まわりで起こっていること

since2004.12「糠漬け初心者」

お盆休み

2009年08月14日 | 趣味
お盆休みの初日。

動いている現場もあるんですが。

朝から、パンを焼いている。

最近では、自然酵母は、ちょっと、お休みで、ドライイーストで。

国産強力粉を練って、まな板の大きいやつに、打ち付けて。

目標、200回。

それから、2、3時間ねかせる。

今日は、膨らんだな。

膨らめばいいってもんでもないんだろうけどね。

で、丸めて、60分、休ませる。

それから、200度で、20分、18度で、10分で、焼き上がり、というわけです。

焼きたてが、圧倒的に、うまい。

この間、保険屋のおやじがいっていたけど、ドイツパンは、さめてからも、うまいんだそうだ。

強力粉、オリーブオイル、黒糖、全粒粉、塩、スキムミルクなどなど。

今日は、塩抜きバターが、なかった。

ついでに、でも、ないけれど。

カレーも作ってしまった。

たまねぎを炒めて、シナモンのチップやら、ブラックペッパーやらレッドペッパーやら。

Youtube のカレーの作り方、みようみまねで。

以前、上野の大津屋で買った、カレーなんだかスパイスってやつが、やっと、日の目を見た。

味ですか?

ぼくは、性格いいので、自分で作ったのは、だいたい、おいしいです。

残ったものは、冷凍保存。

なんとなく、雰囲気、わかったので、あとは、何回作るか、だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火おたく

2009年08月04日 | 趣味
この間、日本平ホテルでのプチ花火大会風パーティーを、ご紹介しました。

そのとき、たまたま、隣にいた方が、花火おたく。

人材派遣屋のおやじ=花火おたく、というわけです。

この方、ビジネス感覚も、優れているんだけど、花火に関しても、えらい、詳しい。

はじめ、ここへ、花火を上げにくるんですよ。

というから、いい年して、暴走族のあんちゃんたちみたいに、市販の花火でも、あげにくるのかな、なんて思っていたんだよね。

そしたら、手筒なんだって。

しかも、自分で、作ったりしたこともあるんだ、と。

いろいろ、花火について、話してくれたんだけど、おぼえてません。

で、僕のほうは、以前、アップした手力花火、という記事をネタに応じた。

花火おたくの彼、当然のごとくに、そうなんです、頭が火傷しちゃうから、なんていって、かぶりものでもしようものなら、あんたらと、いっしょに、花火、揚げなきゃなんないの、みたいな顔をされちゃうんだ、と。

勇壮というのか、なんとも。

安倍川の近くで、育った彼女は、花火が好きで、とわが妻を、仲間に引き込む。

去年は、いっしょに、秋田の大曲の花火に行ってね。

僕は、泣いちゃいましたよ。

すると、彼。

大曲の花火大会についても、詳しく、色の出し方、形の出し方、と本格的な花火師の風情になってくる。

熊野の花火は、海のなかへ、投げ込んで、半円だけ、海上にあがる、という話まで、ご披露してくださる。

梅が島への道中の、郷島というところが、田舎だそうで。

そこの地域では、たいそう、花火が盛んだったらしい。

それが、彼のルーツなんだよね。

いやはや、なんともうしますやら。

しかし、ことのほか、楽しい会話で、ビールもおいしかったな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の多い山

2009年07月18日 | 趣味
天気さえ良ければ「楽園を散歩するような人気のコース」だ。

北海道山岳協会の会長さんが、言っていた。

アイヌ語で、トムラウシ山。

花が多い、という意味らしい。

今回、遭難された方々、亡くなられた方々は、きっと、写真のような、楽園を目指したんだろうけどね。

共働きをしていた、わが母親が、定年したのが、55歳。

それから、あちこち、山歩きをした。

大雪山のような、高度な登山は、どうだったか、話はきいてないけど。

でも、食事をしながら、立山や乗鞍などの話をきく。

遭難された方々も、きっと、家族で、そんな話をしていたんだろうと想像すると、痛ましさが、倍増する。

残念です。

ご冥福をお祈りします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとから

2009年03月27日 | 趣味
この表題、なんのことだかわかります?

