チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

ようこそ! チエちゃんの昭和めもりーずへ

はじめての方は「チエちゃん」のカテゴリからお読みいただくことを推奨しています。 もちろん、どこからお読みいただいてもかまいません。

レモンスターのクッションカバー

2024年03月31日 | ハンドメイド
小座布団カバー失敗からのクッションカバー第2弾『レモンスター』完成しました。
なかなかシブい感じの出来上がりに満足してます。😍 

で、肝心の小座布団カバーなんですが、座布団自体がヘタってきたので製作は中止にします。
新しい座布団買った方がいいかなって。😅 

玄関チャイムを新調

2024年03月28日 | チエの玉手箱
実は私、50歳くらいから耳が遠くなり始めて、ヒロシに無理やり補聴器を買わされてしまっていたんです。(面倒なので、あまり使っていなかった😓
えっ?えっ?えっ?と、何度も聞き返すので、本人よりも周りの方がイラつくのでしょうね。
たぶん、これは遺伝。母も耳が遠い。
似て欲しくないことって、どうして似ちゃうんだろうね。😒 
最近その加齢性難聴がかなり進んでしまったみたいで、支障が出てきました。

息子がよくネットショッピングをするので、宅配便が届くのです。
そして、気が付くと郵便受けに不在配達票が・・・入ってる。
あれ?家に居たのにな?
ってことが、増えてきました!
😱 玄関チャイムが聞こえない!😨 

それで、チャイムを新調しました。
「高齢者にも聞こえ易い周波数」という謳い文句のヤツです。
それに受信機(つまりチャイムが鳴る方)が3個付いてます。
居間、台所、二階と3か所に設置します。
さあ、これでどうだ!
宅配ボックスも考え中です。




毎年3.11あたりに地震が起こる!

2024年03月15日 | 大地震
未明の大きな揺れケガ人も《3月15日・福島県で最大震度5弱の地震》日ごろの防災が活きた人も

このカテゴリー久しぶりだぁ~
ホントに不思議なんですけど、13年前の3.11以降、毎年この時期に大なり小なりの地震が起こってるんです。
今年は無いのかな~と思っていたら、やっぱり昨夜、来ました!
真夜中にスマホのアラームが鳴って、がばっと起きちゃいましたよ。😱 
福島市では震度4だったので、またすぐ寝ちゃいましたけどね。😉 

やっぱり東日本大震災の余震(←あくまで素人判断)だとは思うのですが、毎年同じ時期ってのが気になるんです。
専門家でその辺りを研究してる人、いないのかなぁ?

お返しチョコとつぼみ菜初収穫

2024年03月14日 | チエの玉手箱
約4週間ぶりの投稿かな?😓 
書きたい時がブログ時ってことで、お許しを!

さてさて、今年もバレンタインに息子にチョコレートをあげたら、お返しチョコがもらえました。
「お返しは要らないからね」って言っておいたのに・・・
「会社に持っていくからついでに買った」とのこと。
それでも、うれしいですけどね。
息子いわく、「(会社内で)来年からはバレンタインのチョコ止めようって提案するつもり」
うん、そうだね。お菓子メーカーの陰謀に付き合う必要はないよね。
我が家でも来年から止めることにしよう!
まあ、ブログネタにはなるけどね。

それから、今日は今年初のつぼみ菜を収穫しました。
さっそくお浸しにして食べました。
甘みがあって、とっても美味しかった。