涼しくなると身体の緊張感って取れるもんなんだな
明日ようやく八ばあと面会できる事になった
なんだかんだで、あれからもう3週間である
一度退院できるというところまでいっての発熱で振り出しに戻り、さすがのびが山も少々心が疲弊気味である
思い悩んでもこちらからの働きかけで何かができるというわけでもないので、なるべく普通に生活しようと思いちょこちょこと身体は動かしている
******
2ヶ月ぶりに行ったモノフィン練習は、どうなるかと思ったら、案外サラッと泳げてしまい、コーチが
びが山さん、すご〜い!
間があいたから大丈夫かなと思ったけど
すごいすごい
上達を感じる(ようするに底辺にいるという事だ笑)
と言ってくれた
本人はいつもと変わらずシュノーケルのご機嫌を伺いながら夢中で泳いでいたのだが、いつの間にかメニューを全部こなして
あれ?終わり?
って感じだった
そういえば、先々週のどどへ行った時も、思ったより泳げて
あら、合宿の効果かしら?
って感じだったのだ
更に、PT
ストレッチポールを3本立てて、その間を自由にくるくる動き回るっていうのを時々やらされるのだが、褒められたことなどなかったのに
動きのバリエーションが増えたとか緩急つけられるようになったとか、楽しそうだとか褒められたのだ
実際、こうしなくちゃああしなくちゃって感じがなくなって、動き回るのが楽しかった
いったいびが山に何が起きたのだろう
おそらく八ばあの件が無関係ではないと思う
でも、どう関係してるかはわからない
ただ、泳ぐ事が楽しいって思えるようになった気がする
あのチーム練ですら🤣、行くのが楽しみなのだ(行けてないけど)
まあ、自分を追い詰めなくなったんだろうな
嫌な時は泳がないし
布団をかぶってこもっていたい時は、素直に従っているし(前からだが笑)
******
昨日はちょー久しぶりの肉コのセミパーソナル
長水での練習の後、スポクラの中級スイムに参加して、今日はとても心地よい疲労感である
肉コが言ってる事を自分の動きとして映像化するのに、とても頭を使う
すーっと動きとしてイメージできる時は、実際やってみるとうまくいく
大概が頭がまとまらず苦戦するけどね
******
例えばスポクラのフォーム練習会とか、以前は全然興味なかった
でも、最近は泳ぐ機会があるならなんでも参加してみよーって思うようになった
強い刺激ばかり求めていたけど、それで自分をダメにしてしまった気がする
******
今日は試してみたい事がたくさんあるが、頑張る日ではない気がする
この心地よい疲れを辛い疲れにしてはいけない
ぶらぶらバタフライのフォーム練習にでも行って、みんなとワイワイして、試してみたい事をちょっとやって、お風呂に入って帰宅という優雅なコースにしよう
でも…やっぱもう少し速くなりたいな