1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

負担を強いるメーカーか!?

2015-12-22 00:00:01 | 他の車
某○車の実用車、○○テが10万km目前になり乗り心地が悪くなったのでダンパー&スプリングの交換依頼を

ディーラーにてしたところ、数十万の見積もりだったそうです。

信じられないことに、その見積もり内容はサス一式交換(構造)だったそうです。

製造コスト(主に人件費?)を下げるために、ASSYサスペンション構造にして、消耗箇所の単品交換ができないと。

昔の○○ーラは、一生物の造りだったのに、いつからこんなベクトルになってしまったのだろう!?

某H車の天才エンジニアだった方は、決してユーザーに負担を強いるような車を造ってはダメだ! が今も活きています。

関係者を守るために、買い替え車を造らざるを得ないとは言え、手のひらを返したような経営か。。。

私を含め、ユーザー自身が見極める時代になったんだなぁ~とシミジミ。。。

どんな理由やプロセスであろうと、結果がすべてだから!

少なくても、信念を曲げない骨のあるメーカー車を選定したいものです!!!

毎年恒例の忘年会♪

2015-12-21 00:00:01 | 出会い

頻繁に会う連中ではないけれど、年末には必ず集まる忘年会♪  別名、発散会♪♪ (笑)

普段、交わることのない感性やハイレベルなスキルのある方達と話すのは、とても有意義な ”時” です。

今回は、新たなメンバーも加わり(6名)、より幅が広がったような♪♪♪(笑)

地元の私でも分からなかった良いお店を見つけてくれる 身も心もフランス人の Iさん。(大爆笑)

次期愛車の候補も一味もふた味も違う選定は、流石デザイナーです!

現実に戻っても、年末に素敵な時間に参加するために、適当に頑張って行こう!!! (笑) (^^)v

5~10分間!?

2015-12-20 00:00:01 | エンジンオイル
一般的なエンジンオイルを使用していると、冷間時の始動直後から、5~10分の間は、エンジンを保護する添加剤が機能しない。

夏場の始動直後の温度帯でもドライスタートに近い状態。

それで、冷間時の保護性能を向上したエンジンオイルが開発されているんですね。

50~60℃くらいの油温から、耐摩耗性を発揮する一般的なエンジンオイル。

エンジン形式によって異なるので、一概に言えないのですが、先の走行時間は要注意なのでしょうね!?

アイドリングの 5~10分では無い。

この時間帯の耐摩耗性に有効なのは、次世代エンジンオイルとして開発されたエステル系と言われるエンジンオイル。

昔使っていた。

今の上位グレードのエンジンオイルは、PAOベースのオイルにエステルを合成したものだそうです。

そう考えると、合成油は保護性能に優れていると言われる所以ですね。

まぁ~、数値だけではないと思っている私なので、単なる目安程度の認識ですが。(笑)

そして、次回のエンジンオイルコンビから、再び、エステル系のエンジンオイル&添加剤(強化剤)のコンビになる♪

この保護できない領域をモリブデンコーティングのクッション効果で耐摩耗性を発揮し、エステルの特性でモリブデンを有効的に機能させ、

強化剤でパーフェクトに持って行く。  っのだ♪♪

有機(このメーカーではさらに改良を加えた特殊モリブデン)モリブデンとエステルは相反する特性なのに、

お互いの機能を働かせる技術を可能にし、メリットを最大限に発揮させるのは、流石、MADE IN JAPAN だと思う♪♪♪

ただ、デメリットもあるので、半年、または、5000以内の定期交換は必須だけど。  これは、どのエンジンオイルにも共通事項。

○万km無交換OK!と言うエンジンオイルでも結局はエンジンオイルに含まれる添加剤で防いでいるので、早めの交換の方が良いと思ってます。

だから、油種を含め、高価・廉価オイルの交換時期は同じと言う認識なのさ。

純正指定粘度維持が最低条件!

ホンダビートの場合は、10W-30。  5W の使用なら、5W-40 は最低粘度。(すべてのオイルメーカー品が対象ではない。) 5W なら、5W-50 だね。

10W → 5W にすると、俊敏なNAエンジンの E07A のヘッドとカムシャフトの保護が十分ではないのよん。

だから、ホンダビートは、10W-30 なのよ。  粘度幅は少ない方が剪断劣化は少ないし、油膜厚が安定しているから。

カスタマイズするのは自由だけど、意味を理解してから変更するならしないとね。

ちなみに、ビートだと、10W-50 まで使える。  10W-30 と比べると、燃費は2kmくらい落ちますけどね。

今振り返ると、新車時から7万km位までは、純正の 10W-30 だったかな!?

