チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

ようこそ! チエちゃんの昭和めもりーずへ

はじめての方は「チエちゃん」のカテゴリからお読みいただくことを推奨しています。 もちろん、どこからお読みいただいてもかまいません。

なつかしい昭和のCM

2023年03月31日 | 昭和なもの
サントリー角瓶TVCMtec 1970年代

最近の私は、何か気になった事柄や言葉、人物などがあったら、即スマホで検索しています。
今日は、なつかしいサントリーのCMを探してみました。

月の夜、雁は木の枝を口に咥えて北国から渡ってくる。
飛び疲れると波間に枝を浮かべ、その上に停まって羽根を休めるという。
そうやって津軽の浜までたどり着くと、要らなくなった枝を浜辺に落として、さらに南の空へと飛んでいく。
日本で冬を過ごした雁は、早春の頃、再び津軽に戻ってきて、自分の枝を拾って北国へ去って行く。
あとには、生きて帰れなかった雁の数だけ枝が残る。
浜の人たちは、その枝を集めて風呂を焚き、不運な雁たちの供養をしたのだという。

哀れな話だなぁ。日本人って、不思議だなあ。


なんかさぁ、ホロリとしちゃう。😌 
日本人の琴線に触れるよね。
『雁風呂(がんぶろ)』という話で、青森県津軽地方に伝わる伝説と言われてるけど、実はこのCMが元らしいです。
1974年だから昭和49年、当時、チエちゃんは高校2年。
50年近く経った今でも覚えてるくらい大好きなCMでした。
また見ることができて、うれしい。

昭和のサントリーCMって、物語があったよ。
『雨と子犬』編とかね。😉 

年金暮らし/生活費の見直し その2

2023年03月29日 | チエの玉手箱
福島市でも24日に桜の開花宣言が出たものの、この3、4日気温が低く、我が家の周りでは桜はまだ咲いていません。
ですが、我が家の花壇ではミニ水仙とプリムラが咲き始めています。

さて、本格的な年金暮らしを前に生活費の見直し。前回の続きです。
65歳から『老齢厚生年金』に加えて『老齢基礎年金(国民年金)』が支給されるようになり年金額が増えたけれど、今までの『年金+貯蓄切り崩し』の生活費より3万円少ないことが判明!
1万円分は『年末貯金』を止める、さらに1万円分は『自動車関積立』を2万円から1万円に減額。
残り1万円分は・・・

実は私、普通預金から毎月1万円を自動的に定期預金振り替える積立貯蓄を30年以上続けてきたのです。
これを止めることにしました。
できれば続けたかったけど、ま、現在の貯蓄でもなんとかなると思います。
(するっきゃない😜

と、ここまで書いてきて、私って『積み立て』好きだったのね~😅 
ってことが、つくづく分かりました。
転ばぬ先の杖がないと安心できないタイプなんだよね。
今回は、食費や光熱費・通信費などを削ることなく、見直しができたのでよかったです。
でも、年末年始にはやっぱり何かと出費がかさむだろうし、自動車関連の不足分も貯蓄から支出することになります。
それに、今、何でもかんでも値上がりしていますからね。
4月からの年金暮らし、お財布も、気も、引き締めないと!😉 



年金暮らし/生活費の見直し その1

2023年03月27日 | チエの玉手箱
私は60歳で定年退職して65歳なるまで「特別支給の老齢厚生年金」をもらっていましたが、その年金だけでは生活できないと分かっていましたから、不足分を補うため現役時代に積み立てをしてまとまった貯蓄を準備しました。
ですからこの5年間は『年金+貯蓄の切り崩し』で生活していたわけですが、今回65歳になり年金が満額支給されることになったので、年金だけで生活しようと考えています。
それで、今までは貯蓄の切り崩し額を(このために貯めたのだからと)少し贅沢に設定していたので、年金だけの生活になると月々3万円を減額しなければならないことが判明しました。😨 
さあ、大変!😱 どうしましょう!

