チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

ようこそ! チエちゃんの昭和めもりーずへ

はじめての方は「チエちゃん」のカテゴリからお読みいただくことを推奨しています。 もちろん、どこからお読みいただいてもかまいません。

ユニクロのセルフレジ

2023年11月29日 | チエの玉手箱
昨日、二男がユニクロに行くというので、私も連れて行ってもらいました。
何か良いものがあったら買おうかな~って。
息子がルームウエアなど何点かを買い物かごに入れて、お会計へ。
ここも当然セルフレジになっているんだろうなと思って見ていたら、なんとユニクロのレジ、すごいことになってた!
(私のセルフレジのイメージは、↑ の画像だよ😁
商品の入った買い物かごをセルフレジの四角いくぼみに入れると、モニターにかごの中のすべての商品名と金額が即表示される!😮 まるで魔法!
一体、どうなってるの?

お家に帰ってGoogleに聞いてみたら、
無線を使って、タグにあるQRコード(正しくはRFIDタグ)の商品情報を読み取るらしいです。
それでも、どういう仕組みなのかはピンときませんけどね。😏 
しかも、これって2019年には導入されてたって・・・
新型コロナ感染が怖いからと家に閉じこもっていたら、完全に世の中から置いて行かれた感覚。
ちょっとショックでした。
私、4年間、ユニクロへ行ってなかったんだ!
(ま、行かなくても間に合ってるってことだけど・・・)
今回も、欲しいものはありませんでした。

新型コロナの流行は、ある意味で私たちの暮らしを変えましたね。
人あるいはモノと接触しなくてもできる技術。
いずれはこうなっていただろうけど、その時期を早めるきっかけとなったことは間違いないと思います。

※この記事投稿してから、なんか変と思って詳しく調べてみたら、QRコードじゃなくて、RFIDという電子タグらしいよ。←と書いても、意味ぜんぜん解ってない😅 

水道ポンプの冬囲い 2023

2023年11月23日 | チエの玉手箱
今日は、水道ポンプの冬囲いをやりに実家へ行ってきました。
なんやかやと結構忙しい毎日です。
冬囲いは2020年の冬から私が引き受け、今年で4回目の作業になります。
かなり慣れてきました。
あれ~、写真で見ると板の囲いがしっかりしているように見えるな~
実際は腐って、ボロボロ。来期はなんとかしなければ・・・

板の内側に発砲スチロールをあて、ポンプとの間を藁束で塞ぎます。
さらに、この上にも藁束を敷き詰め、発砲スチロールで蓋をします。


ビニールシートで覆って、完成です!
今年はビニールシートを新調しました。


この冬囲いの中で、まさかまさかの2年連続、小動物が冬眠してくれたんです。
さあ、今年はどうなる? 来春が楽しみだぁ~😘 



プラスチック障子紙

2023年11月22日 | チエの玉手箱
さてさて、我が家では今年も年末に向けて『ちょこっとだけ丁寧なお掃除月間 2023』が始っています。
今日はお天気も良く暖かだったので、昨年パスした障子の張替えをやりました。
我が家では猫を飼ってから、プラスチック障子紙にしています。
プラスチック製は普通の障子紙より2倍くらい長持ちするのだろうと勝手に思って、2年に一度張替えをしていました。
でも、ほんとはどれくらい持つのかしら?
メーカーの基準があるのだろうと箱を見たけれど、表示なし。
(そりゃそうだ。丈夫でも破れるときはある)
そうだ!こういう時こそ、ネットだ!
『プラスチック 障子紙 耐用年数』打ち込んでみると、な、な、なんと10年‼
え、え~っ!😨  今まで勿体ないことしてた~😭 

確かに、剥がしたプラスチック障子紙はまだまだ使えそうです。
でもね、2年くらい経つと、障子の桟を拭いている時ピリピリって音がするんです。
両面テープの耐用年数が問題かと思われます。

我が家の(=^・^=)たちも年を取ったせいか障子のぼりをやらなくなったので、これからは10年使いたい!

