チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

ようこそ! チエちゃんの昭和めもりーずへ

はじめての方は「チエちゃん」のカテゴリからお読みいただくことを推奨しています。 もちろん、どこからお読みいただいてもかまいません。

できた!不動産相続登記

2017年09月28日 | チエの玉手箱
ついに、やりました!
素人ながら不動産の相続登記が自分でできました。

終わってみると、案外簡単でした。
必要書類を集めて、登記申請書を作成(インターネットにテンプレがあるので簡単)し、法務局へ提出するだけです。
でも、仕事を持っているとウィークデーに役所へ行くことがなかなかできず、時間がかかってしまいました。

ただひとつ問題だったのは、実家では「保安林」を所有していたことでした。
保安林というのは、水資源の確保や土砂災害の防止、環境の保全などのために、所有者が勝手に立木を伐採できないよう国や県が指定する山林のことです。
制約があるため、固定資産の評価がなく、固定資産税が非課税となる特典があります。
しかし、固定資産税は非課税でも、登記の場合はその土地の評価額が必要となるのです。
(これも、手数料を算出するためなんですけどね)
それで、もう一度市役所へ行き、近隣の山林の価格を参考価格として証明してもらいました。

母に言わせると、

苦労して山(土地)を買ったけど、今は山なんて持ってたって税金ばかりかかって、なあんにもなんね

だそうです。

それから、出来上がった「権利証」が変わっていてオドロキでした。
以前は、和紙のような薄紙に「登記済」の角印が押されていたと思うのですが、いまは「登記識別情報」というらしいです。
それらしい地模様の入った用紙に土地の所在地や所有者名が記載されているのは同じですが、用紙の下部分が袋とじで目隠しされ、その中に英数字を組み合わせた番号が書いてあるそうな。
これが登記情報へのアクセスキーなのでしょう。
いやはや、コンピュータ時代ですねぇ。

もう一つ、今回の所有権移転登記でオドロキの事実が判明しました。
それについては、また次回






栗の渋皮煮

2017年09月23日 | チエの玉手箱
UPが遅れてしまいましたが「栗の渋皮煮」作ってみました。

重曹を使って2回(1回目10分、2回目5分煮る)あく抜きをし、1回は水だけで5分煮て、計3回の下ごしらえの後、グラニュー糖で煮て完成です。

ブランデーかラム酒をいれるともっと風味がよかったと思いますが、なかったので砂糖で煮ただけですがそれでもおいしくできました。

栗ごはん

2017年09月18日 | チエの玉手箱
母のお友だちから大きな栗をたくさんいただいたので、栗ごはんを作ってみました。

生栗をそのまま炊き込んだのですが、少し固かったです。
一度、茹でてから炊き込んだ方がよかったかもしれません。

栗の皮は、我が家の男子チームがむきました!

まだ、たくさん栗が残っているので、渋皮煮に挑戦してみようと思います。

むすめは、いいなあ

2017年09月16日 | お母さん
この前、お父さんの従弟が来てくれてな。
(私は全然知らない人である)
その人はお父さんの葬式の時、具合が悪くて入院してだんだと。
葬式の後で、奥さんがお悔やみをもって線香あげに来てくっちゃんだけどもさ。

クニアキさん(従弟の名)が言うんだっけ。
「いや~、娘はいいない。俺は娘がいなくてがっかりした。
 ほんとに、娘はいいもんだない。」
って、何度も言うんだよ。

たぶん、入院してっ時、同じ部屋の人に娘が来て甲斐甲斐しく世話してくっちゃんじゃないの。
それを見てで、娘はいいなあって思ったんだべ。

息子はイザっていう時には頼りになっけんちょも、細々としたことに気が付くのはやっぱり娘だしなぁ。

クニアキさんに言わっちゃよ。
「あんだは、娘があっからいいない。」

「んだない。近くに娘がいるがら、いろいろやってもらって、ほんとにありがたいと思ってんだ。」
って、ゆったの。

んだがらさ。
私には、あんたがいるからいいげんちょも、
あんだには、娘がいねえがからなぁ・・・


うん。ああ、そうだね。
こればっかりは、どうしようもないじゃん。

盆提灯片付け

2017年09月09日 | チエの玉手箱
盆過ぎに引いた夏風邪が長引き、やっと体調が戻ってきた感じですが、まだ咳が残っています。

今日はヒロシと実家に来ています。
盆棚と提灯の片付けです。

私はお盆の期間が終わったら、すぐにも片付けるものだと思っていたのですが、母に尋ねると、
「いやいや、二十日盆か三十日盆が終わってからでいいんだよ。」
と言う。 へえ~、そうなんだ。
そうだよねえ。せっかくの飾りをたった3日間で終わらせるなんてもったいないもの。
昔の人はよく考えたもんだよね。
そういえば、お正月も小正月、二十日正月、旧正月って何度もあって、必ず歳を越せるようにできてるんだなって思ってた。

それにしても、片付けが今日になってしまったのは私の風邪と今年の不順な天気のせいです。
湿気のせいで盆ゴザに青カビが付着し一度拭いたのですが、またびっしりと付いていて天日に干すと少し動かしただけで胞子が飛び散りました。
その他のものも、一度干してから箱に入れました。
今日は久々に30℃超えの晴れ間で、汗をかきながらの作業でした。

それから、盆提灯の箱を二階の押入れに片付けようとして見つけたものは・・・



ウワッ! 誰か(猫が)吐いた?
いやいや、この家に猫はいない。
アッ!思い出した!
これ、ドロバチの巣だ。
部屋の隅に重ねておいたポリ袋の中に巣を作っていたのでした~
チエちゃん家はいろいろな発見があって楽しい!