素人は変化があれば良いと思っちゃうからね。  普通に考えたらリスク以外無いんだが。(笑)

エンジンオイル一つ取っても、自動車メーカーは深く深く考慮されているんだよん。  最近知ったんだが!? (自爆) (^^)v

早めが良いんでしょうけども!?

2015-12-19 00:00:01 | my BEAT君 燃費
ガソリン給油の最適な間隔。

GSのガソリンは、一年放置でも使用できるように圧力をかけた保存設備になっているらしいのですが、

やっぱり、ある程度回転数のあるGSで給油してしまいますよね!?(笑)

毎日、通勤や休日稼働させる愛車の条件でのガソリン給油は、最大、どのくらいの間隔が最適なのか?

とか考えるようになりました。

ちなみに、my BEAT君は毎週給油です。

ガソリンタンク内のガソリンが減ると素人ながら鮮度は落ちるんじゃないかと。

また、最適な給油タイミングはガソリンゲージで半分以下になったらかな!? とか。

燃料系やエンジンの燃焼もガソリンの鮮度は関係するんじゃないのかなとか!?

現代の車は、コンピューターで制御しちゃうと思うので、こんなことを考える方がナンセンスなのかも知れないが、

どうしてもドライになれない私も居る。(笑)

ほぼ毎日稼働車でワンウイーク、半分くらいしかガソリンが減らなかったとしても、給油するようにするかな♪

っと言うか? 愛妻のデミオ君は、実施していますが♪♪(笑)

愛娘の 2015デミオ・スカイアクティブ 1.3 MT もガソリンゲージレベルに関係なく、毎週給油にして行こう♪♪♪

まぁ~、ガソリン給油の最適な間隔なんて、気休めなんだけどね。(自爆)   (^^)v

2,800円!?

2015-12-17 00:00:01 | 雑談
使用中のエンジンオイルとオイル強化剤メーカーのエンジンオイルの価格は同等。

他メーカーのペール缶なら、リッター225円安いので、年間の支出差を計算してみた。笑

しばらくは、エンジンオイル強化剤とのコンビにしますので、エンジンオイルも

同メーカーにしようと思う。

まだ、使用してないが、GOOD FEEL だと思う。

なぜなら。。。 止めておきます。 大爆笑 ^_^

対象外で良かった!?

2015-12-16 00:00:01 | 2015デミオ君
マニュアルトランスミッションのクラッチリザーブホースのリコールの届け出があり、早速、確認したところ、対象外でした。

今のマツダは、優れたデザインや革新的な技術を投入してますから、致し方ありませんね。

何もしないより、チャレンジャーな姿勢は素晴らしいと思います。

新しいことには、リスクはつきもの!

これらも、運転して楽しい車を作り続けてね。 ^_^


BS & YOKOHAMA

2015-12-14 00:00:01 | 家族
スタッドレスタイヤ。  made in JAPAN

愛妻の BS アイスパートナー。

タイヤ館にてタイヤ&ホイールセットを購入し、主治医さんのところでスタッドレスタイヤを装着した2代目のBSタイヤ。

愛娘の YOKOHAMA アイスガード。

マッチCMで有名なFUJIでタイヤ&ホイールセットを購入。
ホイールデザインと色も良かったので、他店よりちょっと高かったが決めた。
メインホイールをこれにしても違和感は無いしね。  いずれチェンジかな!?(勝手に決めている/大爆笑)

my BEAT君 を含めて、タイヤは、BS か YOKOHAMA。

タイヤを持った感じでは、BS の方が柔らかい印象だが高耐久性なんだよね。
年末の12月~3月末まで装着し、11年使えた。
他メーカーでは、ここまでは無理だっただろうし、決してお勧めしませんけど、私のデータは残っている。(笑)
今後は、5~6年の定期交換にする予定。
YOKOHAMA も大丈夫でしょう♪♪  (^^)v

このエンジンには!?

