土、日と都マスに参加して来た
当初の予定では日曜日のメリレ…
きんつまむさんの還暦祝いリレーをメインの種目とし、土曜はそのアップのための個人種目エントリーのつもりだった
なので遅いながらもきんつまむさんに楽しかったと言ってもらおうと思い、せっせと50Flyを練習していた
が、ここに来て俄かに引っ越し関係の事柄が急進展し始めて、時間に追われ始め思うように練習できなくなって来た
大丈夫かな。。
と若干不安になっていたところに、リレーが棄権ということになり50Flyの呪縛から解き放たれた
こうなると、メインの種目は土曜の25Flyになる
土曜の午前中は、引っ越し先の候補の1つであるマンションを見に行ってきた
昼過ぎに戻ってご飯を食べて辰巳へ向かった
25Flyの直前にある25Bcをアップにすることにした
ところが、全く練習してなかったせいか息も上がらず終了
アップにもならなかった(笑)
10分後、25Fly
前回のスーパー新春で1回呼吸をしてしまって後悔したので、この日の目標はノーブレ
なんとか達成して0.02ベスト
なんとなく…
キモいベストとか出るといいなって思ったりしてたので、ちょっとガッカリしてたのだが
「0.02だってベストが出るっていうのは凄いことだ!落ちることを考えたら素晴らしい」
とタモさんに言われて
それもそうだ!
素晴らしいことなんだ!
とスーパー明るく納得した
帰りはプチ打ち上げ🍻
日曜日…
午前中は粗大ゴミ運搬
汗だくの埃まみれ
しっかりとアップになった(笑)
出番があまりにも遅すぎて、打ち上げのためなのか泳ぐためなのか
辰巳へ行く目的を見失いそうだった
4x50 Fr-R
待ってるのがイヤだ、さっさと泳いでしまいたいとかいう理由で1泳を買って出たのを数日前まで忘れてた
しかも、アンカーがツボヨーだったのかバクちゃんだったのか記憶が定かでない
でも、そんなのは些細なことだ(エッ)
プールに行けば自然に解消するに違いないのだ
しかし。。
2組あるリレーメンバーの中には、同じような考えの人がそこそこ居て(そういうチームなのだ)間際までなんとなくオーダー通りにちゃんと並べるのか不安な感じだった(笑)
びが山達のチームは、合計199の160区分
なかなか、なかなかである
隣のコースが同じエントリータイムだったので、そこだけがターゲット(他のコースは桁違いに速すぎて関係ない)
結果は無事隣のコースに勝ち、エントリータイムも9秒切ってばんばんざい!
ところが。。
あとから動画を見たら、驚愕の大笑いな事実が判明
行きの25は、隣のコースに勝っている
ターンして浮き上がるとなぜか隣に抜かれてる
帰りはまたまた隣を追い越してリードしてゴール
なんと4人とも全く同じパターン
どんだけターンが下手くそなんだ、我々は(笑)
びが山のタイムは、想像よりも良かった
なんだか数年ぶりに50Frなんていうのも泳いでもいいかもな
って感じにいい気になってしまった
帰りは当然打ち上げ🍻🍻🍻
今回は、大会大会って感じに集中できず、当日もあれこれやってからのレースだったんだけど、こういう練習に行くような軽い気持ちで行ける方がびが山には意外にあってるのかもしれないなって思った
根を詰めすぎて墓穴を掘るタイプだからな(笑)
まあ後は自爆エントリーとか冒険エントリーをしてなかったのも良かったのかも
とりあえず楽しく終われて良かった良かった
次回は5月の辰巳
4本全部ノーブレで突っ込むぞ!!
当初の予定では日曜日のメリレ…
きんつまむさんの還暦祝いリレーをメインの種目とし、土曜はそのアップのための個人種目エントリーのつもりだった
なので遅いながらもきんつまむさんに楽しかったと言ってもらおうと思い、せっせと50Flyを練習していた
が、ここに来て俄かに引っ越し関係の事柄が急進展し始めて、時間に追われ始め思うように練習できなくなって来た
大丈夫かな。。
と若干不安になっていたところに、リレーが棄権ということになり50Flyの呪縛から解き放たれた
こうなると、メインの種目は土曜の25Flyになる
土曜の午前中は、引っ越し先の候補の1つであるマンションを見に行ってきた
昼過ぎに戻ってご飯を食べて辰巳へ向かった
25Flyの直前にある25Bcをアップにすることにした
ところが、全く練習してなかったせいか息も上がらず終了
アップにもならなかった(笑)
10分後、25Fly
前回のスーパー新春で1回呼吸をしてしまって後悔したので、この日の目標はノーブレ
なんとか達成して0.02ベスト
なんとなく…
キモいベストとか出るといいなって思ったりしてたので、ちょっとガッカリしてたのだが
「0.02だってベストが出るっていうのは凄いことだ!落ちることを考えたら素晴らしい」
とタモさんに言われて
それもそうだ!
素晴らしいことなんだ!
とスーパー明るく納得した
帰りはプチ打ち上げ🍻
日曜日…
午前中は粗大ゴミ運搬
汗だくの埃まみれ
しっかりとアップになった(笑)
出番があまりにも遅すぎて、打ち上げのためなのか泳ぐためなのか
辰巳へ行く目的を見失いそうだった
4x50 Fr-R
待ってるのがイヤだ、さっさと泳いでしまいたいとかいう理由で1泳を買って出たのを数日前まで忘れてた
しかも、アンカーがツボヨーだったのかバクちゃんだったのか記憶が定かでない
でも、そんなのは些細なことだ(エッ)
プールに行けば自然に解消するに違いないのだ
しかし。。
2組あるリレーメンバーの中には、同じような考えの人がそこそこ居て(そういうチームなのだ)間際までなんとなくオーダー通りにちゃんと並べるのか不安な感じだった(笑)
びが山達のチームは、合計199の160区分
なかなか、なかなかである
隣のコースが同じエントリータイムだったので、そこだけがターゲット(他のコースは桁違いに速すぎて関係ない)
結果は無事隣のコースに勝ち、エントリータイムも9秒切ってばんばんざい!
ところが。。
あとから動画を見たら、驚愕の大笑いな事実が判明
行きの25は、隣のコースに勝っている
ターンして浮き上がるとなぜか隣に抜かれてる
帰りはまたまた隣を追い越してリードしてゴール
なんと4人とも全く同じパターン
どんだけターンが下手くそなんだ、我々は(笑)
びが山のタイムは、想像よりも良かった
なんだか数年ぶりに50Frなんていうのも泳いでもいいかもな
って感じにいい気になってしまった
帰りは当然打ち上げ🍻🍻🍻
今回は、大会大会って感じに集中できず、当日もあれこれやってからのレースだったんだけど、こういう練習に行くような軽い気持ちで行ける方がびが山には意外にあってるのかもしれないなって思った
根を詰めすぎて墓穴を掘るタイプだからな(笑)
まあ後は自爆エントリーとか冒険エントリーをしてなかったのも良かったのかも
とりあえず楽しく終われて良かった良かった
次回は5月の辰巳
4本全部ノーブレで突っ込むぞ!!