まわりで起こっていること

since2004.12「糠漬け初心者」

フリーアドレスの意味と意義

2024年05月26日 | Weblog

なんて表題に書くといかにも、って具合だけど。

これ、おもしろくて。

環境が変わるとそれぞれの人の中で、ある種の事件となる。

事件は現場で起こっているんだ、という室井さんへの青島の言葉だな。

現場はどこにあるのか、ってのも、話題の一つではあるけれど。

この間の同友会の総会、パネルディスカッションのコーディネータを務めたの、だけど。

その総会で発表された言葉が、どうも気に入っちゃって。

それは、「変化の先へ」というものなんだけどね。

とても動きのある言葉だな、と感心しているわけだ。

先へ、というのね。

と同じようなもので、事務所の風景が変わるとそこに自動的にエネルギーが発生し、なんだな。

失恋したら髪を切る、とか、鬱々としたことがあったら通勤経路を変える、とかね。

早い話が、ルーティンの変更、ってやつだ。

いつの間にか、ルーティン化してしまう、当たり前化してしまう。

というのが、意識とカラダの両方を持った、この人間という存在の仕方の習性とも言えて、だな。

そこを、ほらこんな具合に変えてみたら、別人になっちゃったよ、みたいなことは可能なんだな。

ここ、テストに出るところだけどね。

ってわけで、フリーアドレスという変化の先へ、ってことです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする