8月になってしまった
だからなんだというわけではないが
5月頃に大会に出て、秋までにはみたいに立てた目標の期限である秋が…すぐ目の前で…
来年の春頃には
と、期限延長申請をそろそろ提出しなければ(どこへ?笑)と考え始めている
******
しかし
暑い🥵🥵🥵
3年くらい前は、まだ酷暑に立ち向かうエネルギーもあったが、今はマジで保守的になったなって思う
高齢化社会だからか、メディアで外出は控えろとか最高気温は何度だとかと騒ぐ頻度が増えて…洗脳されていってる気がする
そしてコロナやサル痘の感染
大雨やら戦争やら山火事やらetc.
1度何かをリセットしないと収まらないのかもな…
******
相変わらず運動したり、ゴロゴロしたりの生活だ
ただ、この酷暑の中連日激しい練習に行く元気は流石にない
家から駅までの道や駅からプールまでの道のりを想像すると…それだけで熱中症になりそうだ笑
なので…
思いっきり詰め込んだスケジュールが、ぽちぽちと削除されていく
今日も9:00〜の辰巳練習に行くつもりで、荷物も準備して寝たのだが…
ししまるが夜中に何度も騒いで(月に1〜3度ある)眠れず、そのうち今週1週間の予定を考え始めた
理想としていた今日の予定
9:00〜辰巳(Total4,200)
昼までに帰宅して昼食
午後から隣町へ行って買い物(ばあちゃんの服等)
16:00までに帰宅(クリーニング屋がカーペットを持って来る)からの夕飯の買い物
19:45〜の中級スイム
だったのだが
明日からの練習だ八戸行きだダンスだという予定や最高気温とか考えたら…
結局、午前3:53に辰巳練をキャンセルしてしまった
せっかくできた時間の余裕
今日中に雑用を済ませ体力を回復して明日から頑張ろう
******
ここ最近、思考がマイナスの方向へ向かって、どうしたものかと思っている
上昇志向はあるんだけど立ち向かう姿勢に力がない
そして、なんとなく考え方が雑
具合は悪くないけど体調がイマイチ
テキパキ動けない
そういえば、頑張って泳いでも息が上がらないよなぁって思った
で、家で反復横跳びをやってみた
ちゃんと息は上がる
昨日はPTだったので、その話をしたら
マスク生活が結構影響してるかもという話になった
長い間マスクでの生活をして、苦しくないように動きをセーブするようになってしまうらしい
で、マスクをした時、マスクの中で口を開け少し笑った感じにした時、鼻を出した時、マスクを完全に外した時での動きを比べた
これ、当たり前じゃんって思うだろうけど、実際身体使って試してみると、明らかな差を感じる
マスクをし始めた頃はみんな苦しい苦しいって騒いでたけど、いつの間にかその状態でも苦しくない動きを習得して苦しさを感じなくなってしまった
進化していくマスクの形状とかに影響されているのかと思ったら、本体が生きていくために対応していったんだね
******
他にも不具合がある
もともと進まないスカーリングがここんとこ特に酷くなって、なんでだろうと思ってたら
右手首がイカれてた
右上腕内側の突っ張るような痛みがあり、内旋すると痛い
何が原因だろうと思ってたら、右手親指の付け根の骨が出っぱっていて触ると痛い
昨日治してもらったけど、手首を安定させるためにテーピングして泳いだ方がいいと言われた
何かやろうと思うと…
障害が出る
やだな
******
若いエネルギーに接するのは、やはり貴重だ!
こんなどんよりした気分も、孫と遊んでいると自然とたくさん笑ってるし、楽しい♪
外に出て、自分より若い人達と時間を共有するのは大切だよなって切に思う
こう言っちゃなんだが、だから夜の練習行きたいんだよなーって思ったりする
とりあえず、今日は夜の中級スイムに行こう