思いますので、お持ちください」とい言われたので持参したのですが、結局はダメでした。
なんでもディーラーさんの場合、電子申請するのでピッタリの金額でないと使えないとのことでした。(ちなみに、リーフの印紙代は1,600円)
ざんね~ん!
金券ショップで買ってもらえるだろうか?

※ 追記 2023.2.6
 せしおさんから質問をいただきましたので、追記します。
 印紙は、検査や車検証発行の手数料です。
 新規登録や継続検査の申請用紙に貼り付けて、陸運局に申請します。
 リーフの印紙代は1600円と書いたのですが、調べてみたら、国に納める「自動車検査登録印紙」1200円+独立行政法人自動車技術総合機構へ支払う「自動車審査証紙」400円のようです。
 もしかしたら、電子申請の場合、陸運局に行かないので印紙代は別途納入するのかもしれません。

捨て活
2月4日 『ガラス製保存容器』 やっぱりおまけでもらったものは使わない
2月5日 『ガラス製保存容器』 たしか銀行の景品だったような・・・


節分の恵方巻

2023年02月03日 | チエの玉手箱
昭和の頃、恵方巻なんて見たことも聞いたこともなかった。
元々は関西地方の風習だったと聞きますが、福島にはそんな風習はありませんでした。
一体、誰が流行らしたの? スーパーの陰謀じゃないの?
ただの太巻きなのに、この時とばかりにお高いですよねぇ。

なので、我が家では節分に恵方巻を食べることは無かったのです。
ところが、3・4年前、スーパーに勤めている弟から「予約注文が伸びていないから、買ってくれないか」とお願いされ、それでは協力しましょうと買って以来、毎年購入することになってしまいました。
本来は今年の恵方を向いて1本丸かじりするらしいですが、私は弟に協力してるだけと思っているので、切り分けて食べています。

弟が退職したら、絶対に買わないぞ”!😤


捨て活
2月1日 『セーター』着るか処分しようか迷っていたが、出してみたらヨレヨレだった
2月2日 『セーター』
2月3日 『ねこじゃらし』 ずいぶんと遊んでくれたね おつかれさま
     ボブ、名残惜しいのか、におい嗅いでた