元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

12月18日(晴れ)

2021-12-18 11:49:00 | Weblog
今年はもう会えないね

「んじゃ、ちょっと早いけどよいお年を〜」

なんて練習帰りの挨拶をするようになった

感染が落ち着き、ようやく自由を得たが…
またまた世の中は不穏な空気が漂い始めた

心の中に無意識のうちに不安という雲がかかる

大事にならないといいな

******

いやいや、年甲斐もない強行スケジュールもそろそろ終わりである

先週は月曜日に八戸日帰り
火曜はスポクラ
水曜はフォーム練習会
木曜は眼科で視野検査
金曜はどど
土曜はPT
日月で北陸旅行

と1週間の間に2回も旅をしてしまい、いささか疲れたかな〜
と思っていた

そんな今週は

火曜、スポクラ
水曜、辰巳で練習会からのサクッと忘年会
木曜、アローズ
金曜、どど

で今日を迎えた

最近、よく食べる
と言うか、北陸で娘達と一緒にたくさん歩き、たくさん食べられた自分が嬉しかった

元気になったんだなって

お籠り期間は食欲もなく(もう、食べることなどどうでも良くなっていた)、何をやるのもめんどくさくてやる気もなく、酷いもんだった

それが練習へ行くようになって、大会も出て俄然元気になり、やる気も湧いてきたのだ

料理もちゃんと作るようになった(めんどくさくてやっつけ仕事みたいになっていた)

今朝も朝食用のパンを焼き、保存用のパンも焼いて、五徳の掃除をし買い物をして今に至る

練習は…
実力以上の練習を頑張る自分を好き❤️というのはやめて🤣

無理のない範囲で、泳ぐことが嫌いにならない程度に頑張ることにした

そのせいか、心身ともに少しゆとりができた

肩を痛めて、年が明けると1年になる
泳げてはいるが…まだ怖いのが本心だ

そのせいもあって、煩悩払いだのそういうものは誘われても丁重?にお断り中である

******

さて、娘達との旅だが
行き帰りの新幹線と宿だけは確定みたいなざっくりした感じで出かけたわけだが…

初っ端の東京駅からトラブルが発生(内容は割愛)したが、とりあえず無事予定の新幹線に乗った

新高岡で瑞龍寺から前田利長墓所へ

実はこの旅「百万石の留守居役」という本をお嬢1と一緒に読んだのがきっかけである

墓所へ向かうまっすぐな道

ここで数馬が戦ったのか…みたいな

******

さて、雨予報だったのが降られずに済んでるんるん遊んでいたら、高岡から金沢へ向かう電車に遅れてしまった

とりあえず高岡駅まで行って次の電車に乗ろうと歩いていた

お嬢1「次の電車何分か調べてよ」

母「行って、来たのに乗ればいいんじゃない」

お1「いや、頑張れば間に合うとかあるから調べてよ」

…調べた

母「あ‼️12時までない‼️(乗る予定だったのは11:04)」「金沢まで40分だから、宿の送迎バスの時間あるし、遊べなくなる」「新高岡まで戻って新幹線かな」

お1「新幹線の時間は?」

結局、高岡駅へ行ってタクって新高岡へ行き新幹線に乗ることにした

ところが…

駅にはタクシーは1台もいない
来る気配もしない
アプリには対応外の地域ですと拒否され

どうすっかなと思っていた

ふと見るとバス停に結構人が居る
これは何かバスが来るのではないか

と、お嬢2がスマホを見ながら「もうすぐ新高岡通るバスが来るってよ」

そこで、バスを待ってるおじさん(私におじさんと言われる筋合いはない年頃だが)に聞いたら、今来るバスが新高岡へ行くという情報を得た

お2「新高岡まで8分だって」

もうこれしか手はない!
たぶんイケル!

そんなこんなで無事新幹線に乗り、当初の予定の2分遅れで金沢到着

まあ、他にも細々あったのだが
美味しいお寿司もたらふく食べたし、それぞれの目的もなんとなく達成されたし

ドタバタだったが楽しい旅だった

のだろうと思う笑

娘達が一緒だと楽だなと思った
なんせ、スマホからの情報収集が早い
目からの情報入力が遅く更にその情報を脳で処理するのに時間がかかり、かつ指での文字入力も遅い母なんか用無しである

こんなんでも、ダンナと一緒だと全て私がやる羽目になる笑

******

さてさて、今年参加予定の練習会はあと2回

少しは自主練頑張らなくちゃだよなぁ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月7日(曇り) | トップ | 12月19日(晴れ、さぶっ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事