妻が、今、はまっているものです。

ひとりカラオケ、の略なんだって。

ひとりで、カラオケボックスに入り、心置きなく、自分の好きな歌を歌いまくる。

初めて、聞いたとき、へぇー、そうなんだ、と言う感じでした。

人間って、ほんとに、おもしろいもんだね。

なにをするかわからない、くらい、おもしろい。

しかも、ひとから状態の人々が、ネット上では、群れているらしい。

いいじゃん、ですね。

僕自身も、糠漬け初心者、ということで、ブログをはじめたきっかけも、そんな気分だったかな。

そのうちに、まわりで起こっていることが、おもしろくなってしまって、ブログ名も、そうなったわけで。

恐慌と言う名のTSUNAMIが、だれにも、押し寄せているんだから、せめて、楽しみましょうよ、ということだね。

辛気臭い、経済評論家、政治評論家たちに背を向けて、寺山修司みたいに、書を捨てて街にでよう、だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本買いジャンキー

2009年02月13日 | 趣味
昨日、30分ばかり、時間調整のため、ブックオフへ寄る。

中古本を買ってしまった。

大野 晋 「日本の神々」

鈴木三重吉 「古事記物語」

中沢新一 「ぼくのおじさん 網野善彦」

これ、みんな100円足らず、です。

ひそかな快感を味わうわけです。

おいおい、これ、こんな値段でいいの、という感じ。

本買い中毒です。

中毒といえば、覚せい剤中毒の、在日韓国人を、いや、在日朝鮮人というのか、いずれにしても、在日の男のことを、思い出した。

シャブ中だね。

ボクシングをやっていて、切れ長の目をした、喧嘩の強そうな男だった。

そのころは、一応、クスリからは、足を洗っていた。

中毒もきわまってくると、自分の弱さが、あらわになってくるらしい。

あるとき、彼女といたホテル。

突然、ソ連のスパイが、布団のなかに、忍び込んだ、と思った。

布団をびりびりにやぶき、なかを、あさって、そのスパイをさがした。

あるいは、トイレのなかで、便器の向こうに、自分を襲いにきた男がいると思い、めちゃくちゃに、壊した。

シャブは絶対に、やっちゃ、いけないですよ、と僕に、教え諭したっけ。

根はいいやつなんだよね。

そういえば、かれから、ハングルを教えてもらったんだっけ、まったく、覚えてないんだけど。

今頃、どうしているか。

本もそうだし、テレビもそうだし、なんでも、中毒になると、妄想族になってしまう可能性がある、という意味では、似たようなものだ。

なぜ、それに依存してしまうのか、という根っこの問題なんだよね。

さしずめ、タイムリーなキーワードを使って言えば、今ってのは、アメリカ発のグローバル崩壊の中毒ともいえるわけで。

みなさん、いろんな妄想を、各人各様に、描き出しているのです。

さてさて、誰が一番上手な妄想を、表現しているのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンコウチョウ

2005年07月05日 | 趣味
鳴き声は、ツキヒボシ、ホイホイホイ、だそうな。

以前は、バードウォッチャー、とよんで、半ば、あきれていってた方、いまや、師匠になりつつある。
そのMさんが、教えてくれた。

聞けば聞くほど、バードウォッチングの奥深さを感じてくる。

ほんと、不思議です。
関心がなければ、かんたんに流していたことが、グイグイとわが身内に入り込んでくる。

最近、糠漬けであったり、食通、車通、霊能力など、わが師匠、と呼びたくなる人がまわりで増えつづけている。楽しきことの限りなり、です。

49歳の肉体と歴史をもっていて、なおかつ、3歳の幼児、という前出のあっくんから電話あり。

小学校の頃は、強度の自閉症で、登校すると、ウサギ小屋へ直行。
檻の中で遊んでいた由。

その小学校へ、講演にいった、と。
あかちゃんの発想のおしゃべりとプロフェショナルなハーモニカ。

先生たちは感動していたらしい。

あっくんさ、昔、檻にはいってたのは、あっくんで、いま、入っているのは話を聞いてた人たちで、と笑いながら、はなしたものです。ブラックジョークですが。

●●ちゃん(ぼくの呼び名)、あっくんがウサギ小屋にいたの知らなかった?