まず、『年末貯金』を止めることにしました。
甥っ子の子供たちにお年玉をあげる必要が無くなったし、クリスマスケーキやおせちは電子マネーカードのポイントを使うことにしているので、年末年始の出費が少なくなっているから止めても大丈夫と判断しました。
これで、-1万円。

次に、自動車の車検や自動車税、タイヤ購入などに備えて毎月2万円積み立てていたのを1万円に減額します。
これだと、タイヤ購入費か車検代の一部が支払えませんが、臨時出費として貯蓄から支出することにします。仕方がないですね。
これで、-1万円。

さて、残り1万円。何を削るか?


※ 画像は『いらすとや』さんからお借りしました

昼シャン

2023年03月25日 | チエの玉手箱
『朝シャン』が流行ったのは、1987年資生堂のCMがきっかけだったそうです。
昭和の終わり頃ですね。
当時の私と言えば、長男がまだオムツをしていて子育て真っ最中ということで、朝の忙しい時間にシャンプーしている余裕などまったく無く、普通に夜、お風呂に入った時にシャンプーをしていました。
それでも、若かったんですね。ほぼ毎日シャンプーしていたと思います。
今にして思うと、それって、髪や地肌にとっては油分を取り過ぎてしまい、良くないことです。
枝毛も多かったし、フケに悩むことも多かった。

で、シニアになった現在はというと、夜お風呂に入ったら、湯船に浸かっただけで幸せ気分になり、シャンプーするのがもう億劫で、億劫で・・・
ならば、朝シャン派なのか?というと、これも、息子のお弁当を作った後、モーニングショーを見ながらゆっくり朝ご飯を食べたりして、出来ないんです。
それで、9時~10時くらい(朝と言えなくもないけど)にシャンプーをする『昼シャン』派になってしまいました。
頻度は3日に一度。枝毛もフケもありません。

『億劫になる』って、老化現象の一つだと思います。
でも、『昼シャン』は24時間フリーだからこそできる贅沢とも言えますよね。😅 

※画像は「いらすとや」さんからお借りしました

魂手形 三島屋変調百物語七之続/本

2023年03月24日 | 

著者:宮部みゆき(角川書店)2021年

宮部みゆきさんって、なんていい物語を書くのでしょうね。
妖怪やお化け、人の怨念なんてものを取り上げていながら、いつも読後はほっこりとした気持ちにさせてくれる。

第一話 火焔太鼓 
 大加持(おおかじ)藩城下を火災から守る太鼓の秘密
第2話 一途の念
 串団子売り おみよ のおっかさんの話
第3話 魂手形(たまてがた)
 木賃宿『かめ屋』へ泊った不思議な客の話


以前、宮部さんは『耳嚢』(みみぶくろ)が好きだと言っていたんですけど、私は今回、思いました。
『三島屋変調百物語』シリーズは、宮部版『耳袋』なのだと。


本の紹介とは関係ないのですが、本日、このブログを始めてから6,000日ですって!
我ながらよく続いてるもんだ。😉 

墓参り3日

2023年03月23日 | チエの玉手箱
子どもの頃、祖父母や母に連れられて行った墓参りは、檀家となっているお寺の墓地だけでした。
その頃のチエちゃん家(実家)では、おじいちゃんが初代ですからまだお墓は無かったのです。
ただ、この場所がうちの墓所だよとはいつも聞かされていました。
将来のために購入してあったのです。
なので、お参りするのは祖父の実家(本家)と祖母の実家、母の実家、祖父の姉妹の嫁ぎ先などのお墓でした。
でも、みんな同じお寺の檀家です。だから、一か所に行けば1~2時間で、すべてお参りができたのです。
私は、墓参りとはそういう(つまり1日でできる)ものだと思っていました。

