奄美の農と暮らし

ようこそ、ファーム・しきへ!
ここでは熟年Uターン者の島での奮闘の日々を綴ります。

マイ・フィールドⅡ

2018年12月25日 | 晴耕雨読
 気温17℃、快晴、朝露たっぷりの中、電気柵の作動点検をしながら2ヶ所のほ場を巡回、ついでにズッキーニとキュウリの収穫をするとビニールハウスに移動。晴れの日は、ハウスの換気とかん水が日課になります。倉庫に収穫物を降ろすと菜園に移動、葉ネギとロメインレタスを収穫しました。



 無人市に野菜を届けるとJAに立寄り、注文した春カボチャの種と育苗用土を受取り、育苗ハウスに用土を降ろすと、木柱26本の配置で午前を終えました。

  

 午後イチは、倉庫からプラ杭やハウスバンドを移送して、木柱の打込みとハウスバンドによるアーチ支柱の連結と続きました。作業しながらの気掛かりは定植期を向かえたクレソン、どこに、どのタイミングでと、忙しい暮れを思い巡らしました。

 第2ほ場の連結作業を終えると時刻は4時、明日の収穫に備えて、直売所をモニターして本日の打ち止めになりました。ロメインレタスの売行きが日に日に上向き、少しずつ浸透しているようです。ただ、暖冬で生育が早く抽苔が早まりそうです。

 明日は雨の予報、明日考えましょうね、また明日(^_^)/~

小雨の中で・・・

2018年12月24日 | 晴耕雨読
 5時起床、小雨の中、倉庫で出荷準備をすると市街の公設市場に向かいました。暗がりと雨の中の運転、いつも以上に緊張しながら市場に着くと、係員が忙しそうに入荷した野菜を並べていました。野菜を所定の場所に置くと、来年からの出荷に備えて、出荷の規格袋と送り状を購入し、ついでに新年の市場カレンダーをもらい後にしました。

  

 朝食は、帰路にコンビニで購入した焼立てのパン、雨で出畑の気負いもなく、朝ドラを見てスロースタートになりました。ポンチョを着てズッキーニの接受と収穫を終えると菜園に移動して葉ネギを収穫しました。先ずは3品目を無人市に届け、倉庫に戻ると、昨日収穫をしたスナップえんどうの袋詰めをして直売所に届けました。

 大降りはないものの終日シトシトと降り続け、骨休みを兼ねて経理や春カボチャの農薬の注文で過ごし、ちょっこし、クリスマス気分でも味わおうと市街に買出しに出掛けて、一日が終わりました。盆暮れ以外にあちらのイベントが年々増えて、商戦に乗せられているような・・・まっいいか~!

 明日は晴れの予報、トンネルハウスの前後部の木柱26本を打込み、後はチマチマとハウスバンドによるアーチ支柱の連結を想定しています。今年も残すところ1週間、トンネルハウスのプラ杭600本の打込みまでは年内に仕上げたいと思っています。また明日(^_^)/~

アーチ支柱、終わりました!

2018年12月23日 | 晴耕雨読
 連日の夏日に疲労感たっぷりで帰宅すると、もはやブログの更新なんぞと言う気力は萎えて、それでもマイ葉ネギと豆腐の鶏ガラスープで何とか復活してパソコンに向かっています。今朝は思いつきで、無人市の担当者に電話を入れ、指定曜日以外の出荷をしました。



 スロースタートでズッキーニの接受と収穫、キュウリの収穫と続いて13畝のかん水を行いました。気温の上昇でズッキーニは多収になり、カボチャの肥大が顕著に表れてきました。年末には大寒波が予想されていますが、ラストチャンスだったかなと思うところです。

 無人市に野菜を届けると、残務のアーチ支柱の設置に取掛り、600本の設置を仕上げました。途中、無人市をモニターし、即売のスナップえんどうにニンマリして作業の意欲にしました。作業を終えて直売所に立寄ると、昨日届けたスナップえんどうは完売していて、隣り棚に目をやるとシイタケが並んでいてIさんの機転が嬉しくなりました。

 時刻は4時過ぎ、老体に鞭を打って菜園に移動し、スナップえんどうとロメインレタスを収穫して本日の打ち止めになりました。明朝は公設市場にズッキーニを出荷し、後は、天候がイマイチの予報ですので、出たとこ勝負の一日を予想しています。ちょっこし疲れました、また明日(^_^)/~

スナップえんどうの収穫

2018年12月22日 | 晴耕雨読
 本日も初夏の様相、ただ、風が南から西に変わったのでカラッとした過ごし易い一日でした。今朝も多めのズッキーニとキュウリを収穫して菜園に移動、3キロのスナップえんどうと葉ネギを収穫して倉庫に戻りました。スナップえんどうで時間を費やして時刻は10時過ぎ、早速スナップえんどうを直売所に届けました。



 本日の想定作業はトンネルハウスの準備でしたが中途半端な時間になり、作戦を変更して、倉庫隣りに設置した育苗用トンネルハウスの片付けで午前を終えました。台風シーズンの中で、秋野菜の苗作りに重宝しました。



 午後はトンネルハウスのアーチ支柱の設置に取掛り、麦わら帽子にTシャツ、大汗をかきながら6畝を仕上げて、本日の打ち止めになりました。帰路は直売所に立寄りましたが、閉さんとしていて、連休間の客足を憂いました。

 想像するに、さほど産業のない中で、自然遺産登録を契機に観光を地域の活性化策としたのでしょう。当初は、災害による度重なる浸水を回避するための移転でしたが、いつの間にか観光メインの施設に変わり、農振などはただのパフォーマンスに、そんな気がします。地元住民感が置き去りにされたのでしょうね。

 明日も夏日の予想、アーチ支柱の設置を仕上げようと思っています。また明日(^_^)/~

マルチ張りの終了

2018年12月21日 | 晴耕雨読
 それにしても暑い一日で、持参した2リッタの水を飲み干して、難関のマルチ張りを終わらせました。昨夜は9時にダウン、目覚めると6時半過ぎで、老体が充電を欲したのでしょう。未明に降雨があった様子で、いつもよりスロースタートで出畑しました。

 先ずは葉ネギを収穫すると、昨日収穫したロメインレタスと併せて、弁当屋さんと無人市に届けました。帰路はズッキーニ畑に立寄り、接受と多めのズッキーニとキュウリを収穫しました。両日の好天と気温の上昇で、冬眠状態から目覚めたように肥大して、ちょっこし嬉しくなりました。カボチャもこの暖冬で果実の肥大が加速してくれればと思うところです。倉庫に野菜を降ろすと春カボチャのほ場に、昨夜の雨で水溜りとなったマルチの穴開けで午前を終えました。

  

 午後はラスト2畝のマルチ張り、疲労感はあるものの達成感が間近で、1畝を終えると無人市のモニターに出掛け、売行きに気を良くして、ラストの1畝を仕上げました。葉ネギが人気でリピータが徐々に増えているようです。

 明日からは、春カボチャの第2弾の仕上げでトンネルハウスの設置に取掛ります。年内の完成は無理ですが、今季は秋カボチャの収穫が遅れ気味ですので、年明けでも何とかなりそうです。スナップえんどうの収穫も間近ですので、来週からは公設市場詣になりそうです。直売所は相も変わらずの様子で、臨職のIさんが避けるように引っ込んでしまいました。

 本日は難関のマルチ張りの終了に乾杯!また明日(^_^)/~