2015-12-13 00:00:01 | 2015デミオ君
スカイアクティブ-D と スカイアクティブ(ガソリン) のエンジンオイルフィルターは、共通かな? とか、

径が合えば社外品でも大丈夫だと思っていたのですが、スカイアクティブ-D で対策品が出ました。

何が原因で対策品を出したのか? 後で聞いてみようと思ってますけどね。

当然、ガソリンのスカイアクティブエンジンも同様かと考えられますので、エンジンオイルフィルターは、

純正を使用した方が無難のようだ。

これだけ、圧縮比の高いエンジンだから、燃焼や潤滑は想像以上にセンシティブなのでしょうね!?

たまたま調べたら!?

2015-12-12 00:00:01 | 雑談
地球温暖化に関連して、オゾン層の破壊を防ぐため、各国躍起になってます。

酸素の層のオゾン層は、言わずと知れた紫外線を吸収し、生物の営みに欠かせないものとなってます。

紫外線は、皮膚に適度に照射されないと、悪い細菌の増殖を防いでくれているんだよね。

全てが悪いわけではない。

元々、オゾンホールが騒がれたのは、日本の科学者達かな?(笑) 南極にて調査したら、たまたま見つけてしまったことから、

世界レベルで調査を開始したところ、北極と南極に大きなオゾンホールがあることを突き止めたと。。。

オゾン層の破壊で有名なのは、フロンがあげられますね。  塩素。

塩素1個 で、オゾン層 を100個破壊すると言われています。

そもそも、なぜ北極と特に大きいホールの南極なのか? を大きく取り上げられていないですね。

地球上に酸素が増えて、オゾン層ができたと言われていますが、一方で、太陽光の照射率によって、

ホールの可否が決められているとも言われています。

つまり、北極圏や南極圏は太陽光の照射時間が極端に少ない場所と言えます。

どのくらいの時間をかけた結果、このオゾン層が出来たのか? 良くわからないのでしょうけど(酸素を作り出してから30億年の内)、

出来ると言うことは、人間の文明により破壊されているオゾン層だが、再生するのでしょう!?

再生するのなら、気にしない!? と言う楽観視するのではなく、常に地球環境保全を考える一途になりますね。

そのために、資源を食いつぶしている内燃機関を廃止することで、オゾン層はもちろん、気象を元に戻し、平和に安心して暮らせる

循環型エネルギーシステムが構築され、優先するのだったら、私は、my BEAT君 を走らせずに不動展示にしても良いと思っている。

極端な話(判断)だが、あながち近い将来、現実的な事になるのかも知れないね!?

って、肉を食べるのと同じように、深く考えないようにしているけど。(自爆)  (^^)v



参考文献。

2台のタイヤ交換でおしまい!?

2015-12-11 00:00:01 | 家族
愛妻のデミオ君 と 愛娘の2015デミオ君 のタイヤをスタッドレスタイヤに履き替えました。

ようやく愛娘も免許証を取得し、通学に使うのでね♪

まだ、マニュアル車に慣れてないので、後悔していますが、自在に扱えるようになれば、良かったと思えるでしょう♪♪

3年後も同じドライビングだったら、流石に考えちゃうけどね。(笑)  焦らず、じっくり向き合って行けば良いと思ってます♪♪♪

my BEAT君 もやりたかったのですが、疲れちゃってね。

12日か13日に、my BEAT君 もいよいよスタッドレスタイヤにします。  3月末までね。

それまでに雪が降ったら、有休さね。  無理して事故になっちゃったら嫌だものね。  超忙しいのだが。(笑)

赤○山も雪が目立ち始めましたしね。

20日以降は、my BEAT君 の通勤コースを元に戻さなくちゃ。

エンジンをスカッと回せなくなっちゃうのが、my BEAT君 に申し訳ない。  片道だけだけど。(笑)  (^^)v

オイルカートリッジ式オイル交換!?

2015-12-10 00:00:01 | エンジンオイル

カストロールより、画期的なシステムが発表されましたね。

エンジンオイル交換がよりスマートに美しくなりますね。

資源消費も大幅に改善されるしね。

エンジンオイルは、ベース油と添加剤の合成油なんだが、劣化するのは主に添加剤の方。

ベース基油は、半年、または、5000キロ程度ではほとんど劣化しないんだから、回収した廃油の再利用は理に適っている。

今後の動向に注目だね。  (^^)v