現在は、ヒロシのお墓、ヒロシの実家のお墓、チエちゃん家のお墓とそれぞれバラバラの場所にあるので、ヒロシが健在であったなら可能だったかもしれませんが、1日で全部お参りするのは難しいのです。
それで、1日一か所にして、合計3日、墓掃除も含めると4日もかかってしまいます。
今はまだ何とかお参りできているけれど、そのうち出来なくなるんだろうなぁ。
あ~、我が家のお墓を樹木葬墓地にして、(墓掃除が無い分)ほんとによかった。😌 
杉の枯れ葉が散らばっていたので、片付けましたけどね。

すみません。愚痴っちゃいました。😓 



お返しチョコと骨粗しょう症治療

2023年03月16日 | チエの玉手箱
バレンタインデーに誰からもチョコをもらえなかったら可哀想と思い、毎年息子たちにチョコレートをあげています。
ホワイトデーに二男からお返しにと名探偵コナンのチョコをもらいました。
コナンファンの私にとって、これはうれしいプレゼントです。😍 
空き瓶を何に使おうか、考えるのも楽しいです。😘 

さて、私は1月から骨粗しょう外来に通院し始めたわけですが、前回の血液検査でカルシウム値が予想以上に上がってしまったことで、2週間お薬を一日おきに服用し、再度血液検査を受けました。
結果は、カルシウム値は高いままだったそうです。
どうも私はお薬が効き過ぎてしまう質のようで、このカルシウムの吸収をよくする薬は中止して別の薬を試してみましょうということになりました。
3週間後に来院予定です。😩 (それまではお薬無しで、カルシウム値を元に戻します)



収穫

2023年03月10日 | チエの玉手箱
今日はつぼみ菜を初収穫!
すぐに茹でてお浸しに。とっても美味しかったです。😋

さらに、ふきのとうも収穫しましたよ。

こちらは、明日てんぷらにしようと思います。😊

それから、ローダンセマム、デージー、ビオラ、プリムラで寄せ植えを作り、



おまけにデメリーの洗車までやりました。
今日は、よく働きました!😅




あさつき収穫 2023

2023年03月07日 | チエの玉手箱
つぼみ菜の茎が立ってきたってことは、あさつきの芽も伸びているかもしれない?
そう思い立った私は、お天気も良いので実家へ行ってみました。
ああ、やっぱり!結構伸びてるじゃん!
ヒョロヒョロの細いあさつきですが、収穫しました。



細いことは分かっていました。
去年、サボって肥料をあげなかったから、球根が大きくならなかったのです。
肥料をあげて球根を太らせないと、太く良いあさつきが収穫できません。
今年はたくさん肥料をあげて太らせるぞ!
それに植え付けも少し浅かったみたい。
いつもは、お彼岸の少し前くらいが収穫時期なんです。

それでも、採れたては甘みがぜんぜん違います。
これに比べたら、スーパーで売ってるあさつきはもう全くの別物です。


さっそく茹でて夕食にいただきました。
あさつきを茹でるときの注意点は、茹で上がったらざるまたはまな板に広げて冷まします。
甘みが薄れるので、絶対に水にさらさないこと!


ウグイスの初鳴き

2023年03月06日 | チエの玉手箱
啓蟄の今日、ウグイスの初鳴きを聞きました。
というものの、実は10日程前から声は聞こえていました。
それが、『ピピピ』とか『ピチュ、ピチュ』という声で、まだ『ホーホケキョ』とは鳴いていなかったのです。
今朝は『ホケキョ』(私には『ポペピョ』と聞こえた)と鳴いてましたよ。
まだね、『ホーホケキョ』の最初の『ホー』ができないみたい。
どの鳴き方をもって初鳴きというのか知らないけれど、今日ははっきりウグイスだと分かったから、初鳴きとしておきます。😁 

声は聞こえど、姿は見えず。
なので、写真は茎が立ってきたつぼみ菜です。
あと少しで、収穫できそう。楽しみ~😊