知らなかったよ、おれさ、別の意味で自閉症だったからね、と。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バードウォッチング

2005年06月24日 | 趣味
昨日、Mさんと昼食。

お客さんで世話になった人。
昨年、脳内出血をして、現在、左側が少々、不自由。55歳。

彼は、バードウォッチングが趣味で、いままでに、500種類くらいの鳥を見た由。

鳥類図鑑に一つ一つチェックして、いまでは、ほとんど、全部、マークがついているそうな。

いままでは、ああそうなんですか、という感じだったけれど。
今は、すごく、興味深く、話を聞けた。

ほんと、人間って、不思議です。

カラス。
日本には2種類のカラスがいるんだって。

ハシボソガラスとハシブトガラス。
嘴が細いのと太いの。
前者はガーガー、後者はカーカーと鳴くそうな。

静岡県の県鳥はサンコウチョウ。
月・日・星と鳴くという。

へぇー、ってなもんで。

早いとこ、脚をスムーズに動かすようにして、バードウォッチング、行きましょうよ、とわかれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンターレ・ペペ

2005年06月23日 | 趣味
理美容業社長ご夫妻と二夫婦で食事に行ったお店の名前。
カンターレ・ペペ。

ジュネさんのトークショー。

ジュネさんとは、おかまさん。ホモというかゲイというか。
男と女の境界線からくる発想が笑わせる。

ジュネといえば、地元のその筋(やくざじゃなくて)では有名人。

ゲイの人って、わりと、インテリが多い、という印象ですが。
芸名からして、「泥棒日記」とかのジャンジュネからじゃないかな。

お店のマスターは、もとハプニングス・フォーのベーシストのペペさん。
「あなたがほしい」という曲、有名でしたね。

トークライブが終わった後、われわれの席で、生ギターで歌ってくれた。
「思い出のサンフランシスコ」「別れのサンバ」「朝日のあたる家」

長谷川きよしの「別れのサンバ」はセクシーだったな。
64歳になるペペさんの人生、全部、乗っかってる感じ。

ペペさんは、バリのアマンホテルにはまってるみたい。
はじめて泊まった時、ここへくるために俺は今まで生きてきた、と思ったんだって、BY わが妻。

35棟のコテージのために、800人のスタッフがいる、とか。

話を聞いてて、妻は、人間って、自由なんだ、と痛切に感じた模様。
ジュネさんもよかったけれど、最後にギターがあってよかった、って。
ジュネさんとペペさんて、芸風ちがうからな。

ところで、お二人のアーティストにもまして感心したのは、つげさんというミキサー。
狭いお店で、ジュネさんの歌い上げる声を見事にコントロールした技、すぐれものです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふろふき大根

2005年06月08日 | 趣味
糠漬け師匠との話。

わが妻の実家が、塗師や、ということから。
子供の頃、塗師やさんの前は、走ってとおるな、と言われたそうな。

仕上げの段階で、ほこりを嫌う。

昔は、馬車はとおるし、もちろん、アスファルトで舗装されていませんし、クリーンルームなんて、なかったし。

そういえば、木曽平沢の巣川さんのところでも、ちょっと、工房を見せて、といったら、少し、考えて、やっぱり、今日は、勘弁してください、と言っていた。
仕上げをやっているので、と。

うちでは、ほんの少しでも、ほこりがついたら、それは、お釈迦にします、と。

ほこりを嫌いながらも、塗師やさんは、かたや、乾燥状態を作らなければならない。
そこで、大根、なんだって。

大根の上側だか下側だか、汁をしぼって、風呂場に噴く。
そうすると、均一な乾燥状態を作ることができる、と。

そのあまった大根を、捨てるのがもったいないから、炊く=煮る。
それを称して、風呂噴き大根、と言う、と。

ものの名前には、人々の暮らしが詰め込まれている。
あだや、おろそかにはできない。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵と孵化

2005年06月07日 | 趣味
最近、まわりで起こっていること。
面白くて、楽しい。

今日も今日とて、糠漬け師匠のご主人に紹介していただいたSさんのところ。
画商の話になる。

画商はプロデューサーみたいなもの。

画商には二通りある。
画家を育てる画商、金儲けのみの画商。

前者は、若くて才能あり、と認めた画家から、絵を買う。

絵を描きなさい、といい、それを買いあげる。
それで、その画家は、生活する。

画商は、地方をまわり、その絵を説明しながら、売り歩く。

画家の卵は、描けば描くほどうまくなる。
うまくなれば、高く売れる。

そうしているうちに、地方で、その画家のファンが増えてくる。

画家と画商の関係は、そういうものらしい。

才能がありそうな絵描きの卵を温め、孵化させる。
まさしく、インキュベーター。

絵に限らず、事業に投資する、というのもインキュベーターと、たしか、言ったな。

木曽へご一緒したHさん、5社の役員をされているらしい。
これも、ある意味、インキュベーター。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする