ここのところ土曜日も練習に行くようになり週の後半が重たい感じになってきた
金土続けての"あの"練習はなかなか身体にもたれる
その上、昨日は八戸へ日帰り
今朝はこんな天気だし…
ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロしていたい気分だ
月曜からこんな気分でも許されるから、高齢者ってありがたい🤣
実際には公に定められた高齢者区分に入るまで、まだ数ヶ月ある
なので区の施設が無料で使えるわけでもなくワクチン接種のお誘いなども来ない
区の施設が無料で使えるようになると、お向かいの小学校のプールや「いきいきプラザ」といういかにも年寄りくさいネーミングだが、そこそこのジム設備やお風呂、ウォーキング用プールのある施設が使い放題だ
いきいきプラザは駅から家までの途中にあり、練習後お風呂に寄るならここで十分である
最近はチーム練とかに参加することが増えたのでスポクラは風呂化してるし、高齢者がたくさんいるという点でもあまり変わらない
更に、スポクラのプール事情はどんどん悪くなり、フリーで使えるのは月曜午後の2時間くらいである
子供のスクールがどんどん増えて大人が追いやられてるのだ
小学校のプールも以前はなかった子供水泳教室みたいなのが始まって、コースロープのはってあるコースを2コース使ってたりするようになった
我が家のある地域は子供がたくさんいる
しょうがないんだろうな
何が言いたいかというと…
特に強く主張したい事はない…笑
ただスポクラの退会は頭の中でむくむく育ってはいる
でも、退会するにあたって…
泳ぐならチームの練習会で泳ごうね
みたいな逃げ場のない過酷な条件が付随しているのが…
ちょっと…
******
前述したように、週の後半が重めになったので前半は軽めに設定するようにした
月曜は気ままに自主練
火曜は基本泳がない(PTのみ)
水曜は肉練
木曜は運休
金曜、どど
土曜、DGB
日曜は運休
だいたいこんなスケジュール
あとは家でPTの復習やアローズで教わった運動、肉コにやった方がいいと言われたストレッチなんかをぼちぼち空いてる時間にやっている
ゲームは休みの日は無い🤣
ゼルダが手に入ったので、今はアサクリとダブルで進行中
忙しい🤣
******
最近、泳ぎがとっ散らかってた感の強かったBcが少しまとまってきた気がする
先週の肉練(Bcのフォーム)で教わった事は、次のフェーズに入ってきたのかもっていう感じだった
以前はできなかったし、無理だろうからやってみもしなかったことが案外できるという事もチューブやパラシュートなんかを使ってみてわかった
今はBc泳ぐのが、とっても楽しい♪
自主練でドリルやスカーリングをやるのも楽しい♪
問題は…
毎度言ってるが、たくさん泳げない事だ
何とかしなくちゃとこれも毎度言ってるが
全然何とかしてない🤣
やりたくないものはやりたくないんだよね
******
木曜からダンナが手術入院する
症状が回復して、もっと外に出て欲しいものだ笑