goo blog サービス終了のお知らせ 

チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

ブラウン管テレビ処分料金

2025年07月08日 | チエの玉手箱
中だるみもありますが、捨て活がんばってます!
今回は長男の部屋に置いてあった古いブラウン管テレビを処分しました。
前のテレビを購入した時、息子たちのゲーム用にと残しておいたテレビで、30年以上前のものです。
息子と二人で運んで、重かった~

近くの家電量販店へ処分を依頼したら、な、なんと!9,020円も取られた~😭 
リサイクル料は2,970円ですが、収集運搬料金とやらが6,050円😱  

もしかしたら、収集運搬料金ってお店によって違うのではないかしら?
もっとよく調べてから持っていくべきだったと反省。

まあ、いづれは処分しなければならないので、今やってよかったです。



最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2025-07-09 08:04:23
実家の洗濯機を処分するときは指定引き取り所に自己搬入したからリサイクル料金だけで済んだっけな。
処分するのに高いお金が掛かるから不法投棄する輩がいる。
何時かは買い替え処分があるのだから、大型家電とかは買うときにその分上乗せして、処分は0円なら不法投棄無くなると思うのだけどな~
返信する
>せしお さんへ (チエ)
2025-07-11 14:49:04
>実家の洗濯機を処分するときは指定引き取り所に自己搬入したからリサイクル料金だけで... への返信

『指定取引所』なるものがあるんですね?
それを調べればよかった~ あとの祭り
普通は買い替えの時処分しますから、こういうことは滅多にないので知りませんでした。
一つ、勉強になりました。
ありがとうございました。

処分料0円だと余計に不法投棄増えそうな気がしますけど・・・どうでしょうか?
返信する
Unknown (せしお)
2025-07-11 21:29:44
>チエ さんへ
>>せしお さんへ... への返信
処分にお金が掛かるから不法投棄が有るので0円なら減ると思います。
いっそのこと買うときに10万円位余分に払って、廃棄の時に10万円返ってくるってすれば不法投棄は無くなると思いますけど、廃品泥棒が増えますね(笑)
返信する
追記 (せしお)
2025-07-11 21:36:50
ペットボトルとか缶飲料も、買うときには500円とか余分に払って、空き容器を店に持って行ったら500円返ってくるってすればその変にポイ捨てする人はいなくなると思うのですが?
ペットボトルが主流になる前、私は空き瓶を拾って店に持って行って小遣いにしていました(;^_^A
返信する
>せしお さんへ (チエ)
2025-07-12 19:54:52
>処分にお金が掛かるから不法投棄が有るので0円なら減ると思います。... への返信

返信ありがとうございます。
そっかー。
返金があるというのは、うれしいかもですね。
そうそう、空き瓶を持っていくと返金がありましたよね。
そのシステムで、ペットボトルをもう一度ビンにしても良いのかなと私的には思っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。