最初の1枚。
あはっ!失敗しました。😅  めげずに頑張ります!

でも、やっぱ、新しいものは気持ちがいい。


君たちはどう生きるか/本

2023年11月21日 | 
著者:吉野源三郎(マガジンハウス)2017年

2023年のスタジオジブリ映画「君たちはどう生きるか」を観る前に、原作を読んでみようと思いました。

この本、ジャンルで言えば児童書に分類されるのかもしれませんが、ズバリ!人としての生き方を問う哲学書だと思いました。
主人公は中学生のコペル君。(表紙の少年)
コペル君が日常の出来事に悩み、考え、成長してゆく姿を通して、作者は読者に問いかける。
「あなたはどう生きますか」と。
考えるヒントは、コペル君のおじさんがノートブックに書くコペル君宛の文章。
でも、この本に答えは書いてありません。
それは読者それぞれに考えて欲しいから。


ところで、映画のストーリーは原作とは全く違うようです。
「同小説が主人公にとって大きな意味を持ち関わる 」とあるので、どんな風に関わっているのか、楽しみです。😍 




母との面会とビオラ苗

2023年11月16日 | チエの玉手箱
昨日は、月に一度の母との面会日でした。
今回は母の様子に少しだけ変化がみられました。
弟が「こんにちは」と声を掛けると、「こんにちは」とはっきり返答してくれました。
さらに、介護士さんが「目を開けられますか?」と声を掛けると、ほんの少しでしたが目を開けてくれました。
食事も、これまではイヤイヤをしてあまり食べなかったようなのですが、嫌がらずに食べるようになったそうで、顔色もとても良かったです。😊 
ケアハウスのスタッフさんたちのおかげだと思います。有難いことです。
そうそう、理解できたかどうか分かりませんけど、むし供養の事も報告しましたよ。

そして、今日はやっとビオラの苗をウォールバスケットに植えました。
やる気が起きず、購入してから3週間くらいほったらかしでした。😓 
昨年よりも一カ月遅れです。
お天気が良かったので、デメリーフの洗車もやりたかったけど・・・
無理でした。
一日一行事が今の私に出来ることのようです。


先祖塔婆供養

2023年11月12日 | チエの玉手箱
今日は、実家の旦那寺で『むし供養』と併せて『先祖塔婆供養』が営まれ、仕事で行けない弟の代理として参列してきました。
4年前はよく分からないまま参列していたのですが、今回は案内状にカッコ書きで(先祖塔婆供養)とあったので、なるほどその都度集まると大変だから、まとめてやっちゃおう!ってことなのねと理解できました。

今年は父の七回忌祖母の二十三回忌に当たっています。
このお寺では、年回忌に当たっている故人がいる檀家に先祖供養の案内状を送ってくれます。
檀家では、単独で年忌法要を営めば、それ相応の費用が掛かりますから、このような機会に少ない費用で先祖供養ができるのは有難いことなのです。
一方、お寺側にしても、三回忌も過ぎればなかなか法要は望めませんから、お布施がいただけるチャンスなんです。
双方の利害が一致した結果による良い方法という訳です。
(こんなこと書いちゃって、お寺さん、ごめんなさい)
これがいつから始まったのかは分かりません。
私が子どもだった昭和40年代にはもうこの仕組みができていましたから、ずーっと昔から続いているのかもしれません。
ちなみに、このお寺の歴史は400年(江戸時代の初期かな?)くらいと聞いています。

今日はとっても寒くて、ダウンコートを引っ張り出して行きました。
これで、母に供養ができたと報告ができます。

警察署の神棚

2023年11月10日 | チエの玉手箱
この前、運転免許証の記載事項変更手続きに警察署へ行った時のこと。
交通課の奥の窓上方に神棚が祀ってあるのを見つけました。
刑事ドラマなどで警察に神棚があるとは知っていましたが、実際に見るとなんだか不思議でした。
犯罪や交通事故に関わった仕事をしていると、どうしても神頼みをしたくなる時があるんでしょうね。
そういえば、神様じゃないですけど、警視庁では鬼平と呼ばれた火付け盗賊改方長官 長谷川平蔵のお墓へお参りをする方が今でもいらっしゃるとか。
(鬼平さんは警察の方々にとって神様と同じなのでしょう)

