備前焼 やきもん屋 

備前焼・陶芸家の渡邊琢磨(わたなべたくま)です。陶芸、料理、音楽、路上観察……やきもん屋的発想のつれづれです。

うつわバー 『イタリアン×備前焼』

2017-11-25 12:26:20 | 展覧会・ご案内


1週間前の土曜日の事。

天王寺での『うつわとくらす』イベントから派生した企画として、備前で1泊2日のモニター旅行が行われました。
お客様はアンケートから抽選で選ばれた関西の方々。これは天王寺の企画同様、備前市と民間の協働事業です。

ツアーでは、コーヒー焙煎工房、日本酒酒蔵、備前焼作家工房を巡ります。
その一部として、晩御飯時間に備前焼の里・伊部にて『うつわバー』を開催致しました。
『うつわバー』とは、『食のスペシャリスト×備前焼作家』での学び&おもてなしの企画です。


今回は『イタリアン×備前焼』です。
拙作の器に、イタリアン数種・日本酒・コーヒーを供しつつ作家トーク。

詳しくは、またオフィシャルに発信されると思いますので、ここでは自分の事を……。

お客様は、日が暮れた頃に『うつわバー』へ到着なので、昼から会場設営をします。
小生は準備が出来れば、現場でする事がない……。え~~と、しゃべり担当なん? 
ツアーのキーワードは『学び』なので、そのあたりを意識して……。ん~、アドリブやな。( ← いつも通り)
あと、関西弁OKなので気楽。( ← これもいつも通り)


【15:00 会場設営】
ホワイトキューブな空間にテーブルを作ります。

布って便利よね。

拙作もズラリ。バーなので、自分の『色』を全開で。

備前焼以外に本なども並べようかと思ったけれど、目的がボケるので割愛。

ホスト側も次々と。
イタリアンシェフ・コーヒー焙煎士・酒蔵オーナー。
単独でもイベントが成立するスペシャリストばかり。う~~ん、ラグジュアリーな面々。


【17:00過ぎ 器のセッティング】
角皿のサービスプレートが斬新。

草文のパッチワーク柄。この辺りは草食系……じゃなくて、装飾系テイストを全開に。


【18:00 お客さんご来店】
室内が一気に活気付く。室温も高くなったか。
皆さん、酒蔵見学でほろ良いの上、ロクロ実演で感嘆したものだから、既にアゲアゲ。( ← 死語)
いや、打てば響くレスポンス。


【18:00過ぎ】
アペリティフは酒蔵オーナーの『おすすめマリアージュ』から。純米生吟醸酒とママカリ。

偶然、花材として持ってきていた拙宅のユズをあしらいに使って頂く。
シェフの盛り付け方をチラ見しつつ、トーク。
勉強になります。

お好みの酒呑、酒盃を選んで頂き……乾杯!!

呑まない心算だったけれど、気が付けば手にお酒が……、何故だ? どうした? 不思議やわぁ。( ← しらばっくれ)
酒蔵オーナーから日本酒について詳細にお話を伺う。
ふむ、勉強になります。

話している間に、シェフは次の準備を。
時間配分はシェフにお任せ。この辺は流石にスペシャリスト。お客様と阿吽の呼吸で進む。

器の正面を揃えて、セルクルを使ってキチンと盛り付けるべき場所を決める。

ふむふむ、勉強になります。

ハカマエビのサラダ。

地元消費のエビを美味しく、美しく。盛り付けも小鉢の中で高さを出して立体的に。

そして、シェフのスペシャリテからリゾットを2品。



ビジュアルと香りに皆様から歓声。それを見ているコチラは悶絶ですわよ。
リゾットの器は、浅いご飯茶碗。
「茶碗にお米が入るって普通なんじゃ? 印象が弱くない?」という思いは完全に杞憂でした。
角皿とご飯茶碗の組み合わせによって、高さからくる特別感、角と丸・装飾とシンプルの対比。素晴しい一品が成立していました。
シェフの見立てに感嘆。

コーヒー&スイーツ。

コーヒーの器は蕎麦猪口で。
備前焼の蕎麦猪口は作る人が少ないので、このところ意識的に露出を上げているアイテム。良いっ!

備前焼でコーヒーといえば……のスペシャリスト。キチンとお仕事されています。

いつも思うけれど、コーヒーを淹れる時の姿勢がチャーミング。

備前焼とコーヒーのお話なども。

ふむふむ、ふむ、勉強になります。


【20:00】
仕事が終わったシェフとのトーク。

備前エリアの食材、備前焼と料理の相性など。
ふむふむ、ふむふむ、勉強になります。


【20:30】
お客様のお見送り。


【21:00】
ざっくり片付けて、スタッフは日生(ひなせ:備前市東部)に移動~~~。打ち上げ~~~。
お泊り付き反省会の開始。


【時間不明】
ディープな日生ナイト。今年初の生牡蠣を頂く。さすが日生、深夜に新鮮な牡蠣が出てくる。
バーの閉店まで残ったメンバー……、やっぱり……、天王寺で3次会開催した危険な3人。濃くて面白い。
それから宿で……。






朝日が眩しくて目を覚ましました。


長閑な瀬戸内の煌めき。

不思議と宿酔いは無し。

帰りは電車。
電車の時刻表も見ずに駅まで歩く。高台にある日生駅ホーム。
陽だまりのイスに座って、暖かさと潮の香りを満喫する。電車の到着時刻が全く気にならない心地良さ。
明るい光を照り返しながら電車が来た。ゴトゴトと全身を揺らして、金属音と共に停車する。
息を吐くようにドアが開く。中に入ると乗客が居ない。わぉ、貸切り!? う~~ん、ローカルな佇まい。

座席の揺れに身をまかせつつ、ひとり車窓を眺めながらイベントを思い返す。
プチ旅行気分が良いねぇ。


あれから、まだ1週間なのに既に遠い日のように思える。それだけ非日常であったということか。

今回はモニターツアーなので、実際の運営までは諸々ブラッシュアップしていかないとねぇ。
個人的には、このところ未経験な企画を意図的にしているので面白い事続きである。
失敗も反省もあるけれど、経験しておくか否かは大違い。まっ、どこで役に立つかは謎。

まだまだコンテンツやらアイデアはあるけれど……、仕事もきちんとね。

さぁ、山に引き篭るよん。


















最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うつわバー (大塚万紗子)
2017-11-29 06:46:36
せいちゃん、素晴らしく楽しい読み物でしたぁ。素敵な企画ですね!是非いつか参加したい。お酒飲めないけど・・・。
返信する
Unknown (大塚万紗子)
2017-11-29 06:45:22
せいちゃん、素晴らしく楽しい読み物でしたぁ。素敵な企画ですね!是非いつか参加したい。お酒飲めないけど・・・。
返信する

コメントを投稿