ま、これだけの話なんですけど・・・

我が家には神棚、無いんです。無宗教なので。
でも、神社は大好き! 特に、御祭神に興味あり。😅 
日本神話が好きなんです。

Digital、デジタル

2023年11月09日 | チエの玉手箱
みなさんの自治体では地域振興券を発行していますか?
福島市では今年、地域振興券を紙クーポンからデジタルクーポンへと変更しました。
(他所の自治体ではデジタルクーポンが増えていると聞きます)
自治体的には手間暇が削減できるデジタル式が良いのでしょうが、高齢者にとってはどうなんでしょう?
そもそもスマホを持っていない方もいると思います。
私もちょっと二の足を踏んだというか、スマホ決済を使ったことがないので初めての経験です。
ちょうど骨粗鬆のお薬を貰うので、薬局で使えるということでデジタルクーポン購入してみました。

さらに、スマホアプリを使って薬局に処方箋を送れるというので、こちらもダウンロード。
早速、処方箋をスマホカメラで撮影して送信してみましたが、ダイジョブか?

薬局に行ってみると、処方箋は無事届いて、お薬代もデジタルクーポンで支払うことができました!
こういうのは、習うより慣れろ!なんでしょうね。

一方で、4、5日前からスマホメールが送受信できない状態です。
む~ぅ、設定し直せばよいのだけれど・・・
それが・・・、面倒でほったらかしです。😓 

デジタル時代に対応するのは高齢になるに従いどんどん難しくなっていますが、がんばっていきまっしょい!😄 


AIに仕事を奪われる!?

2023年11月03日 | チエの玉手箱
近い将来、AIに仕事を奪われると言われ始めてから結構な年数が過ぎたと思いますが、昭和世代の私には今一つピンと来ていませんでした。

3週間程前になりますが、いつものスーパーに「お掃除ロボット」が登場したのです。
なんでも、お掃除と除菌が同時にできるスグレモノだとか。
そういえば、このところ派遣さんと思われる床掃除をしている人を見かけません。(トイレ掃除とゴミ箱の中身を収集している人はいます)



それと、このスーパーでは2カ月ほど前にセルフレジを新しい機種に入れ替えました。
その際、4台あった有人レジを2台に減らして、セルフレジを4台から8台に増やしたのです。
お店側にしたら、人件費削減と人手不足解消の一石二鳥です。
なるほど、AIに仕事を奪われるって、こういうことかと妙に納得した出来事でした。

でも、「仕事を奪われる」という表現は嫌いです。
AIを上手に利用してゆくんだと考えたいです。


運転免許証記載事項変更届

2023年11月01日 | チエの玉手箱
今日は運転免許証の記載事項変更のため、警察署へ行ってきました。
というのは、この前戸籍謄本を取りに行った際、ついでに本籍地を変更したのです。
結婚当初は借家住まいだったので、ヒロシの実家を本籍地としていました。
マイホームを購入した時、現在の住所に本籍地を変えればよかったのですが、「本籍地と現住所が違うのって、なんかカッコいいよね!」というしょうも無い理由でそのままにしてしまったのです。
ヒロシが亡くなってしまった今、息子たちにとってはこの家が本籍地だろ!ってことのようです。
息子たちはヒロシの実家の住所を覚えていないので、本籍地を求められた時すんなり書ける方が良いという結論で、変更することにしました。
パスポートは持っていないから、とりあえず転籍に伴う手続きはこれだけかな?



二日連続で、お役所通い。😩 
無職になり一見ヒマそうにみえる私ですが、毎日なんやかやとやることがあって、結構忙しいです。
生きていくということは、こうした日々の雑多なことを一つ一つクリアしていくことなのかな?と、ふと思いました。
明日は、また実家の草刈りに行こうかなぁ。😊